記録ID: 7361452
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
17サミット
2024年10月13日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:58
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,163m
- 下り
- 2,161m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:37
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 13:59
距離 21.7km
登り 2,163m
下り 2,161m
4:46
3分
スタート地点
18:45
牧ノ戸峠から時計周りコース。
三俣山南峰からの下りは、今回は大丈夫だったけど
土がぬかるんでいると、噂どおり大変だろうなって思いました。
大船山は登山者が多く、時間を気にしている方は、行楽シーズは特に混むので
避けた方がいいいかも
鉾峠から白口岳の登りは急ですが、なんとなります。
意外と星生山の登りがきつかった・・・
最後の山だからかな
三俣山南峰からの下りは、今回は大丈夫だったけど
土がぬかるんでいると、噂どおり大変だろうなって思いました。
大船山は登山者が多く、時間を気にしている方は、行楽シーズは特に混むので
避けた方がいいいかも
鉾峠から白口岳の登りは急ですが、なんとなります。
意外と星生山の登りがきつかった・・・
最後の山だからかな
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
初くじゅうってことで、17サミット。
時間はかかりましたが
天候と土のコンディションに恵まれ、いい山遊びができました。
朝日と夕日が美しく
雄大なくじゅうの景色を堪能することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する