ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7340915
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

午後の日差しに間に合った〜〜!栗駒山「神の絨毯」を見に行くDAY1。

2024年10月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 岩手県 宮城県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
6.7km
登り
510m
下り
504m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:36
合計
3:26
距離 6.7km 登り 510m 下り 504m
天候 雲多い晴れ。
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
いわかがみ平登山口:宮城県側の一番ポピュラーなコースと思われます。大型駐車場(砂利)が2ヶ所あり、シャトルバス(マイクロバス)で登山口まで運んでくれます。大人500円(往復)。登山口からの最終バスは15:00でしたが、客数が多く、ワタクシ達が乗れたのは15:00過ぎていました。まだ後ろに並んでいる人がたくさんいました。
登山口にはトイレ・売店・食堂あり。外ではビールも販売されていて、渇望の魂を抑えました。
駐車場では青空だったのになぁー。どんよりの中、時間を気にしながら行きましょう。
2024年10月12日 11:09撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
10/12 11:09
駐車場では青空だったのになぁー。どんよりの中、時間を気にしながら行きましょう。
証拠写真。
2024年10月12日 11:10撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
4
10/12 11:10
証拠写真。
時折見える青空。でも一部だけなの(笑)
2024年10月12日 11:33撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
10/12 11:33
時折見える青空。でも一部だけなの(笑)
赤いアーチをくぐれば更に赤い景色が広がる。
2024年10月12日 11:52撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
10/12 11:52
赤いアーチをくぐれば更に赤い景色が広がる。
実はここ、凄い人がいた。誰もいないように撮影したとしちゃん、凄いわ
(笑)
2024年10月12日 12:01撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
10/12 12:01
実はここ、凄い人がいた。誰もいないように撮影したとしちゃん、凄いわ
(笑)
上流を見た画。
2024年10月12日 12:05撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
10/12 12:05
上流を見た画。
真っ赤だ〜!空のグレーが残念。
2024年10月12日 12:08撮影 by  Canon EOS R50, Canon
4
10/12 12:08
真っ赤だ〜!空のグレーが残念。
東栗駒山に到着。
2024年10月12日 12:24撮影 by  Canon EOS R50, Canon
3
10/12 12:24
東栗駒山に到着。
目の前には初めて見る神の絨毯。
2024年10月12日 12:33撮影 by  Canon EOS R50, Canon
3
10/12 12:33
目の前には初めて見る神の絨毯。
何度も振り返りながら歩く。
2024年10月12日 12:37撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
10/12 12:37
何度も振り返りながら歩く。
青空欲しいわ〜!
2024年10月12日 12:42撮影 by  Canon EOS R50, Canon
3
10/12 12:42
青空欲しいわ〜!
影がなければ凄い画です。
2024年10月12日 12:45撮影 by  Canon EOS R50, Canon
5
10/12 12:45
影がなければ凄い画です。
真ん中が東栗駒山。
2024年10月12日 12:51撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
10/12 12:51
真ん中が東栗駒山。
大渋滞でなかなか進まない。
2024年10月12日 13:06撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
10/12 13:06
大渋滞でなかなか進まない。
行列に参加してやっと撮影。何枚も撮れないので地味にこのポーズ。
2024年10月12日 13:17撮影 by  Canon EOS R50, Canon
7
10/12 13:17
行列に参加してやっと撮影。何枚も撮れないので地味にこのポーズ。
いやー、それにしても素晴らしい。
早朝ならもっと良い色だったのかしら。
2024年10月12日 13:20撮影 by  Canon EOS R50, Canon
6
10/12 13:20
いやー、それにしても素晴らしい。
早朝ならもっと良い色だったのかしら。
あそこの赤がすごいね、とアップで撮る。
2024年10月12日 13:21撮影 by  Canon EOS R50, Canon
4
10/12 13:21
あそこの赤がすごいね、とアップで撮る。
こちらも。
2024年10月12日 13:21撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
10/12 13:21
こちらも。
同じような画。
2024年10月12日 13:24撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
10/12 13:24
同じような画。
でも光の入り方が違うの(笑)
2024年10月12日 13:29撮影 by  Canon EOS R50, Canon
6
10/12 13:29
でも光の入り方が違うの(笑)
出発前にも食べたけど、またお腹空いた。絶景見ながらのランチは最高だ!
2024年10月12日 13:33撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
10/12 13:33
出発前にも食べたけど、またお腹空いた。絶景見ながらのランチは最高だ!
満たされたので下山。
2024年10月12日 13:47撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
4
10/12 13:47
満たされたので下山。
良いわ〜。
2024年10月12日 13:55撮影 by  Canon EOS R50, Canon
6
10/12 13:55
良いわ〜。
2024年10月12日 13:57撮影 by  Canon EOS R50, Canon
7
10/12 13:57
紅葉と同じ色を着ているヒト。
2024年10月12日 13:59撮影 by  Canon EOS R50, Canon
3
10/12 13:59
紅葉と同じ色を着ているヒト。
あそこだけに陽がさしている
2024年10月12日 13:59撮影 by  Canon EOS R50, Canon
4
10/12 13:59
あそこだけに陽がさしている
撮っているヒト。
2024年10月12日 14:02撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
10/12 14:02
撮っているヒト。
2024年10月12日 14:07撮影 by  Canon EOS R50, Canon
6
10/12 14:07
2024年10月12日 14:07撮影 by  Canon EOS R50, Canon
3
10/12 14:07
真っ赤
2024年10月12日 14:08撮影 by  Canon EOS R50, Canon
5
10/12 14:08
真っ赤
ここいらで見納め。
2024年10月12日 14:13撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
4
10/12 14:13
ここいらで見納め。
2024年10月12日 14:14撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
10/12 14:14
石畳はところどころ陥没していて注意必要。
2024年10月12日 14:25撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
10/12 14:25
石畳はところどころ陥没していて注意必要。
宮城側からぐるっと廻って岩手側に到着。やっと晩飯だ!まずは乾杯!
2024年10月12日 19:17撮影 by  Pixel 7a, Google
2
10/12 19:17
宮城側からぐるっと廻って岩手側に到着。やっと晩飯だ!まずは乾杯!
そんなに寒くないけど、温かいうどんが身にしみる。
2024年10月12日 19:18撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
10/12 19:18
そんなに寒くないけど、温かいうどんが身にしみる。
おでんと熱燗もあるよ。
2024年10月12日 20:02撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
10/12 20:02
おでんと熱燗もあるよ。
駐車場の隙間にポップアップテント設営。これが間違ってた。出入り多くてしょっちゅう目が覚めました。
2024年10月12日 20:40撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
10/12 20:40
駐車場の隙間にポップアップテント設営。これが間違ってた。出入り多くてしょっちゅう目が覚めました。

感想

北アルプスに行きたかった連休。
でもやっぱり、腰の状態が思わしくなく、直前に断念した。
「危なくないところでゆっくりと紅葉狩りでもしよう」
北アルプスは行かない、と言っていたとしちゃんに「栗駒山行かない?」と声をかけるとのってくれ、その11時間後には栗駒山に向けて車を走らせていた。
テントや自炊の支度は全てとしちゃんが引き受けてくれた。
ありがたい‥。
思ったより早く到着したので、早速登ってみた。
まだまだ人が多く、登山道は渋滞😱
青かった空もグレーに染まり、残念な感じもあったけれど、やはり「神の絨毯」と呼ばれるだけある。
感嘆の声が思わず出てしまうほど、素晴らしい紅葉と穏やかな山並みの演出がいけてるのだ。
北アルプスを諦めて良かった。
一緒にきてくれたとしちゃんにも感謝。
お互いに「ありがとう、一緒に登ってくれて」と言いあい続けた。
それくらい素晴らしい「神の絨毯」だった。

登山道でお話した地元の女性に、秋田側からのルートをオススメされた。
彼女も翌日違うルートを歩くらしい。
そうだよ、ピークハントだけが登山じゃないよ!
ってことで、翌日の登山のために大移動をした。
翌朝の移動を望んだとしちゃんをはねのけ、夜のうちにいわかがみ登山口に移動。
これは正解だった。
朝起きたら駐車場から車が溢れていたんだもの。
その件は、次のレコで、、、。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

こんばんはcocokさん。
とうとう栗駒山行ったんだね〜。羨ましいー。
くそ〜先を越されてしまった😭
2年前ぐらいからレコを観て一度は行きたいと狙っていましたがなかなか難しく今年も見送りました。
ほんとめっちゃ綺麗だよね。真っ赤なペルシャ絨毯よね。
紅葉🍁してますって感満載だわ。
北アルプスもいいけどこちらも負けてないよ❗️
今回はバッチリのお天気だったから更に良かった👏
2024/10/16 19:46
minhoさん、こんばんは!
北アルプスやめて東北までいっちゃった😅
大混雑だったけれど、それだけの価値はありますね。
毎年のように訪れる人が沢山いるらしい。
ワタクシも毎年行きたいと思いました。
温泉もいいのよ〜❤?
minhoさんと行くときは、温泉宿も取って行きたいわ。
こちらもかなり争奪戦のようです💦
2024/10/17 0:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら