記録ID: 7334619
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山(中宮祠〜山頂往復)
2024年10月11日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:20
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,315m
- 下り
- 1,330m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 7:16
距離 9.9km
登り 1,315m
下り 1,330m
15:19
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1-3合目は階段+普通の登山道。3-4合目は林道を歩く。4-9合目は岩場と普通の登山道が入り交じり、9合目以降は赤土の登山道。 全体的に滑落危険箇所は少ないが、岩が濡れている場合は要注意。 |
その他周辺情報 | (温泉)日光和の代温泉やしおの湯 (夕食)フライングガーデン今市店 |
写真
感想
紅葉には少し早い平日、男体山に登ってきました。
麓の二荒山神社で入山料(1000円/人)を支払ってから登山開始。最初の階段のあとは登山道らしい道が3合目まで続いています。そこから4合目までは林道を歩きますが、平日だったこともあってか工事用車両が通っていました。
4合目からはまた登山道となりますが、途中岩が多くなり雨の日やその翌日は滑らないよう注意が必要。大体9合目まで続き、そこからは赤土の見晴らしの良い登山道となります。
麓は天気良かったのですが、山頂は雲に覆われて、特に中禅寺湖側の景色はほとんど見えませんでした。(一瞬だけ見えた)
往路はひたすら上り、復路はひたすら下るという独立峰に近い登山でした。(独立峰ではないですが……)
標高差のわりに登りやすい山という印象でしたが、1300m上りますので、それなりに疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する