ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 73320
全員に公開
ハイキング
剱・立山

剱岳 早月尾根 日帰り

2010年08月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:25
距離
13.5km
登り
2,301m
下り
2,285m

コースタイム

馬場島 03:45 早月小屋 7:00〜7:15 剣岳 山頂 9:10〜9:40 早月小屋 11:30〜11:40 馬場島 14:10
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス 馬場島荘駐車場 無料
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所は無し。 登山ポストは馬場島荘にあり。また馬場島荘では500円で入浴が出来る。
馬場島荘駐車場
2010年08月06日 18:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/6 18:57
馬場島荘駐車場
2010年08月07日 03:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 3:43
試練と憧れ。 気合が入ります。
2010年08月08日 17:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/8 17:32
試練と憧れ。 気合が入ります。
気が付けば、ここまで写真を撮る余裕も無かった。
2010年08月07日 07:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 7:29
気が付けば、ここまで写真を撮る余裕も無かった。
大日岳 奥大日岳 かな?
2010年08月07日 07:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 7:35
大日岳 奥大日岳 かな?
早月小屋 登山時は写真を撮るゆとりが無く下山時に取りました。
2010年08月07日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 11:39
早月小屋 登山時は写真を撮るゆとりが無く下山時に取りました。
樹林帯を抜けて早月尾根を振り返る。
2010年08月07日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 7:37
樹林帯を抜けて早月尾根を振り返る。
小窓尾根方面 ガスってます。
2010年08月07日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 7:37
小窓尾根方面 ガスってます。
2010年08月08日 17:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/8 17:32
残雪がまだありました。
2010年08月07日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 7:54
残雪がまだありました。
ピンボケですが出会ったお花達
2010年08月07日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 7:58
ピンボケですが出会ったお花達
ピンボケですが出会ったお花達
2010年08月07日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 7:59
ピンボケですが出会ったお花達
ピンボケですが出会ったお花達
2010年08月07日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 8:01
ピンボケですが出会ったお花達
ピンボケですが出会ったお花達
2010年08月07日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 8:04
ピンボケですが出会ったお花達
ピンボケですが出会ったお花達
2010年08月07日 08:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 8:06
ピンボケですが出会ったお花達
2010年08月07日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 8:08
ピンボケですが出会ったお花達
2010年08月07日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 8:29
ピンボケですが出会ったお花達
ここまでくればあと少し。ここから先は岩場と鎖場。
2010年08月07日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 8:32
ここまでくればあと少し。ここから先は岩場と鎖場。
まずはやせ尾根を通過して。
2010年08月07日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 8:32
まずはやせ尾根を通過して。
で、岩場。
2010年08月07日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 8:44
で、岩場。
次に鎖場 
2010年08月07日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 8:48
次に鎖場 
鎖場、足場がしっかりしているので特に問題なし。下はガスっていて見えませんでした。
2010年08月07日 08:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 8:49
鎖場、足場がしっかりしているので特に問題なし。下はガスっていて見えませんでした。
山頂直下はこんな感じ。高度感はありません。
2010年08月07日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 8:54
山頂直下はこんな感じ。高度感はありません。
やっと頂上に。
2010年08月07日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
8/7 9:09
やっと頂上に。
2010年08月07日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 9:09
三等三角点
2010年08月07日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 9:10
三等三角点
八峰方面
2010年08月07日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 9:16
八峰方面
別山、室堂方面 
2010年08月07日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 9:43
別山、室堂方面 
巨木 杉?登山時は暗くて良く分からなかった。
2010年08月07日 13:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 13:41
巨木 杉?登山時は暗くて良く分からなかった。
暗くて見えなかった登山道入り口
2010年08月07日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/7 14:13
暗くて見えなかった登山道入り口
今回の私の経験そのもの
2010年08月08日 17:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
8/8 17:31
今回の私の経験そのもの
撮影機器:

感想

夏休みを利用して「試練と憧れ」の剱岳 早月尾根日帰りにチャレンジ。

馬場島荘に前泊して朝3:00起床 前夜作ってもらった朝食(特大おにぎり2つをお腹に入れて)を済ませ。 3:45 登山開始。

初めての、日の出前の山行開始(ヘッドライト使用)で少し緊張。

前夜の雨のせいでこの時間で既に蒸し暑く、夏休み中運動もせず家でゴロゴロ、エアコン漬けの生活で腐った体には、この樹林帯の蒸し暑さがすごくこたえ、すぐに緊張、スリルどころではなくなった。
恥ずかしいかなこの時点ですでにバテ気味。まさに試練だと思いながら、ただひたすら登る。

1200メートル付近で自分より先行していた中高年4名パーティーに追い着く。皆さんも早月尾根日帰り。そのうち1名は初登山との事・・・・。これも試練か?。

早月小屋少し手前から所々に展望が得られる様になるが山頂の方はガスっていて何も見えない。

かなりバテ気味ながら早月小屋に到着し休憩。 後発の方たちが続々到着する。 そんな中には20代のトレランカップルも。彼らは全然疲れた様子も無く、水分補給をしてすぐにカモシカのような足で走って発っていきました・・・・・。分かっているけれども、何がそんなに自分と違うのか?と考えてしまう自分・・・・・。

早月小屋を過ぎ森林限界を超えると体が軽くなり絶好調になる? やはり熱中症気味だったのかな?

山頂直下の岩場と鎖場は特に危険箇所は無く、今までの樹林帯の山行からの気分転換に調度よい。

山頂は予想どうりガスっていて眺望は殆ど無し、時々ガスの切れ間から八峰の頭、室堂方面は剣澤小屋?をどうにか確認できる程度でした。それでも山頂はかなりの人で多くは室堂方面からの登山者でした。

下山は早月小屋までは特に問題なし。

その先樹林帯に入ってから膝が笑い始め、ストックの使用を開始するも基本的な下半身の筋力不足が原因でかなりのペースダウン。

下山後は達成感を感じつつも、登山開始早々のバテと下山後半のペースダウンを思うと惨敗って感じでした。

最後に馬場島荘でお風呂を頂きいざ東京へ6時間のドライブ・・・・・。長い・・・。










お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2381人

コメント

剣岳 お疲れ様です
NSBさん こんばんは、

剣岳はこのコースで行きたいと思っています
参考になりました 

6時間・・(^_^;) がんばりましたね
2010/8/9 3:00
今日は 自宅の階段でかにの横ばいです・・・。
Isaki さん こんにちわ。

初の剣岳はまさに試練でした。今日は自宅の階段でかにの横ばいです・・・

私のような日帰りメインの山行の場合、早月尾根は日帰りで剣岳へチャレンジできる貴重なルートでやりがいがありますね。

Isaki さんの鹿嶋槍ピストンコースも来月初旬あたりに挑戦したいと考えています。

それではまた。
2010/8/9 9:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら