記録ID: 7362784
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
竜門山から大朝日岳(🍁🍂🍂と🌞と🚶♀️🚶♂️🚶♀️🚶♂️👫で大混雑)
2024年10月12日(土) 〜
2024年10月13日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 33:21
- 距離
- 28.3km
- 登り
- 2,415m
- 下り
- 2,420m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 8:26
距離 12.3km
登り 1,511m
下り 560m
2日目
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 8:55
距離 16.0km
登り 903m
下り 1,857m
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
晴れ・連休・紅葉と混雑を承知の上で朝日連峰へ赴きました。
車中泊でpm7:30に駐車場に着きましたがスペースは最後の一ヶ所で何とか停められてラッキーでした。
清太岩山迄は急坂が続き苦労しましたが、その後は紅葉の山道になり主稜線を眺めながら楽しく登りました。
竜門小屋に早めに着き寝床を確保してから寒江山へ散策に出掛けました。
寒江山へ向かう登山道には数は少ないが夏の花々が咲き残っていたので紅葉と一緒に楽しみながらのんびりと過ごして戻りました。
戻ってくると小屋の中は満杯😲
外で食事(酒宴)をしていると次々と登山者が入って管理人のマジックを見ている様に吸い込まれて行きました。
小屋に戻ると土間もトイレの脇も一杯で私の足元にも一人入り、くの字で就寝しました。
この時期は仕方が無いですね😩
翌日も好天に恵まれて大朝日岳と小朝日岳への稜線歩きは紅葉を楽しむ事が出来ました。
その後古寺山から日暮沢小屋へは急坂が続き足に大部応えましたがコケる事も無く無事に駐車場に戻りました。
混雑はしていましたが素晴らしい景観を楽しませていただいた2日間でした。🙇♂️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する