記録ID: 7360945
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
恵那山(広河原登山口からピストン)
2024年10月14日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,146m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:09
距離 11.9km
登り 1,146m
下り 1,144m
6:15
1分
スタート地点
13:24
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場までの道は狭く悪路。路面の穴のせいで衝撃を感じ焦りましたがパンクしてなくて良かった・・ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 小学校入学前のお子さんも登られてました。 |
その他周辺情報 | ●下山後のお風呂:「野熊の庄 月川」の日帰り湯へ(800円)。 昼神温泉と同様、とても滑らかな肌触りのお湯です。ちょっとぬる目のお湯でしたが、内湯にはジェットバスもあるし露天もとっても気持ち良かったです。山バッジも売っててくれて助かりました。 ●お土産:「道の駅 南信州とよおかマルシェ」 帰り道、お土産を買おうと適当に道の駅を検索して行ってみたらけっこう遠くてびっくり。何を買おうか見ていると、大きな台に松茸がたくさん! 前回食べたのは何年前だっただろうか・・こんな遠い道の駅までわざわざ来たのも何かの縁。昨日の地元マラソン大会で5位入賞した娘のお祝いも兼ねて買ってしまった。大きさよりも数を優先し、あまり大きくない松茸が6本入って7000円なり。 ●下山後のお食事:高森町メガドンキホーテのフードコート お腹が空いたので帰り道に寄ってみました。石焼ビビンバいただきましたが、よく見ると先客さんも後客さんも皆さん石焼ビビンバでビックリ。 |
写真
感想
眺望が残念という恵那山に登ってきました。
確かに山頂は展望台に登っても全く眺望なし。ところが、最高点の帰りに小屋の後ろにある岩に登るとまさかの南アルプス一望、富士山も顔を出してくれていて感激です。
この日は午後になっても南アルプスに雲がかかりません。登られた方は最高の眺望を堪能できたのではないでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
いいねした人