ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 734577
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

紅葉リベンジ 鳳凰山(夜叉神峠から)

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
1,926m
下り
1,791m

コースタイム

日帰り
山行
10:03
休憩
1:37
合計
11:40
5:08
5:08
64
6:12
6:12
40
6:52
6:56
37
7:33
7:33
27
8:00
8:02
51
南御室小屋
8:53
9:08
27
砂払岳
9:35
9:35
10
薬師岳小屋
9:45
10:00
40
薬師岳
10:40
11:03
22
11:25
11:25
35
12:00
12:10
7
地蔵岳
12:17
12:35
40
13:15
13:20
35
13:55
14:00
110
15:50
15:50
10
16:00
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠登山口に駐車しました。
4時の到着でざっと見て30台くらいの駐車でエンジンかけているのが数台でした。
芦安駐車場から15分程度で到着します。
芦安駐車場は第2、第3に満車表示が出ていましたが駐車できそうでした。

帰りは16時に広河原に戻ってきましたが乗合タクシーは今日はもう終わりだと言うことで広河原の最終バス16時40分発で夜叉神に戻りました。
バスのチケットはインフォメーションセンターのチケット売場購入するのですが、夜叉神まではバスに乗車する時に料金を払います。
運賃¥840+協力金¥100で¥940です。
乗合タクシーの場合は芦安までの料金¥1,200で乗せてくれます。

今日の甲府行き最終バスは3台でしたが丁度定員ピッタリで全員座れて良かったと添乗員の方が話していました。定員オーバーで座れない場合は辛い行程になります。
コース状況/
危険箇所等
<夜叉神峠登山口〜夜叉神峠>
ハイキングコースにもなっている登山道になり、樹林帯の中を折り返しながら登って行きます。
紅葉は色づき始めです。

<夜叉神峠〜杖立峠>
一旦下ってからの登りになります。所々で傾斜がきつい所もありますが、基本的に危ない所も無く樹林帯の中をひたすら登って行きます。
針葉樹が多いののですが登山道から目で見える位置の広葉樹は色あせから落葉しています。高い上部の葉は一部落葉しないで紅葉しています。周りの山から見ると丁度見ごろに見えると思います。

<杖立峠〜苺平>
最初はなだらかに登って途中から傾斜がついてきますが、危ない所も無く樹林帯の中をひたすら登って行きます。
火事場跡と呼ばれる白峰三山の展望台からの景色は綺麗です。
針葉樹が多いののですが登山道から目で見える位置の広葉樹は色あせから落葉しています。高い上部の葉は一部落葉しないで紅葉しています。周りの山から見ると丁度見ごろに見えると思います。

<苺平〜南御室小屋>
なだらかに下って行きます。
南御室小屋の周りは紅葉が見ごろです。

<南御室小屋〜砂払岳>
樹林帯の中の急登です。
砂払岳手前で森林限界を超えます。
樹林帯の中の紅葉は見ごろです。周りの山から見ても見ごろに見えると思います。

<砂払岳〜薬師岳>
大きな岩や白砂のザレ道や岩尾根の稜線歩きになります。
ここから大展望の縦走路が続き絶景を堪能できます。
薬師岳小屋周辺は色あせから落葉しています。
小屋手前から薬師岳を見る紅葉は金、土の嵐でほとんどが落ちてしまった感じです。
稜線より下は綺麗な色付きで見られます。

<薬師岳〜高嶺>
アップダウンを繰り返しながらの大展望の稜線歩きになります。
稜線上は草紅葉も色あせていましたがカラマツが黄色く色づいていました。
稜線より下側を望む紅葉は見ごろだと感じました。

<高嶺〜白鳳峠>
最初は激下りです。今日のコースの中では一番の下りになるので気を付けて下りたい所です。途中からゴロゴロの石の登山道になります。
鳳凰山側の斜面の紅葉は日があたって綺麗に見えます。
白鳳峠から先は昨年は通行止めになっていましたが、迂回ルートで通れるようになっているようです。

<白鳳峠〜広河原>
最初に30分程ごろごろ石の下りです。その後樹林帯の下りになりますがこの間は結構荒れた状態の所があります。鉄梯子の所が大きな木が登山道をふさいでしまっていて本来トラロープで通れないようにしてあった所にエスケープするルートになっています。
樹林帯に入るまでに見える周りの山腹の紅葉は見ごろです。
樹林帯の中は紅葉らしき紅葉はありません。

◎砂払岳、薬師岳、観音岳、地蔵岳、高嶺のどの山頂も360度のパノラマです。
素晴らしい展望が得られる縦走路です。
夜叉神峠登山口から真っ暗中スタートします。
2015年10月04日 04:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 4:18
夜叉神峠登山口から真っ暗中スタートします。
夜叉神峠小屋ですが今日は営業しています。
2015年10月04日 05:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 5:08
夜叉神峠小屋ですが今日は営業しています。
〔夜叉神峠〜杖立峠〕
樹林がきれた所から朝焼けですが5分遅かったです。日の出はまだ10分後です。
2015年10月04日 05:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 5:36
〔夜叉神峠〜杖立峠〕
樹林がきれた所から朝焼けですが5分遅かったです。日の出はまだ10分後です。
〔夜叉神峠〜杖立峠〕
5分前までは空が真っ赤に染まっていました。富士の上に雲があり真っ赤に染まった中に富士が浮かび上がり表現できないほどの美しさでした。
2015年10月04日 05:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
10/4 5:37
〔夜叉神峠〜杖立峠〕
5分前までは空が真っ赤に染まっていました。富士の上に雲があり真っ赤に染まった中に富士が浮かび上がり表現できないほどの美しさでした。
〔夜叉神峠〜杖立峠〕
杖立峠になります。
2015年10月04日 06:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 6:12
〔夜叉神峠〜杖立峠〕
杖立峠になります。
〔杖立峠〜苺平〕
杖立峠からはいったんこんな感じを下ります。
2015年10月04日 06:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 6:19
〔杖立峠〜苺平〕
杖立峠からはいったんこんな感じを下ります。
〔杖立峠〜苺平〕
火事場跡から白峰三山の展望です。
2015年10月04日 06:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/4 6:53
〔杖立峠〜苺平〕
火事場跡から白峰三山の展望です。
〔杖立峠〜苺平〕
朝が一番綺麗に見えるのでNO.2北岳。
2015年10月04日 06:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/4 6:53
〔杖立峠〜苺平〕
朝が一番綺麗に見えるのでNO.2北岳。
〔杖立峠〜苺平〕
NO.3間ノ岳。
2015年10月04日 06:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/4 6:53
〔杖立峠〜苺平〕
NO.3間ノ岳。
〔杖立峠〜苺平〕
農鳥岳。
2015年10月04日 06:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 6:54
〔杖立峠〜苺平〕
農鳥岳。
〔杖立峠〜苺平〕
カラマツが黄色く色づいています。
2015年10月04日 07:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 7:04
〔杖立峠〜苺平〕
カラマツが黄色く色づいています。
〔杖立峠〜苺平〕
ほとんどが色あせ落葉しているのですが場所によっては綺麗です。
2015年10月04日 07:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 7:14
〔杖立峠〜苺平〕
ほとんどが色あせ落葉しているのですが場所によっては綺麗です。
〔杖立峠〜苺平〕
途中からこんな感じの登り。
2015年10月04日 07:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 7:17
〔杖立峠〜苺平〕
途中からこんな感じの登り。
〔杖立峠〜苺平〕
苺平です。
2015年10月04日 07:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 7:33
〔杖立峠〜苺平〕
苺平です。
〔苺平〜南御室小屋〕
この辺りは中からでも良い色づきの木が見られます。
2015年10月04日 07:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 7:55
〔苺平〜南御室小屋〕
この辺りは中からでも良い色づきの木が見られます。
〔苺平〜南御室小屋〕
小屋の手前に金峰山方面の展望が開けています。
2015年10月04日 07:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 7:55
〔苺平〜南御室小屋〕
小屋の手前に金峰山方面の展望が開けています。
〔苺平〜南御室小屋〕
小屋の周りの紅葉は見ごろです。
2015年10月04日 07:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 7:59
〔苺平〜南御室小屋〕
小屋の周りの紅葉は見ごろです。
〔南御室小屋〜砂払岳〕
小屋周辺には赤い色づきが多く見られます
2015年10月04日 08:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 8:02
〔南御室小屋〜砂払岳〕
小屋周辺には赤い色づきが多く見られます
〔南御室小屋〜砂払岳〕
赤色に黄色と青空に映えます。
2015年10月04日 08:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/4 8:12
〔南御室小屋〜砂払岳〕
赤色に黄色と青空に映えます。
〔南御室小屋〜砂払岳〕
オレンジ色も混ざります。
2015年10月04日 08:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 8:15
〔南御室小屋〜砂払岳〕
オレンジ色も混ざります。
〔南御室小屋〜砂払岳〕
森林限界を超えると富士が見えます。稜線は色あせ落葉が進んでいます。
2015年10月04日 08:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/4 8:53
〔南御室小屋〜砂払岳〕
森林限界を超えると富士が見えます。稜線は色あせ落葉が進んでいます。
〔南御室小屋〜砂払岳〕
山腹の紅葉はまだこれからです。
2015年10月04日 08:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/4 8:55
〔南御室小屋〜砂払岳〕
山腹の紅葉はまだこれからです。
〔南御室小屋〜砂払岳〕
金曜日の暴風雨で落葉してしまったようです。黄色の紅葉が綺麗に広がっていたはずなのですが。
2015年10月04日 08:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 8:56
〔南御室小屋〜砂払岳〕
金曜日の暴風雨で落葉してしまったようです。黄色の紅葉が綺麗に広がっていたはずなのですが。
〔南御室小屋〜砂払岳〕
薄雲が出ていますがよく見えています。
2015年10月04日 08:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 8:58
〔南御室小屋〜砂払岳〕
薄雲が出ていますがよく見えています。
〔砂払岳〜薬師岳〕
歩いてきた尾根は黄色が散りばめられた紅葉です。

2015年10月04日 09:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 9:11
〔砂払岳〜薬師岳〕
歩いてきた尾根は黄色が散りばめられた紅葉です。

〔砂払岳〜薬師岳〕
稜線のカラマツも色づき始め。
2015年10月04日 09:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 9:19
〔砂払岳〜薬師岳〕
稜線のカラマツも色づき始め。
〔砂払岳〜薬師岳〕
砂払岳はこんな岩がたくさん。う〜ん絶景だよ。
2015年10月04日 09:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
10/4 9:24
〔砂払岳〜薬師岳〕
砂払岳はこんな岩がたくさん。う〜ん絶景だよ。
〔砂払岳〜薬師岳〕
枝だけになっている木が多いのですが暴風雨が無ければもう少し綺麗な状態を楽しめたと思うのですが。
2015年10月04日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 9:27
〔砂払岳〜薬師岳〕
枝だけになっている木が多いのですが暴風雨が無ければもう少し綺麗な状態を楽しめたと思うのですが。
〔砂払岳〜薬師岳〕
2,3日前までは黄色に彩られていた薬師岳。
2015年10月04日 09:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/4 9:28
〔砂払岳〜薬師岳〕
2,3日前までは黄色に彩られていた薬師岳。
〔砂払岳〜薬師岳〕
薬師岳小屋手前です。ここも残念ですが落葉気味です。
2015年10月04日 09:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/4 9:34
〔砂払岳〜薬師岳〕
薬師岳小屋手前です。ここも残念ですが落葉気味です。
〔砂払岳〜薬師岳〕
薬師岳小屋。今は静かですが満杯だったようです。
2015年10月04日 09:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 9:35
〔砂払岳〜薬師岳〕
薬師岳小屋。今は静かですが満杯だったようです。
〔砂払岳〜薬師岳〕
ここも綺麗な黄色と砂払岳、富士山が撮れる場所ですが残念でした。
2015年10月04日 09:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 9:39
〔砂払岳〜薬師岳〕
ここも綺麗な黄色と砂払岳、富士山が撮れる場所ですが残念でした。
〔薬師岳〕
稜線の紅葉は残念でしたが、展望は文句なしの日です。
2015年10月04日 09:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 9:41
〔薬師岳〕
稜線の紅葉は残念でしたが、展望は文句なしの日です。
〔薬師岳〕
今日は山頂も空いています。日曜日はいつも人が少ないですね。
2015年10月04日 09:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/4 9:46
〔薬師岳〕
今日は山頂も空いています。日曜日はいつも人が少ないですね。
〔薬師岳〕
山頂からの富士山です。
2015年10月04日 09:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 9:49
〔薬師岳〕
山頂からの富士山です。
〔薬師岳〕
山梨百名山標柱からの白峰三山。静かな山頂です。
2015年10月04日 09:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 9:51
〔薬師岳〕
山梨百名山標柱からの白峰三山。静かな山頂です。
〔薬師岳〕
気持ちが良いですね。
2015年10月04日 09:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/4 9:56
〔薬師岳〕
気持ちが良いですね。
〔薬師岳〕
山腹は見ごろだな〜!
2015年10月04日 09:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 9:58
〔薬師岳〕
山腹は見ごろだな〜!
〔薬師岳〕
仙丈ヶ岳の紅葉はどうかな?きっと沢山の人が来ているんでしょうね。
2015年10月04日 09:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 9:59
〔薬師岳〕
仙丈ヶ岳の紅葉はどうかな?きっと沢山の人が来ているんでしょうね。
〔薬師岳〜観音岳〕
真ん中に富士山。
2015年10月04日 10:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 10:06
〔薬師岳〜観音岳〕
真ん中に富士山。
〔薬師岳〜観音岳〕
ここからは八ヶ岳〜蓼科山もずっと見えています。
2015年10月04日 10:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 10:07
〔薬師岳〜観音岳〕
ここからは八ヶ岳〜蓼科山もずっと見えています。
〔薬師岳〜観音岳〕
ウラシマツツジの赤は綺麗ですね。見えているのは観音岳。
2015年10月04日 10:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/4 10:10
〔薬師岳〜観音岳〕
ウラシマツツジの赤は綺麗ですね。見えているのは観音岳。
〔薬師岳〜観音岳〕
まだまだ良い感じの薬師岳。
2015年10月04日 10:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 10:15
〔薬師岳〜観音岳〕
まだまだ良い感じの薬師岳。
〔薬師岳〜観音岳〕
山腹の紅葉は見ごろ。
2015年10月04日 10:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 10:15
〔薬師岳〜観音岳〕
山腹の紅葉は見ごろ。
〔薬師岳〜観音岳〕
黄色く色づいてきてます。
2015年10月04日 10:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 10:20
〔薬師岳〜観音岳〕
黄色く色づいてきてます。
〔薬師岳〜観音岳〕
こんな感じで紅葉しています。
2015年10月04日 10:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 10:28
〔薬師岳〜観音岳〕
こんな感じで紅葉しています。
〔観音岳〕
2015年10月04日 10:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 10:42
〔観音岳〕
〔観音岳〕
山梨百名山標柱に乗っちゃてすみません。
2015年10月04日 10:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
10/4 10:43
〔観音岳〕
山梨百名山標柱に乗っちゃてすみません。
〔観音岳〕
白峰三山も相変わらず綺麗に見えています。
2015年10月04日 10:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 10:50
〔観音岳〕
白峰三山も相変わらず綺麗に見えています。
〔観音岳〕
裾野に向かって黄色が散りばめられている紅葉。
2015年10月04日 10:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 10:52
〔観音岳〕
裾野に向かって黄色が散りばめられている紅葉。
〔観音岳〕
観音岳からの薬師岳の上に富士山。
2015年10月04日 10:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 10:52
〔観音岳〕
観音岳からの薬師岳の上に富士山。
〔観音岳〕
地蔵岳の後には甲斐駒ヶ岳。
2015年10月04日 10:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 10:53
〔観音岳〕
地蔵岳の後には甲斐駒ヶ岳。
〔観音岳〜地蔵岳〕
八ヶ岳。
2015年10月04日 10:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 10:59
〔観音岳〜地蔵岳〕
八ヶ岳。
〔観音岳〜地蔵岳〕
仙丈ヶ岳〜甲斐駒ヶ岳〜地蔵岳〜八ヶ岳。
2015年10月04日 10:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/4 10:59
〔観音岳〜地蔵岳〕
仙丈ヶ岳〜甲斐駒ヶ岳〜地蔵岳〜八ヶ岳。
〔観音岳〜地蔵岳〕
ウラシマツツジと北岳。
2015年10月04日 11:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
10/4 11:06
〔観音岳〜地蔵岳〕
ウラシマツツジと北岳。
〔観音岳〜地蔵岳〕
オベリスクが徐々に大きくなってくる。
2015年10月04日 11:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 11:13
〔観音岳〜地蔵岳〕
オベリスクが徐々に大きくなってくる。
〔観音岳〜地蔵岳〕
赤抜沢ノ頭から高峰。
2015年10月04日 11:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 11:13
〔観音岳〜地蔵岳〕
赤抜沢ノ頭から高峰。
〔観音岳〜地蔵岳〕
鳳凰のシンボルはいつ見ても素晴らしいです。
2015年10月04日 11:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/4 11:16
〔観音岳〜地蔵岳〕
鳳凰のシンボルはいつ見ても素晴らしいです。
〔観音岳〜地蔵岳〕
この山腹は少し黄色が残っているけど・・・
2015年10月04日 11:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 11:17
〔観音岳〜地蔵岳〕
この山腹は少し黄色が残っているけど・・・
〔観音岳〜地蔵岳〕
上の方は落葉しているけど下の方は綺麗です。
2015年10月04日 11:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 11:19
〔観音岳〜地蔵岳〕
上の方は落葉しているけど下の方は綺麗です。
〔観音岳〜地蔵岳〕
足元の紅葉は綺麗です。
2015年10月04日 11:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/4 11:27
〔観音岳〜地蔵岳〕
足元の紅葉は綺麗です。
〔観音岳〜地蔵岳〕
皆が撮るオブジェ風の木とオベリスク。
2015年10月04日 11:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/4 11:29
〔観音岳〜地蔵岳〕
皆が撮るオブジェ風の木とオベリスク。
〔観音岳〜地蔵岳〕
オブジェ風の木と白峰三山。
2015年10月04日 11:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 11:29
〔観音岳〜地蔵岳〕
オブジェ風の木と白峰三山。
〔観音岳〜地蔵岳〕
赤抜沢ノ頭の西側はギザギザの岩岩。
2015年10月04日 11:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 11:38
〔観音岳〜地蔵岳〕
赤抜沢ノ頭の西側はギザギザの岩岩。
〔観音岳〜地蔵岳〕
オベリスクと八ヶ岳のコラボ。
2015年10月04日 11:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/4 11:52
〔観音岳〜地蔵岳〕
オベリスクと八ヶ岳のコラボ。
〔地蔵岳〕
地蔵岳看板です。山梨百名山標柱はかなり前から無いままです。
2015年10月04日 12:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 12:02
〔地蔵岳〕
地蔵岳看板です。山梨百名山標柱はかなり前から無いままです。
〔地蔵岳〕
賽の河原からの甲斐駒、アサヨ峰。
2015年10月04日 12:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 12:07
〔地蔵岳〕
賽の河原からの甲斐駒、アサヨ峰。
〔地蔵岳〕
賽の河原からのオベリスク。
2015年10月04日 12:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 12:08
〔地蔵岳〕
賽の河原からのオベリスク。
〔地蔵岳〕
地蔵に甲斐駒。
2015年10月04日 12:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 12:11
〔地蔵岳〕
地蔵に甲斐駒。
〔地蔵岳〜高峰〕
かっこいいんだよな。
2015年10月04日 12:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 12:19
〔地蔵岳〜高峰〕
かっこいいんだよな。
〔地蔵岳〜高峰〕
本当に人が少ないのでこんな感じで撮れちゃいます。
2015年10月04日 12:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
10/4 12:23
〔地蔵岳〜高峰〕
本当に人が少ないのでこんな感じで撮れちゃいます。
〔地蔵岳〜高峰〕
高峰には登り返しになります。
2015年10月04日 12:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/4 12:39
〔地蔵岳〜高峰〕
高峰には登り返しになります。
〔地蔵岳〜高峰〕
高峰は手前のピークまで登ったらアップダウンを繰り返した先になります。
2015年10月04日 12:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 12:48
〔地蔵岳〜高峰〕
高峰は手前のピークまで登ったらアップダウンを繰り返した先になります。
〔地蔵岳〜高峰〕
2015年10月04日 12:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 12:59
〔地蔵岳〜高峰〕
〔地蔵岳〜高峰〕
2015年10月04日 13:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/4 13:07
〔地蔵岳〜高峰〕
〔地蔵岳〜高峰〕
観音岳の奥の薬師岳の上に富士山。観音岳の山腹は紅葉が見ごろ。
2015年10月04日 13:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/4 13:08
〔地蔵岳〜高峰〕
観音岳の奥の薬師岳の上に富士山。観音岳の山腹は紅葉が見ごろ。
〔高峰〕
高峰山頂からの北岳。高峰からは激下り。
2015年10月04日 13:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/4 13:17
〔高峰〕
高峰山頂からの北岳。高峰からは激下り。
〔高峰〜白鳳峠〕
早川尾根と甲斐駒。
2015年10月04日 13:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 13:33
〔高峰〜白鳳峠〕
早川尾根と甲斐駒。
〔高峰〜白鳳峠〕
稜線のカラマツは一方向に伸びている。
2015年10月04日 13:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 13:38
〔高峰〜白鳳峠〕
稜線のカラマツは一方向に伸びている。
〔高峰〜白鳳峠〕
白鳳峠に着きました。ここからまだまだ下りが続く。
2015年10月04日 13:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 13:54
〔高峰〜白鳳峠〕
白鳳峠に着きました。ここからまだまだ下りが続く。
〔白鳳峠〜広河原〕
白根御池小屋がよく分かりました。
2015年10月04日 13:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
10/4 13:59
〔白鳳峠〜広河原〕
白根御池小屋がよく分かりました。
〔白鳳峠〜広河原〕
こんな感じで紅葉しています。
2015年10月04日 14:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 14:11
〔白鳳峠〜広河原〕
こんな感じで紅葉しています。
〔白鳳峠〜広河原〕
ゴロゴロのゴーロを抜けて樹林に入るといきなりコケ苔。
2015年10月04日 14:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 14:28
〔白鳳峠〜広河原〕
ゴロゴロのゴーロを抜けて樹林に入るといきなりコケ苔。
〔白鳳峠〜広河原〕
最初の2連の鉄梯子。
2015年10月04日 14:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 14:46
〔白鳳峠〜広河原〕
最初の2連の鉄梯子。
〔白鳳峠〜広河原〕
4連の鉄梯子を下った所。この先が倒木で通行できず。
2015年10月04日 14:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 14:50
〔白鳳峠〜広河原〕
4連の鉄梯子を下った所。この先が倒木で通行できず。
〔白鳳峠〜広河原〕
大きい倒木が完全に登山道をふさいでいます。
2015年10月04日 14:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 14:50
〔白鳳峠〜広河原〕
大きい倒木が完全に登山道をふさいでいます。
〔白鳳峠〜広河原〕
去年まではトラロープが張ってあった方に下ります。
2015年10月04日 14:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 14:52
〔白鳳峠〜広河原〕
去年まではトラロープが張ってあった方に下ります。
〔白鳳峠〜広河原〕
鎖、木梯子、木橋と続く。梯子は腐っていて橋もおっかない。
2015年10月04日 14:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10/4 14:59
〔白鳳峠〜広河原〕
鎖、木梯子、木橋と続く。梯子は腐っていて橋もおっかない。
〔白鳳峠〜広河原〕
広河原に無事に下山しました。北岳を見る紅葉はこんな感じ。
2015年10月04日 15:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
10/4 15:58
〔白鳳峠〜広河原〕
広河原に無事に下山しました。北岳を見る紅葉はこんな感じ。
撮影機器:

感想

今日は昨年10月11日に訪問して紅葉が終盤で残念だった鳳凰山にリベンジで再訪しました。
青木鉱泉からの周回にするか悩んだのですが去年と同じ夜叉神から広河原に抜ける縦走にしました。
歩くのが早くないので暗い内に出発します。
今日は月明かりが無いので星空は綺麗なのですが真っ暗で、夜叉神峠についても白峰三山はうっすらと見える程度なのでそのまま先を急ぎました。

だんだんと樹間から東の空が赤みを帯びてくるのが見えていて、木が切れて富士山が見える位置に行けるまで待ってって下さいと祈りながら頑張っていると、もう空が真っ赤になっていて富士山の上が何とも言えないほどの真っ赤の朝焼けになっています。
撮影ポイントに着く前にピークが!木が邪魔で撮れなくて残念なんです。
5分遅れで撮影ポイントに着いたのですがピークは過ぎて普通に綺麗な朝焼けになっていました。

紅葉ですが夜叉神峠までは真っ暗なのですがヘッドライトで見る限りは色づき始めな感じです。
夜叉神峠から苺平までは登山道から見える目線の広葉樹は色あせから落葉していて、足元には色づいたまま落ちた感じの葉が多かったので金曜日の爆弾低気圧の暴風雨 で散らされてしまったのかなと思います。
ただ、木の上部の方は紅葉しているので、周りの山からこちらを見る分には見ごろの様に見えていると思います。
苺平から南御室小屋は登山道からも紅葉している葉が多かったですし、樹間から見える砂払岳の山腹も綺麗に色づいて見えます。
南御室小屋周辺は今が見ごろです。
南御室小屋から砂払岳も色とりどり紅葉していて見ごろです。
砂払岳から高峰までの稜線上に近い所は落葉している木が多かったです。
ただ稜線に近い所だけで両サイドの山腹は綺麗に紅葉して見られました。
薬師岳手前の黄色の紅葉は落葉していて残念でした。
オベリスク周辺の紅葉もチョッと残念な感じでしたが、贅沢を言っていたら罰が当たりますよね。こんなにも絶景なのですから。

中腹の紅葉はまだ楽しめそうです。白鳳渓谷の紅葉はまだ青葉がほとんどな感じで
2〜3週間先が見ごろかもしれません。

昨年より30分早くスタートしたのに広河原には1時間遅れでの到着で歩くのが遅いなあと考えさせられちゃいました。今日はほとんど歩いている人が少なく赤抜沢ノ頭から広河原までは全く人に会わなかったのでのんびり歩きすぎたのかな?
頑張って歩かないともう日帰りは難しくなりそうですね。
昨年の10月も天気は良かったのですが、今日も良い天気で鳳凰山を縦走できて良かったです。次回はドンドコ沢から中道で頑張りたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら