記録ID: 7333956
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山一ノ越
2024年10月10日(木) 〜
2024年10月11日(金)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:46
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 657m
- 下り
- 657m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:04
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 1:19
距離 2.0km
登り 14m
下り 183m
2日目
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:26
距離 7.9km
登り 643m
下り 473m
5:03
4分
宿泊地
13:31
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
アルペンキャリーサービス利用(立山駅→扇沢駅) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ガレ場で一部、登山路ごわかりずらいところあり |
その他周辺情報 | 雷鳥沢キャンプ場の周りではすでに閉鎖している施設があり。1番近いところでは雷鳥荘で、そちらで温泉♨️ |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
バックバック
レインウェア
ダウン
着替え
帽子
サングラス
エアーマット
クッションマット
寝袋
ジェットボイル
水筒
アルファ米
インスタントコーヒー
行動食
折りたたみ傘
折りたたみ椅子
スマートフォン
スマートウォッチ
携帯バッテリー
|
---|---|
共同装備 |
テント
携帯水筒
|
感想
立山駅→扇沢駅の
立山黒部アルペンルートを貫通しました。
2日目に一ノ越までに時間がかかり、帰宅の時間を考慮し雄山三山ノ縦走を断念し大汝山のカレーライスが食べれなかったのはとても残念でした。
紅葉🍁と、真夜中ノ星空に大満足
黒部ダムでは、くろにょんに会え、ダムカレー🍛を食べて妻も満足してくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する