記録ID: 7380594
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
火打山
2024年10月17日(木) 〜
2024年10月18日(金)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はないです。高谷池ヒュッテに向かう途中笹の根が少し滑りやすかったです。 |
その他周辺情報 | 登山前日は関川関所、下山日は野尻湖ナウマンゾウ博物館、一茶記念館、翌日は善光寺、長野県立美術館など |
写真
装備
備考 | 日帰り用ザックでしたが水場が無く、ペットボトル持ち帰りであることを気づいておらず30L以上の1泊以上のザックにしておけばよかったです。一方、液体歯磨きは使用不可で荷物になっただけでした。 |
---|
感想
今年は猛暑のため登山のタイミング難しかったですが、今回は秋晴れでとても快適に登山できました。山も紅葉していて美しかったです。火打山は途中の池等の景色が庭園のようでとても歩いていて気持ち良いですね。
行きで思ったより時間がかかったため、あっさりと妙高山は諦めて帰路は紅葉を楽しみながらのんびりと下りました。
良かった点は昼食にリンゴ、山頂でももジェル等果物を取り少し疲労が回復できた点です。
反省点は日帰り用ザックにしたものの、水場で補充できないことを知らずに行ったためペットボトルを購入しザックに入らなくなり服をザックにくくりつけて下りました。宿泊用のザックを新たに購入しようと思います。また、液体歯磨き等使えないものを持って行ったのも調査不足で反省点です。
高谷池ヒュッテはハヤシライス、カレーライスの食事(お代わり可能)、きれいな水洗トイレ、日帰りザック置き場やストックをつるせるようになっている点がよかったです。一方、ヒュッテでも対応が難しい点ですが飲める水源が無いため食事中にお茶等は出ないので味噌汁をしっかりと頂きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する