記録ID: 7375165
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山〜物見山 LSD代わりファストハイク
2024年10月18日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:57
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,065m
- 下り
- 1,064m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:57
距離 18.9km
登り 1,065m
下り 1,064m
10:21
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
猿投山から物見山への道は急な坂があり大変でした。 |
その他周辺情報 | 御菓子司 福岡屋で家族に麩まんじゅうを買いました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
今回の目的はただ一つ。
猿投山から物見山に行って帰る。それだけ。
大変だった!めちゃくちゃ大変だった。
今回は物見山へ行くのが目的なので眺望ポイントやお宮はすべてスルー。
猿投神社側から山頂まで1時間と少し。いいペース。
そのまま通り過ぎて海上の森方面へ。
いかにも熊の出そうな雰囲気でビビりながら歩く。
赤猿峠〜三条峠〜物見山の道がきつい。
ほぼ崖みたいなところとか川床で岩がごろごろしてたりで歩きにくかった。
なんとか物見山の山頂に到着。
カネスエのおにぎり2つ食べて休憩。
折り返し地点なのにかなり疲れている。
踏ん張りはまだ効くが、猿投山から降りるルートを武田道から整備された道に変更。
下りでアスファルトを歩くのは嫌だがしょうがない。
端の落ち葉が積もってる所とか歩いて股関節へのダメージをなんとか減らしながら下山。
とにかくしんどかったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する