ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 736215
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

九重山1泊2日-公共交通機関で-九州遠征登山第2弾

2015年10月02日(金) 〜 2015年10月03日(土)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
36:37
距離
19.6km
登り
1,662m
下り
1,343m
歩くペース
ゆっくり
3.94.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:59
休憩
1:01
合計
6:00
10:00
95
11:35
11:36
54
12:30
13:15
75
14:30
14:45
75
大船山
16:00
坊ガツル
2日目
山行
4:16
休憩
0:27
合計
4:43
5:20
9
坊ガツル
5:29
5:29
40
6:09
6:09
2
6:11
6:23
0
6:16
6:16
28
6:44
6:44
19
7:03
7:07
25
7:32
7:32
15
7:47
7:49
14
8:03
8:04
17
8:21
8:22
32
8:54
8:55
8
9:03
9:04
30
9:34
9:38
0
9:37
9:38
17
9:55
9:55
0
10月2日
10:00くじゅう登山口
11:35雨ヶ池越
12:30坊ガツル
14:30大船山
16:00坊ガツル
3日
5:19 坊ガツル
5:29 法華院温泉
6:09 諏蛾守越分岐
6:16 北千里浜
6:44 久住分れ
7:07 久住山
7:32 池の避難小屋
7:47 九重山
8:03 天狗ヶ城
8:53 星生山分岐
9:04 扇ヶ鼻分岐
9:37 沓掛山
9:55 牧ノ戸峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路:別府駅8:09-九州横断バス-くじゅう登山口9:52
復路:牧ノ戸峠10:01-九州横断バス-熊本駅13:28

九州横断バスは要予約ですが、席があいていれば乗車できるようです。
往路は予約しましたが、復路は一本早いバスに乗れたので予約なしで乗車しました。黒川温泉から阿蘇駅間がとくに混雑していました。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。
※1日目はログがうまくとれてなかったので手書きです。
その他周辺情報 バッジ:牧ノ戸峠の売店に九重山をはじめ、多くの九州の山バッジが売っていました。
10月2日九重山1日目。、
別府駅から九州横断バスにてくじゅう登山口へ。
2015年10月02日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 9:59
10月2日九重山1日目。、
別府駅から九州横断バスにてくじゅう登山口へ。
昨日とうってかわり快晴。
2015年10月02日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:32
昨日とうってかわり快晴。
登山口からすこし歩いたところに登山届のポストあり。
2015年10月02日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 10:36
登山口からすこし歩いたところに登山届のポストあり。
くじゅう登山口側は苔むす樹林帯をしばらく歩きます。
2015年10月02日 11:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 11:15
くじゅう登山口側は苔むす樹林帯をしばらく歩きます。
2015年10月02日 11:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 11:31
坊ガツルのあたり。
一面すすきだらけ。
2015年10月02日 12:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:17
坊ガツルのあたり。
一面すすきだらけ。
坊ガツルテント場。
無料なのにトイレ、洗い場とあり、雰囲気もいい。
この日はテント4張り。
2015年10月02日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 12:43
坊ガツルテント場。
無料なのにトイレ、洗い場とあり、雰囲気もいい。
この日はテント4張り。
トイレ。
トイレットペーパーはありませんでした。
2015年10月02日 13:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 13:19
トイレ。
トイレットペーパーはありませんでした。
樹林帯の坂を汗だくにながら登り、ようやく大船山が。
2015年10月02日 15:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 15:11
樹林帯の坂を汗だくにながら登り、ようやく大船山が。
頂上付近は色づきはじめてました。
2015年10月02日 14:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 14:29
頂上付近は色づきはじめてました。
大船山頂上。
展望よく、奥には2日前に登った由布岳が。
2015年10月02日 14:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 14:33
大船山頂上。
展望よく、奥には2日前に登った由布岳が。
坊ガツルをみおろす。
奥には明日いく久住山方面の山々が。
2015年10月02日 14:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 14:39
坊ガツルをみおろす。
奥には明日いく久住山方面の山々が。
2015年10月02日 14:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 14:45
テント場にもどり、すこし休み法華院温泉へ。
きもちよかったです。
2015年10月02日 17:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 17:25
テント場にもどり、すこし休み法華院温泉へ。
きもちよかったです。
夕日で赤く染まる大船山。
2015年10月02日 17:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/2 17:51
夕日で赤く染まる大船山。
テントと星空と三俣山。
自分のデジカメではこれが限界(^^;
2015年10月02日 19:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/2 19:08
テントと星空と三俣山。
自分のデジカメではこれが限界(^^;
10月3日九重山2日目。
2015年10月03日 05:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 5:31
10月3日九重山2日目。
法華院温泉から坂を登りきると北千里浜へ。
2015年10月03日 06:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 6:03
法華院温泉から坂を登りきると北千里浜へ。
北千里浜は荒野のような景観で硫黄のにおいが漂い、風がなま暖かい独特の雰囲気。
北千里浜は荒野のような景観で硫黄のにおいが漂い、風がなま暖かい独特の雰囲気。
2015年10月03日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 6:15
北千里浜は平坦な道で歩いて楽しかったです。
今回の九重山1泊2日のなかでも最も印象に残ってる場所。
2015年10月03日 06:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 6:22
北千里浜は平坦な道で歩いて楽しかったです。
今回の九重山1泊2日のなかでも最も印象に残ってる場所。
これでもかというくらいマークがあります。
2015年10月03日 06:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 6:27
これでもかというくらいマークがあります。
2015年10月03日 06:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 6:41
久住分れ到着。
目の前に久住山と阿蘇山。
2015年10月03日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 6:42
久住分れ到着。
目の前に久住山と阿蘇山。
ザックをデポし、久住山~中岳~天狗ヶ城と周回。
2015年10月03日 06:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 6:44
ザックをデポし、久住山~中岳~天狗ヶ城と周回。
2015年10月03日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 6:54
久住山頂上。
展望よい。
2015年10月03日 07:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 7:03
久住山頂上。
展望よい。
2015年10月03日 07:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 7:04
天気のいい土曜日でしたが、時間がはやいからか独り占めでした。
2015年10月03日 07:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 7:04
天気のいい土曜日でしたが、時間がはやいからか独り占めでした。
阿蘇山。
噴火してなければ今回の遠征で登りたかったです(^^;
2015年10月03日 07:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 7:04
阿蘇山。
噴火してなければ今回の遠征で登りたかったです(^^;
祖母山方面。
2、3泊かけて縦走したい。
2015年10月03日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 7:13
祖母山方面。
2、3泊かけて縦走したい。
海の向こうに浮かぶ山。
おそらく雲仙普賢岳?
天気がよければ今回の遠征で登る予定でしたが、登れずざんねん(^^;
2015年10月03日 07:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 7:08
海の向こうに浮かぶ山。
おそらく雲仙普賢岳?
天気がよければ今回の遠征で登る予定でしたが、登れずざんねん(^^;
2015年10月03日 07:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 7:11
久住山をあとに中岳方面へ。
2015年10月03日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 7:23
久住山をあとに中岳方面へ。
2015年10月03日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 7:33
中岳頂上。
こちらも展望よし。
2015年10月03日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 7:50
中岳頂上。
こちらも展望よし。
宿泊した坊ガツルと由布岳。
由布岳は特徴的な山容で特に目立ちます。
2015年10月03日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 7:47
宿泊した坊ガツルと由布岳。
由布岳は特徴的な山容で特に目立ちます。
久住山とこれからいく天狗ヶ城。
2015年10月03日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 7:48
久住山とこれからいく天狗ヶ城。
久住山と雲仙普賢岳?
2015年10月03日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 7:52
久住山と雲仙普賢岳?
中岳をふりかえる。
2015年10月03日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 7:55
中岳をふりかえる。
天狗ヶ城頂上。
名前の由来が気になる。
2015年10月03日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:02
天狗ヶ城頂上。
名前の由来が気になる。
由布岳と大船山。
2015年10月03日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:02
由布岳と大船山。
久住山側は高い木々がなく、展望の登山道。
2015年10月03日 08:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:05
久住山側は高い木々がなく、展望の登山道。
2015年10月03日 08:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:05
2015年10月03日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:16
久住分れ小屋。
トイレもありそこそこキレイでした。
2015年10月03日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:26
久住分れ小屋。
トイレもありそこそこキレイでした。
久住山とすすき。
こちらから見る久住山はカッコいい山容。
2015年10月03日 08:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:32
久住山とすすき。
こちらから見る久住山はカッコいい山容。
2015年10月03日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:50
星生山分岐。
当初は登る予定でしたが、1本早い10:01のバスに乗れそうだったので登らず(^^;
このバス逃すと15:41(^^;
熊本駅つくの5時間以上かわってきます(^^;
2015年10月03日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:54
星生山分岐。
当初は登る予定でしたが、1本早い10:01のバスに乗れそうだったので登らず(^^;
このバス逃すと15:41(^^;
熊本駅つくの5時間以上かわってきます(^^;
くじゅう登山口側と違い、牧ノ戸峠側は樹林帯は短くすぐに展望がよくなります。
2015年10月03日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 9:04
くじゅう登山口側と違い、牧ノ戸峠側は樹林帯は短くすぐに展望がよくなります。
牧ノ戸峠が見え、バスに間に合いそうで安心しました。
2015年10月03日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 9:36
牧ノ戸峠が見え、バスに間に合いそうで安心しました。
九州の多くの山バッジが販売してます。
このほかにも由布岳やあまり聞いたことのない山のバッジもありました。
2015年10月03日 09:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 9:56
九州の多くの山バッジが販売してます。
このほかにも由布岳やあまり聞いたことのない山のバッジもありました。
10時前にギリギリ到着(^^;
バスは遅れていたようで10:10すぎに来ました。
この便のバスは予約してなかったのですが、なんとか乗車できました。途中まではほぼ満席に近かったです。
2015年10月03日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:04
10時前にギリギリ到着(^^;
バスは遅れていたようで10:10すぎに来ました。
この便のバスは予約してなかったのですが、なんとか乗車できました。途中まではほぼ満席に近かったです。
熊本駅到着後、後輩と合流し、熊本ラーメンへ。
1
熊本駅到着後、後輩と合流し、熊本ラーメンへ。
後輩と会社の同僚と熊本観光。
2015年10月03日 17:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 17:05
後輩と会社の同僚と熊本観光。
夜は馬刺し。
かなりうまかった(^^)
2015年10月03日 19:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/3 19:58
夜は馬刺し。
かなりうまかった(^^)
10月4日九州遠征最終日。
後輩と同僚と鹿児島観光へ。
城山展望台から桜島。
登頂欲をそそります。
登れる日はくるのでしょうか(^^;
2015年10月04日 15:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 15:15
10月4日九州遠征最終日。
後輩と同僚と鹿児島観光へ。
城山展望台から桜島。
登頂欲をそそります。
登れる日はくるのでしょうか(^^;
天文館でしろくま。
天文館でしろくま。
鹿児島中央駅で飲み、新幹線とバスを乗り継ぎ熊本空港へ。
4泊5日の九州旅行もおしまい。
2015年10月04日 19:57撮影 by  SO-04E, Sony
10/4 19:57
鹿児島中央駅で飲み、新幹線とバスを乗り継ぎ熊本空港へ。
4泊5日の九州旅行もおしまい。
九重山、大船山バッジ。
特に大船山バッジは坊ガツルから見える姿をよく表現されてます。
2015年10月05日 10:56撮影 by  SO-04E, Sony
10/5 10:56
九重山、大船山バッジ。
特に大船山バッジは坊ガツルから見える姿をよく表現されてます。

感想

九州遠征登山第2弾で九重山を1泊2日で歩いてきました。
ペーパードライバーでレンタカーが運転できないので九重山までどのようにアクセスしようかと思っていたのですが、九州横断バスがありかなりアクセスしやすかったです(^^)
欲をいえばもうすこし便の本数を増やしてほしい(^^;

八ヶ岳や霧島のように多くの山の集まりを九重山というようですが、坊ガツル側と久住山側では表情が違って歩いて面白かったです。
特に北千里浜が印象に残っていて、荒野のような独特の景観で今まで登ったどの山にもない魅力がありました。
両日ともに天気に恵まれ、大船山、久住山、中岳、天狗ヶ城と九重山を満喫できましたが、まだ九重山には多くの山があり、季節をかえまた訪れたいです。次はミヤマキリシマの季節に(^^)

4泊5日九州旅行は天候の関係で多少の予定変更もありましたが、山に観光にグルメにと満喫でき素晴らしい旅行となりました。
次九州くるときは祖母山縦走、雲仙普賢岳を登りたいです(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2636人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら