ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 736195
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

続・暴風の八甲田山&ガスの晴れ間の紅葉(2015年10月4日)

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
9.2km
登り
701m
下り
707m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:11
合計
3:36
7:09
7:10
3
7:13
7:13
5
7:18
7:18
10
7:34
7:34
11
7:45
7:45
11
7:56
7:57
12
8:09
8:09
25
8:34
8:35
21
8:56
8:56
6
9:02
9:03
10
9:13
9:14
10
9:24
9:24
23
9:47
9:47
12
9:59
10:04
1
10:05
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青森の名湯・酸ヶ湯温泉のすぐそばにある無料駐車場に車を止めての登山開始となります。
コース状況/
危険箇所等
○酸ヶ湯〜仙人岱ヒュッテ
比較的綺麗に整備されている登山道が続きます。一部石の上を渡るような箇所がありますが、先日までの早池峰山と比べると滑りやすい石もほとんどなく歩きやすいです。途中には硫黄臭い場所があり、過去に死亡事故があった場所も近いことから、違和感を感じた場合は濡れタオルを口につけて呼吸をするようにしましょう。

○仙人岱ヒュッテ〜大岳
急登続きの道となりますが、天気がいい日は南八甲田の絶景が一望できます。
前日までの雨で山頂手前の池のところの道が水没していました。

○大岳山頂〜大岳避難小屋
特に危険箇所はありません。一部段差が大きいところがあるので気をつけて下さい。

○大岳避難小屋〜毛無岱
特に危険箇所はありません。木道もそこまで滑るような感じではありませんが、年には念を入れて雨のときには気をつけて歩いたほうがいいでしょう。
また、大岳避難小屋からしばらく進み下りが始まったあたりから見る毛無岱は絶景の一言です。

○毛無岱〜酸ヶ湯
こちらも特に危険箇所はありませんが、ぬかるみが一部あるようなので滑らないように気をつけて進んでください。

その他周辺情報 やはり下山後は酸ヶ湯温泉でしょう。お風呂はヒバ千人風呂(混浴)と玉の湯の2箇所があり、いずれか一方の入浴には600円、両方入浴するには1000円必要となります。
有名なヒバ千人風呂にはシャンプーやボディソープ類はありませんので気をつけて下さい。
また、ドライヤーは風力が余りに弱すぎるので女性の方は髪を乾かすのに苦労するのではないかと思います(女風呂は別なのかな?)
酸ヶ湯温泉近くにある無料駐車場です。結構広いですが、これでも満車になることがあるようです。
2015年10月04日 06:31撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10/4 6:31
酸ヶ湯温泉近くにある無料駐車場です。結構広いですが、これでも満車になることがあるようです。
登山口から紅葉が始まっていました。下から見る限りは天気がよさそうに見えるので期待が持てます。
2015年10月04日 06:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10/4 6:32
登山口から紅葉が始まっていました。下から見る限りは天気がよさそうに見えるので期待が持てます。
登山口の鳥居です。日本山脈縦走起点って興味を惹かれるような看板がありましたがどのような経路なんでしょうかね?
いまテレビでやっているグレートトラバースで、今の挑戦が終わったあと、こういったやつを狙ってみるとか面白そうですが(笑)
2015年10月04日 06:33撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10/4 6:33
登山口の鳥居です。日本山脈縦走起点って興味を惹かれるような看板がありましたがどのような経路なんでしょうかね?
いまテレビでやっているグレートトラバースで、今の挑戦が終わったあと、こういったやつを狙ってみるとか面白そうですが(笑)
火山ガスに注意と看板があります。過去にはこの近くで死亡事故があったようなので停滞することなくそそくさと進んだほうがよさそうです。
特に火山ガスはくぼ地に溜まりやすいので、登山道をそれてそのような場所に行かないように気をつけて下さい。
2015年10月04日 06:40撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10/4 6:40
火山ガスに注意と看板があります。過去にはこの近くで死亡事故があったようなので停滞することなくそそくさと進んだほうがよさそうです。
特に火山ガスはくぼ地に溜まりやすいので、登山道をそれてそのような場所に行かないように気をつけて下さい。
中腹より。ガスが晴れてきて心が躍ります。
2015年10月04日 06:59撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10/4 6:59
中腹より。ガスが晴れてきて心が躍ります。
綺麗な紅葉だー!速く上に登って紅葉を一望したい!
2015年10月04日 07:11撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
10/4 7:11
綺麗な紅葉だー!速く上に登って紅葉を一望したい!
と思ったらガスが・・・。
2015年10月04日 07:14撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10/4 7:14
と思ったらガスが・・・。
この橋の手前と先とで道が思いっきり変わってきます。ここから先はガレ場続きとなりますので浮石に気をつけて下さい。
2015年10月04日 07:14撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10/4 7:14
この橋の手前と先とで道が思いっきり変わってきます。ここから先はガレ場続きとなりますので浮石に気をつけて下さい。
ガレ場を抜けるとこのような木道に入ります。
もう少しで仙人岱ヒュッテです。
2015年10月04日 07:30撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10/4 7:30
ガレ場を抜けるとこのような木道に入ります。
もう少しで仙人岱ヒュッテです。
仙人岱ヒュッテの近場にある水場。普段であれば美味しく飲めそうなのですが、大雨のあとだと単なる雨水を飲むことになりそうだったのであえて飲みませんでした・・・。
2015年10月04日 07:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10/4 7:32
仙人岱ヒュッテの近場にある水場。普段であれば美味しく飲めそうなのですが、大雨のあとだと単なる雨水を飲むことになりそうだったのであえて飲みませんでした・・・。
大岳までの急登で急激にガスが晴れてきました。凄い絶景!
2015年10月04日 07:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
10/4 7:52
大岳までの急登で急激にガスが晴れてきました。凄い絶景!
と思ったらまたまたガス・・・。途中の池が氾濫して登山道が水没してました。
2015年10月04日 08:00撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10/4 8:00
と思ったらまたまたガス・・・。途中の池が氾濫して登山道が水没してました。
しばらく進むと雪が・・・。
2015年10月04日 08:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10/4 8:02
しばらく進むと雪が・・・。
海老の尻尾ができかかってます。
2015年10月04日 08:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10/4 8:07
海老の尻尾ができかかってます。
ようやく山頂到着!
2015年10月04日 08:11撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
10/4 8:11
ようやく山頂到着!
三角点タッチ
2015年10月04日 08:11撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10/4 8:11
三角点タッチ
着いたぞー!でも風が強すぎて寒くてあまり長居したいと思いませんでした(笑)
2015年10月04日 08:13撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
10/4 8:13
着いたぞー!でも風が強すぎて寒くてあまり長居したいと思いませんでした(笑)
徐々に冬が訪れてきていますね。
2015年10月04日 08:14撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
10/4 8:14
徐々に冬が訪れてきていますね。
このような寒いなかたくさんの人が登って行ってました。
2015年10月04日 08:24撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10/4 8:24
このような寒いなかたくさんの人が登って行ってました。
大岳から井戸岳が綺麗に見えます。
2015年10月04日 08:25撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
10/4 8:25
大岳から井戸岳が綺麗に見えます。
井戸岳の上のほうにあったガスも晴れてきました。
2015年10月04日 08:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
10/4 8:32
井戸岳の上のほうにあったガスも晴れてきました。
大岳避難小屋です。先日ここに宿泊されていた方は夜中の強風で大変だったと言われていました・・・。
2015年10月04日 08:37撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10/4 8:37
大岳避難小屋です。先日ここに宿泊されていた方は夜中の強風で大変だったと言われていました・・・。
大岳避難小屋からしばらく進んだところから毛無岱が一望できます。紅葉しているようには見えないなあ・・・と思ったらすでに落葉済みだったようです。
2015年10月04日 08:42撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
10/4 8:42
大岳避難小屋からしばらく進んだところから毛無岱が一望できます。紅葉しているようには見えないなあ・・・と思ったらすでに落葉済みだったようです。
その代わり草紅葉がかなり進んでいるようです。
2015年10月04日 09:00撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
10/4 9:00
その代わり草紅葉がかなり進んでいるようです。
上毛無岱にある池に青空が映って綺麗ですね。方向がよければ逆さ大岳とか撮れるでしょうけど・・・。
2015年10月04日 09:08撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
10/4 9:08
上毛無岱にある池に青空が映って綺麗ですね。方向がよければ逆さ大岳とか撮れるでしょうけど・・・。
標高1100mあたりまで降りてくると紅葉が最盛期を迎えているようでした。
2015年10月04日 09:24撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
10/4 9:24
標高1100mあたりまで降りてくると紅葉が最盛期を迎えているようでした。
太陽と青空と紅葉
2015年10月04日 09:25撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10/4 9:25
太陽と青空と紅葉
大岳山頂付近は雲に覆われてしまいました・・・。
2015年10月04日 09:28撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10/4 9:28
大岳山頂付近は雲に覆われてしまいました・・・。
ポツポツと雨が降り始めたので急ぎ足で下山します。ようやく酸ヶ湯温泉が見えてきた。
2015年10月04日 10:00撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
10/4 10:00
ポツポツと雨が降り始めたので急ぎ足で下山します。ようやく酸ヶ湯温泉が見えてきた。
酸ヶ湯温泉に到着!ここの売店で八甲田山の記念バッジが売っています。
2015年10月04日 10:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10/4 10:07
酸ヶ湯温泉に到着!ここの売店で八甲田山の記念バッジが売っています。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

東北遠征第2段として、昨日の早池峰山に引き続き八甲田山に向かうことになりました。
前日早池峰山から下山後、色々と観光地に寄りながら酸ヶ湯温泉に向かい、温泉でさっぱりしたあと酸ヶ湯キャンプ場でテントを張って寝ようかと思ったところ急な大雨が・・・。
しょんぼりとしながら昨日に引き続き車中泊となります。身長180cmオーバーの巨体が軽四で車中2連泊はきついです・・・。

そして翌朝5時ごろに寒さで目が覚め、温度計を見ると3℃・・・。そりゃ寒いはずです。しかも雨も降ってるし・・・。
何だかやる気がなくなって二度寝していると、雨が止みだんだんと外が明るくなってきました。

もしかして出発時!?ってことで雨雲レーダーをチェックし、しばらく雨雲が来ないことを確認したうえで急いで出発となりました。

その期待通り、途中までは紅葉の樹林帯を抜けつつの楽しい登山となったのですが、中腹を越えたあたりからガスが濃くなり霧雨が・・・。昨日までの早池峰山と同じパターンかと思いつつも、とりあえずピークハントでもしておこうかと頑張って登っていたところ、大岳山頂手前あたりで急にガスが晴れ、素晴らしい景色が目の前に飛び込んできます。
と思ったら、素晴らしい景色の一部が白っぽく・・・。そりゃそうですよね。登山口で3℃だったら山頂は雪の可能性だってありますよね。ってことで温度計を見ると1℃・・・しかも風速は2〜30m程度の暴風。その暴風と霧雨で海老の尻尾が出来つつあり、一部みぞれ混じりの雪が溜まっていました。

山頂で記念撮影、景色を堪能といきたいところだったのですが、あまりにもの寒さと、携帯で雨雲レーダーを見ると1〜2時間後ぐらいに雨雲がかかりそうな予報であったためそそくさと下山を開始します。

毛無岱ではまだ晴れ間がさしている中、見事な紅葉を見ることもでき、非常に満足のいく登山となりました。

そして下山後にポツポツと雨が・・・。ぎりぎりセーフという感じだったのでしょうか。

ということで下山後は酸ヶ湯温泉で記念バッジを買い、特製手作りブルーベリーアイスを頬張りつつ、次の目的である岩木山に向かいます。

(つづく)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら