ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7380772
全員に公開
ハイキング
東北

🍁奥会津の湿原は、秋色イイ感じ🍂(駒止湿原&矢ノ原湿原)。でも今回もクマったもんだ〜〜ぁ🐻

2024年10月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
8.8km
登り
77m
下り
76m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:21
合計
6:57
距離 8.8km 登り 77m 下り 76m
6:32
9
スタート地点
6:41
6:43
10
6:53
6:59
75
8:14
8:15
10
8:25
8:26
61
9:27
9:28
6
9:34
9:35
46
10:21
10:22
100
南会津町駐車場
12:07
12:09
10
12:19
12:24
43
13:13
13:14
15
天候 曇のちはれ!
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
駒止湿原への旧道・・・針生(田島側)からは通行止め!
           南郷方面か昭和村から入山してください(R06.10.17現在)

🌟駒止湿原
トラック数 1・ポイント数 141
平面距離  4.7km・沿面距離  4.7km
記録時間 03:06:17
最低高度 1,106m・最高高度 1,127m
累計高度(+) 80m・累計高度(-) 72m
平均速度 1.5km/h・最高速度 5.6km/h
消費カロリー 549kcal
座標精度 ★★★★☆
キャリア NTT DOCOMO・接続率 0.0%

🌟矢ノ原湿原
トラック数 1・ポイント数 77
平面距離  2.8km・沿面距離  2.8km
記録時間 01:33:51
最低高度 675m・最高高度 702m
累計高度(+) 44m・累計高度(-) 35m
平均速度 1.8km/h・最高速度 5.5km/h
消費カロリー 288kcal
座標精度 ★★★★☆
キャリア NTT DOCOMO・接続率 3.9%
-------------------------
お疲れ様でした。
※集計情報は各座標に含まれるノイズにより実際の数値と異なる場合があります。ご了承ください。
--------------------------------
Geographica

🌟熊います。今回も出会いました🐻
駒止湿原、南会津町側の駐車場です。早朝誰もいません😅
2024年10月17日 06:34撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 6:34
駒止湿原、南会津町側の駐車場です。早朝誰もいません😅
全コース、三つの湿原を歩いてきますね😉
2024年10月17日 06:36撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 6:36
全コース、三つの湿原を歩いてきますね😉
いきなりの紅葉。イイ感じに色づき始めていました!
2024年10月17日 06:37撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 6:37
いきなりの紅葉。イイ感じに色づき始めていました!
黄葉ブナ紅葉がステキです!
2024年10月17日 06:41撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 6:41
黄葉ブナ紅葉がステキです!
まずは大谷地へと向かいます。
2024年10月17日 06:42撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 6:42
まずは大谷地へと向かいます。
周囲はガスに包まれていました!
2024年10月17日 06:45撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 6:45
周囲はガスに包まれていました!
思っていた以上の色づきでした!
2024年10月17日 06:46撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 6:46
思っていた以上の色づきでした!
でも陽射しはありません。ガスに包まれた駒止湿原!
2024年10月17日 06:47撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 6:47
でも陽射しはありません。ガスに包まれた駒止湿原!
幻想的です!
2024年10月17日 06:49撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 6:49
幻想的です!
辺りは冷たい空気に包まれていた!
2024年10月17日 06:55撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 6:55
辺りは冷たい空気に包まれていた!
シックな振る舞いがあったのです!
2024年10月17日 06:56撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 6:56
シックな振る舞いがあったのです!
アキノウナギツカミですね!
2024年10月17日 07:00撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 7:00
アキノウナギツカミですね!
午前7時、静かな朝を迎えていました!
2024年10月17日 07:00撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 7:00
午前7時、静かな朝を迎えていました!
ガスに包まれた草紅葉の遊歩道!
2024年10月17日 07:07撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
10/17 7:07
ガスに包まれた草紅葉の遊歩道!
早朝のシルエット!
2024年10月17日 07:10撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 7:10
早朝のシルエット!
なんかね、ウッっとかバキバキという音が聞こえてきた。鹿さんが近くにいるのかなとこの時は思っていた!
2024年10月17日 07:16撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 7:16
なんかね、ウッっとかバキバキという音が聞こえてきた。鹿さんが近くにいるのかなとこの時は思っていた!
朝露の蜘蛛の巣を撮影していたら・・・・
2024年10月17日 07:17撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 7:17
朝露の蜘蛛の巣を撮影していたら・・・・
なんかいたっ😅。あら熊さんじゃないの〜ぉ💦。こっちみてるじゃん、やべ〜〜ぇ😵恐怖にブルってブレブレ〜〜ぇ!
2024年10月17日 07:17撮影 by  Canon EOS R7, Canon
11
10/17 7:17
なんかいたっ😅。あら熊さんじゃないの〜ぉ💦。こっちみてるじゃん、やべ〜〜ぇ😵恐怖にブルってブレブレ〜〜ぇ!
顔、デカっ💦。って、バって、唾を吐き捨てた熊が木からおりた。こっちに向って来るかも。逃げた。怖かった。
2024年10月17日 07:17撮影 by  Canon EOS R7, Canon
19
10/17 7:17
顔、デカっ💦。って、バって、唾を吐き捨てた熊が木からおりた。こっちに向って来るかも。逃げた。怖かった。
熊さんをやり過ごして、先に進んだ!
2024年10月17日 07:26撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
10/17 7:26
熊さんをやり過ごして、先に進んだ!
熊さんに怯えながら撮影しました!
2024年10月17日 07:25撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
10/17 7:25
熊さんに怯えながら撮影しました!
いい雰囲気ですね😉!
2024年10月17日 07:26撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
10/17 7:26
いい雰囲気ですね😉!
幻想の森!
2024年10月17日 07:29撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
10/17 7:29
幻想の森!
エゾリンドウかも!
2024年10月17日 07:30撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
10/17 7:30
エゾリンドウかも!
蜘蛛の巣の宇宙観!
2024年10月17日 07:34撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 7:34
蜘蛛の巣の宇宙観!
草紅葉が最盛期!
2024年10月17日 07:35撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 7:35
草紅葉が最盛期!
早朝の湿原はガスに覆われた空間だった!
2024年10月17日 07:36撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 7:36
早朝の湿原はガスに覆われた空間だった!
しっかし先ほどの熊さんは怖かったなと、何度も振り返った!
2024年10月17日 07:41撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
10/17 7:41
しっかし先ほどの熊さんは怖かったなと、何度も振り返った!
しっかし、草紅葉が綺麗!
2024年10月17日 07:41撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
10/17 7:41
しっかし、草紅葉が綺麗!
ぽわぽわが可愛い!
2024年10月17日 07:42撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 7:42
ぽわぽわが可愛い!
ヤマドリゼンマイの枯れた舞い!
2024年10月17日 07:43撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 7:43
ヤマドリゼンマイの枯れた舞い!
美しい森!
2024年10月17日 07:47撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
10/17 7:47
美しい森!
いや〜ぁ、ド迫力だ!
2024年10月17日 07:47撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
10/17 7:47
いや〜ぁ、ド迫力だ!
繊細だね!
2024年10月17日 07:47撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 7:47
繊細だね!
ボリュームがあるよ!
2024年10月17日 07:48撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 7:48
ボリュームがあるよ!
そろそろ大谷地を抜けます!
2024年10月17日 07:52撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
10/17 7:52
そろそろ大谷地を抜けます!
白樺の森もほんのり秋色!
2024年10月17日 07:55撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 7:55
白樺の森もほんのり秋色!
開拓農道へ!
2024年10月17日 07:56撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 7:56
開拓農道へ!
大谷地から白樺谷地へと向かいます!
2024年10月17日 07:57撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 7:57
大谷地から白樺谷地へと向かいます!
これが開拓農道です!
2024年10月17日 07:58撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 7:58
これが開拓農道です!
ブナ紅葉です!
2024年10月17日 07:59撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 7:59
ブナ紅葉です!
あふれだす秋色!
2024年10月17日 08:00撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 8:00
あふれだす秋色!
曇り空だからの色合い!
2024年10月17日 08:01撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:01
曇り空だからの色合い!
強烈すぎる!
2024年10月17日 08:02撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 8:02
強烈すぎる!
でも色濃いわ〜〜ぁ!
2024年10月17日 08:04撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 8:04
でも色濃いわ〜〜ぁ!
カエデのつぶやき!
2024年10月17日 08:05撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 8:05
カエデのつぶやき!
ツタウルシの語らい!
2024年10月17日 08:06撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 8:06
ツタウルシの語らい!
どば〜〜ぁときたね!
2024年10月17日 08:07撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
10/17 8:07
どば〜〜ぁときたね!
可愛い!
2024年10月17日 08:07撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 8:07
可愛い!
眩しい!
2024年10月17日 08:08撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:08
眩しい!
朝露のノコンギク!
2024年10月17日 08:09撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
10/17 8:09
朝露のノコンギク!
白樺谷地への入り口です!
2024年10月17日 08:12撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 8:12
白樺谷地への入り口です!
ウルシの実!
2024年10月17日 08:15撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:15
ウルシの実!
樹間に輝く秋紅葉!
2024年10月17日 08:15撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:15
樹間に輝く秋紅葉!
白樺谷地です!
2024年10月17日 08:18撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:18
白樺谷地です!
白樺谷地に、ちょっとだけ青空が見えていた!
2024年10月17日 08:19撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:19
白樺谷地に、ちょっとだけ青空が見えていた!
きた〜〜ぁ、寸光がステキ!
2024年10月17日 08:22撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 8:22
きた〜〜ぁ、寸光がステキ!
もっと光を〜〜ぉ💦
2024年10月17日 08:22撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
10/17 8:22
もっと光を〜〜ぉ💦
草原から樹林帯へ!
2024年10月17日 08:24撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 8:24
草原から樹林帯へ!
鳴らします。さっき🐻出会ったばかりだから😅
2024年10月17日 08:25撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:25
鳴らします。さっき🐻出会ったばかりだから😅
あら、綺麗〜ぃ!
2024年10月17日 08:26撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 8:26
あら、綺麗〜ぃ!
あら、美し〜ぃ!
2024年10月17日 08:27撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 8:27
あら、美し〜ぃ!
あと数日で最盛期になるね!
2024年10月17日 08:28撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:28
あと数日で最盛期になるね!
白樺谷地を通過して・・・
2024年10月17日 08:28撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:28
白樺谷地を通過して・・・
ブナの森!
2024年10月17日 08:34撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 8:34
ブナの森!
そして水無谷地へと飛び出すよ!
2024年10月17日 08:35撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:35
そして水無谷地へと飛び出すよ!
案内板!
2024年10月17日 08:36撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 8:36
案内板!
晴れたらな〜〜ぁって思った。
2024年10月17日 08:36撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:36
晴れたらな〜〜ぁって思った。
雲が切れてる。けど光が届かない!
2024年10月17日 08:37撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 8:37
雲が切れてる。けど光が届かない!
水無谷地も草紅葉。
2024年10月17日 08:38撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:38
水無谷地も草紅葉。
湿原の周囲の木々もイイ感じ!
2024年10月17日 08:40撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:40
湿原の周囲の木々もイイ感じ!
ステキです!
2024年10月17日 08:41撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:41
ステキです!
ここ凄いね〜ぇ。絵になる光景ばかりだ!
2024年10月17日 08:42撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 8:42
ここ凄いね〜ぇ。絵になる光景ばかりだ!
黄葉も分厚いよ!
2024年10月17日 08:43撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:43
黄葉も分厚いよ!
あと数日で秋色最盛期だ!
2024年10月17日 08:43撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:43
あと数日で秋色最盛期だ!
ドンピシャに出会うのも難しいね。
2024年10月17日 08:45撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:45
ドンピシャに出会うのも難しいね。
でもこんだけきれいだから、もう満足です!
2024年10月17日 08:47撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
10/17 8:47
でもこんだけきれいだから、もう満足です!
うわ〜〜ぁ、光が来たよ!。もっともっと輝けって声かけちゃった。
2024年10月17日 08:47撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 8:47
うわ〜〜ぁ、光が来たよ!。もっともっと輝けって声かけちゃった。
でも直ぐに曇った!
2024年10月17日 08:47撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 8:47
でも直ぐに曇った!
いや〜ぁ、美しいね!どこをどう撮っても絵になるよ!
2024年10月17日 08:49撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:49
いや〜ぁ、美しいね!どこをどう撮っても絵になるよ!
イイ感じ〜ぃです!
2024年10月17日 08:51撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:51
イイ感じ〜ぃです!
秋色とまりませんね!
2024年10月17日 08:52撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
10/17 8:52
秋色とまりませんね!
水無谷地最高です!
2024年10月17日 08:52撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 8:52
水無谷地最高です!
サワギキョウの秋色がなんて素敵なんでしょ!
2024年10月17日 08:55撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 8:55
サワギキョウの秋色がなんて素敵なんでしょ!
なんか雨降ってきそうな雰囲気になっちゃた😅
2024年10月17日 09:02撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:02
なんか雨降ってきそうな雰囲気になっちゃた😅
重いよ〜〜ぉ!
2024年10月17日 09:03撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 9:03
重いよ〜〜ぉ!
水無谷地の最奥地で戻ります🔄️
2024年10月17日 09:04撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:04
水無谷地の最奥地で戻ります🔄️
冴えない曇り空で、秋色もちょっと重いかも🤔
2024年10月17日 09:08撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:08
冴えない曇り空で、秋色もちょっと重いかも🤔
でもいいよね〜〜ぇ!
2024年10月17日 09:09撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 9:09
でもいいよね〜〜ぇ!
こんだけ綺麗なら、御の字です😊
2024年10月17日 09:11撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 9:11
こんだけ綺麗なら、御の字です😊
ほら、足元のヤマドリゼンマイもステキ!
2024年10月17日 09:11撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:11
ほら、足元のヤマドリゼンマイもステキ!
夏の栄華を思い出だすね!
2024年10月17日 09:11撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:11
夏の栄華を思い出だすね!
カエデもその存在感を醸し出していました。
2024年10月17日 09:14撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:14
カエデもその存在感を醸し出していました。
おお〜〜ぉ。
2024年10月17日 09:16撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 9:16
おお〜〜ぉ。
水無谷地に戻ります!
2024年10月17日 09:21撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:21
水無谷地に戻ります!
なんかとても可愛いんだけど💓
2024年10月17日 09:22撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 9:22
なんかとても可愛いんだけど💓
青空だ〜ぁ。
2024年10月17日 09:26撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:26
青空だ〜ぁ。
雲間からの寸光が来た。
2024年10月17日 09:28撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 9:28
雲間からの寸光が来た。
なぜか水無谷地の時だけ光がやってきた!
2024年10月17日 09:31撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:31
なぜか水無谷地の時だけ光がやってきた!
輝け〜〜ぇ!
2024年10月17日 09:31撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:31
輝け〜〜ぇ!
もっともっと燃えろ〜〜ぉ!
2024年10月17日 09:31撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 9:31
もっともっと燃えろ〜〜ぉ!
ここまでだったか((´∀`*))ヶラヶラ。
2024年10月17日 09:32撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 9:32
ここまでだったか((´∀`*))ヶラヶラ。
再び曇った!
2024年10月17日 09:36撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:36
再び曇った!
水無谷地から開拓農道で戻っていきます。
2024年10月17日 09:37撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 9:37
水無谷地から開拓農道で戻っていきます。
開拓農道もほんとステキな秋色を楽しめました!
2024年10月17日 09:38撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:38
開拓農道もほんとステキな秋色を楽しめました!
凄いボリュームだった!
2024年10月17日 09:38撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:38
凄いボリュームだった!
青空が欲しいところだけど、これもすごい!
2024年10月17日 09:39撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 9:39
青空が欲しいところだけど、これもすごい!
じゃんじゃん撮り歩くよ!
2024年10月17日 09:39撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:39
じゃんじゃん撮り歩くよ!
もう楽しいったらありゃしない🤭
2024年10月17日 09:40撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
10/17 9:40
もう楽しいったらありゃしない🤭
小さな秋色も見逃しませんよ(^^♪
2024年10月17日 09:41撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 9:41
小さな秋色も見逃しませんよ(^^♪
迫る〜ぅ!
2024年10月17日 09:42撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 9:42
迫る〜ぅ!
華やぐ〜〜ぅ!
2024年10月17日 09:42撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 9:42
華やぐ〜〜ぅ!
大谷地の出口まで戻りました。大谷地は一方通行で、ここから戻れません。真っすぐに農道に進んで戻ります。
2024年10月17日 09:44撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 9:44
大谷地の出口まで戻りました。大谷地は一方通行で、ここから戻れません。真っすぐに農道に進んで戻ります。
巨木の力強いブナ!
2024年10月17日 09:46撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:46
巨木の力強いブナ!
ステキな小径。
2024年10月17日 09:48撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 9:48
ステキな小径。
なんとも可愛いね。
2024年10月17日 09:48撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 9:48
なんとも可愛いね。
チャーミング〜ぅです!
2024年10月17日 09:49撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 9:49
チャーミング〜ぅです!
ステキなグラデーションです!
2024年10月17日 09:50撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 9:50
ステキなグラデーションです!
ぽわぽわの季節がやってきましたね!
2024年10月17日 09:50撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:50
ぽわぽわの季節がやってきましたね!
いいよ〜〜ぉ♬
2024年10月17日 09:51撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:51
いいよ〜〜ぉ♬
ちょっとだけお花🌼
2024年10月17日 09:54撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:54
ちょっとだけお花🌼
どこ歩いても秋色がステキです!
2024年10月17日 09:57撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 9:57
どこ歩いても秋色がステキです!
やっぱり秋色は凄いですね。
2024年10月17日 09:59撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 9:59
やっぱり秋色は凄いですね。
一年の最後をど派手に彩るよ!
2024年10月17日 09:59撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 9:59
一年の最後をど派手に彩るよ!
ほら〜〜ぁ、なんかほんわかしない😊
2024年10月17日 09:59撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 9:59
ほら〜〜ぁ、なんかほんわかしない😊
今日は、ここに来てよかったよ。
2024年10月17日 10:02撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 10:02
今日は、ここに来てよかったよ。
思っていた以上に秋色は進んでいました!
2024年10月17日 10:05撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 10:05
思っていた以上に秋色は進んでいました!
美しい!
2024年10月17日 10:06撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 10:06
美しい!
ぶなっこ遊歩道を歩いてみます!
2024年10月17日 10:07撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 10:07
ぶなっこ遊歩道を歩いてみます!
森の中から、秋色は冴える!
2024年10月17日 10:08撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 10:08
森の中から、秋色は冴える!
じゃん!
2024年10月17日 10:08撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 10:08
じゃん!
おお、いいね〜〜ぇ!
2024年10月17日 10:10撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 10:10
おお、いいね〜〜ぇ!
ブナ紅葉はこれからが本番だね!
2024年10月17日 10:11撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 10:11
ブナ紅葉はこれからが本番だね!
でも、イイ感じです!
2024年10月17日 10:18撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 10:18
でも、イイ感じです!
標高1121メートル。
2024年10月17日 10:17撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 10:17
標高1121メートル。
開拓農道は秋色のギャラリーに包まれていました。
2024年10月17日 10:18撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 10:18
開拓農道は秋色のギャラリーに包まれていました。
はい、周回してきました。大谷地の入り口です!
2024年10月17日 10:20撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 10:20
はい、周回してきました。大谷地の入り口です!
いや〜ぁ、楽しかったね!
2024年10月17日 10:20撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 10:20
いや〜ぁ、楽しかったね!
駐車場に戻りました。私以外の車は湿原管理の方の車のようでした!。では、次行ってみよう!
2024年10月17日 10:21撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 10:21
駐車場に戻りました。私以外の車は湿原管理の方の車のようでした!。では、次行ってみよう!
はい、お次は昭和村の天然記念物矢ノ原湿原です。バイオトイレのある駐車場からスタートです!
2024年10月17日 11:59撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 11:59
はい、お次は昭和村の天然記念物矢ノ原湿原です。バイオトイレのある駐車場からスタートです!
いい天気になりました。陽射しもありました。気持ちいです!
2024年10月17日 11:59撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 11:59
いい天気になりました。陽射しもありました。気持ちいです!
遊歩道が欲しい北湿原!
2024年10月17日 12:02撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 12:02
遊歩道が欲しい北湿原!
アキノキリンソウ!
2024年10月17日 12:03撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 12:03
アキノキリンソウ!
矢ノ原湿原はまだ秋色の始まりでした!
2024年10月17日 12:03撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 12:03
矢ノ原湿原はまだ秋色の始まりでした!
矢ノ原湿原の南湿原へ!
2024年10月17日 12:04撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:04
矢ノ原湿原の南湿原へ!
矢ノ原沼はヒツジグサの浮葉で覆いつくされています。
2024年10月17日 12:04撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:04
矢ノ原沼はヒツジグサの浮葉で覆いつくされています。
あの子供だったカイツブリさんかな。
2024年10月17日 12:05撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 12:05
あの子供だったカイツブリさんかな。
青空を映し出す水面が綺麗!
2024年10月17日 12:06撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
10/17 12:06
青空を映し出す水面が綺麗!
いた〜〜ぁ、ちっさな秋色🍁
2024年10月17日 12:06撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
10/17 12:06
いた〜〜ぁ、ちっさな秋色🍁
森の高いところにもちょっとだけ!
2024年10月17日 12:06撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:06
森の高いところにもちょっとだけ!
リンドウ🌼
2024年10月17日 12:07撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
10/17 12:07
リンドウ🌼
来てるね来てるね!
2024年10月17日 12:07撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:07
来てるね来てるね!
う〜ん。いいよ!
2024年10月17日 12:07撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 12:07
う〜ん。いいよ!
美しい!
2024年10月17日 12:08撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 12:08
美しい!
ヒツジグサも秋色始まりました!
2024年10月17日 12:10撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 12:10
ヒツジグサも秋色始まりました!
もう、可愛んだから〜〜ぁ!
2024年10月17日 12:11撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:11
もう、可愛んだから〜〜ぁ!
光が秋色を透かすね!
2024年10月17日 12:11撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 12:11
光が秋色を透かすね!
チゴユリの秋色!
2024年10月17日 12:11撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:11
チゴユリの秋色!
官兵衛清水。毎度美味しい水です!
2024年10月17日 12:12撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 12:12
官兵衛清水。毎度美味しい水です!
案内板!
2024年10月17日 12:15撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 12:15
案内板!
秋の味覚、アケビですね。旬です!
2024年10月17日 12:18撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 12:18
秋の味覚、アケビですね。旬です!
オレンジ色がステキな秋色!
2024年10月17日 12:21撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 12:21
オレンジ色がステキな秋色!
パッチワークのようにキレイ!
2024年10月17日 12:21撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 12:21
パッチワークのようにキレイ!
赤玉の宝石!
2024年10月17日 12:22撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:22
赤玉の宝石!
なにこれ、ステキ!
2024年10月17日 12:22撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:22
なにこれ、ステキ!
カエデもキレイ!
2024年10月17日 12:23撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:23
カエデもキレイ!
南湿原への南側入り口!。クマ注意ですね!
2024年10月17日 12:23撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 12:23
南湿原への南側入り口!。クマ注意ですね!
お山の僕ちゃんです!
2024年10月17日 12:24撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:24
お山の僕ちゃんです!
遊歩道!
2024年10月17日 12:24撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 12:24
遊歩道!
小さな秋色!
2024年10月17日 12:25撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 12:25
小さな秋色!
遊歩道。今にも熊さんが出てきそうな感じ😅
2024年10月17日 12:25撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 12:25
遊歩道。今にも熊さんが出てきそうな感じ😅
秋だね〜〜ぇ!
2024年10月17日 12:26撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 12:26
秋だね〜〜ぇ!
まるで銀河のような蜘蛛の巣!
2024年10月17日 12:27撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 12:27
まるで銀河のような蜘蛛の巣!
小さな秋色がいいね!
2024年10月17日 12:27撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:27
小さな秋色がいいね!
明るい明日が待っている!
2024年10月17日 12:27撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:27
明るい明日が待っている!
希望の秋色だよ😉
2024年10月17日 12:29撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:29
希望の秋色だよ😉
森が深いわ〜〜ぁ!
2024年10月17日 12:30撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:30
森が深いわ〜〜ぁ!
森の泉もステキです!
2024年10月17日 12:31撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 12:31
森の泉もステキです!
いい色してるね!
2024年10月17日 12:32撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:32
いい色してるね!
蜘蛛の巣が風に吹かれていた!
2024年10月17日 12:33撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:33
蜘蛛の巣が風に吹かれていた!
なんか見つめられていた!
2024年10月17日 12:34撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:34
なんか見つめられていた!
どば〜〜ぁ!
2024年10月17日 12:35撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 12:35
どば〜〜ぁ!
めるへんちっく!
2024年10月17日 12:36撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:36
めるへんちっく!
輝き!
2024年10月17日 12:38撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:38
輝き!
おお、シックな振る舞いだ!
2024年10月17日 12:38撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 12:38
おお、シックな振る舞いだ!
短〜〜〜い、南湿原の木道です!
2024年10月17日 12:40撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 12:40
短〜〜〜い、南湿原の木道です!
南湿原の草紅葉!
2024年10月17日 12:41撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:41
南湿原の草紅葉!
蜻蛉も晩夏を楽しんでいるのかな!
2024年10月17日 12:42撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 12:42
蜻蛉も晩夏を楽しんでいるのかな!
湿原のミズゴケも秋色に染まる!
2024年10月17日 12:43撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:43
湿原のミズゴケも秋色に染まる!
サワギキョウの秋色!
2024年10月17日 12:43撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:43
サワギキョウの秋色!
ウルシの輝き!
2024年10月17日 12:44撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:44
ウルシの輝き!
とても明るい色をしていました!
2024年10月17日 12:46撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 12:46
とても明るい色をしていました!
蜻蛉の秋!
2024年10月17日 12:44撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
10/17 12:44
蜻蛉の秋!
なんじゃこれ〜ぇ。大柄な背の高いお花がいっぱい!
2024年10月17日 12:45撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 12:45
なんじゃこれ〜ぇ。大柄な背の高いお花がいっぱい!
この時季にこんなにたくさん、キク科のお花です。
2024年10月17日 12:46撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:46
この時季にこんなにたくさん、キク科のお花です。
チョウたちも遊ぶ!
2024年10月17日 12:47撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 12:47
チョウたちも遊ぶ!
最後のお食事かな!
2024年10月17日 12:48撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 12:48
最後のお食事かな!
リンドウが旬でした!
2024年10月17日 12:49撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 12:49
リンドウが旬でした!
とても可愛いです!
2024年10月17日 12:50撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 12:50
とても可愛いです!
ツルリンドウはもう来季の夢を見ていました😊
2024年10月17日 12:50撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:50
ツルリンドウはもう来季の夢を見ていました😊
遊歩道!
2024年10月17日 12:51撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:51
遊歩道!
樹間から望む秋色!
2024年10月17日 12:51撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 12:51
樹間から望む秋色!
見上げる黄葉は素敵でした。
2024年10月17日 12:52撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 12:52
見上げる黄葉は素敵でした。
矢の原湿原!
2024年10月17日 12:56撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 12:56
矢の原湿原!
矢ノ原沼の水面に映る!
2024年10月17日 12:59撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 12:59
矢ノ原沼の水面に映る!
その秋色がこれです😊
2024年10月17日 12:59撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 12:59
その秋色がこれです😊
ヒツジグサ、秋迫る!
2024年10月17日 13:00撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 13:00
ヒツジグサ、秋迫る!
浮島に鴨たち🦆
2024年10月17日 13:01撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 13:01
浮島に鴨たち🦆
す〜〜いすいと遊んでいました!
2024年10月17日 13:03撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 13:03
す〜〜いすいと遊んでいました!
そんな水面に映る秋色!
2024年10月17日 13:03撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
10/17 13:03
そんな水面に映る秋色!
何度も言っちゃうけど、イイ感じですね!
2024年10月17日 13:05撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 13:05
何度も言っちゃうけど、イイ感じですね!
楓ちゃん!
2024年10月17日 13:06撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 13:06
楓ちゃん!
秋色グラデ!
2024年10月17日 13:06撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 13:06
秋色グラデ!
間もなくこの辺りも秋色に染まるね!
2024年10月17日 13:08撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 13:08
間もなくこの辺りも秋色に染まるね!
矢の原湿原、南湿原を周回してきました。
2024年10月17日 13:09撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 13:09
矢の原湿原、南湿原を周回してきました。
北湿原をもう一度。きれい〜〜ぃ!
2024年10月17日 13:11撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 13:11
北湿原をもう一度。きれい〜〜ぃ!
矢ノ原高原をちょっと徘徊してみました。
2024年10月17日 13:11撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 13:11
矢ノ原高原をちょっと徘徊してみました。
いいよ〜ぉ!
2024年10月17日 13:11撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 13:11
いいよ〜ぉ!
ナギナタコウジュです。
2024年10月17日 13:13撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 13:13
ナギナタコウジュです。
あら〜〜ぁ、春のお花だよね。スミレちゃん!
2024年10月17日 13:14撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 13:14
あら〜〜ぁ、春のお花だよね。スミレちゃん!
矢ノ原高原には、爽やかな空気が流れていました!
2024年10月17日 13:17撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
10/17 13:17
矢ノ原高原には、爽やかな空気が流れていました!
10月末頃には全山紅葉が見られるでしょうね!
2024年10月17日 13:19撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 13:19
10月末頃には全山紅葉が見られるでしょうね!
矢ノ原高原最高〜〜ぉです。
2024年10月17日 13:19撮影 by  Canon EOS R7, Canon
5
10/17 13:19
矢ノ原高原最高〜〜ぉです。
ハイカーは私ぐらいでした。プライベート空間!
2024年10月17日 13:20撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 13:20
ハイカーは私ぐらいでした。プライベート空間!
開拓農道を歩かせていただきました!
2024年10月17日 13:22撮影 by  Canon EOS R7, Canon
1
10/17 13:22
開拓農道を歩かせていただきました!
仙人草の秋姿!
2024年10月17日 13:24撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 13:24
仙人草の秋姿!
ゲンノショウコちゃんの秋姿!
2024年10月17日 13:25撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 13:25
ゲンノショウコちゃんの秋姿!
エノコロウグサが輝きました!
2024年10月17日 13:26撮影 by  Canon EOS R7, Canon
2
10/17 13:26
エノコロウグサが輝きました!
はい、矢ノ原高原をたっぷりと楽しませていただきました。
2024年10月17日 13:28撮影 by  Canon EOS R7, Canon
4
10/17 13:28
はい、矢ノ原高原をたっぷりと楽しませていただきました。
大自然にアイラブユー❣💕
(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗
2024年10月17日 13:29撮影 by  Canon EOS R7, Canon
3
10/17 13:29
大自然にアイラブユー❣💕
(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗
撮影機器:

感想

🌟今日の山旅は!

 今日はコロナ感染の後遺症で咳が止まらずけだるい倦怠感。あんまり気が乗りませんが、なんとなく歩きたい。
 がっつりお山はちょっとちょっと😅。
 あっそうだ、そろそろどうなのかな。矢ノ原湿原。確認してくっか。
 ってなことでお出かけして、そうだその前に駒止湿原も歩いちゃおう。
 と思って奥会津。歩いてきました!

🌟感想!

 すごいすごい、駒止湿原。標高1000メートルを超える高地。
 駐車場に着くころにはガスの中。太陽の光は期待できないかもしれないけど、歩かない手はないよね。ってなことで、だれもいない静かな静かな湿原散歩!
 動物たちの気配を感じながら、霧に包まれた幻想なる湿原を楽しめました。
 またまた熊さんに出会ってしまった。ちゃんと熊鈴鳴らして、””熊さん行くよ〜〜ぉ””って何度も声かけながら歩いたのに、いきなり出てきちゃった熊さん。もうクマよけなんて関係ないね。出会うときは出会っちゃうんだよ。とそう思いました。
 まあ、なんかブフォとかバキバキっと枝を踏むような音はしていたんだけどね。鹿だろうって高をくくっていたら熊だった😅。でも何事無くてよこったです。
 早朝歩くときは、ここは気を付けないとね。
 以前も姿は見ていなかったけど、今回出会った場所で、クマが鳴き声を聞いていたところなんです。同じようなところに出没するのかな。そんな気がしました。

 矢ノ原湿原は、まいどステキな空間でした。
 紅葉にはちょっと早かった感じ。あと10日ほどだろうか。冷え込み具合で変わるだろうけど、こんどは秋色最盛期に訪れたいものです。
 紅葉始まりでしたが、思いがけないお花にも出会えて、高原の風を感じてすてきなプライベート空間。たまりませんでした。癒されました。
 今回また、
   ♬♬♬う〜ん、やっぱりお山はイイもんだ〜〜ぁ♬♬♬
と思えたのでした。
 (*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

こんばんは。
後を追って歩きましたが、クマの気配はせず・・・
どうやら桜咲く虫@sakura64さんのお陰で遭遇せずに済んだようです。

先頃の観音沼に続いての遭遇とは驚き
しかも今回はお互い目が合っている!?
身の危険を感じますね
ただ何事も無かったようで何よりです。

しかし同じ湿原を歩いたのでしょうか?
紅葉黄葉のオンパレード。
段違いで秋色が満載ですね。
の手が止まらなかった様子が良く分かります
2024/10/21 22:58
いいねいいね
1
wakasatoさん、こんにちわ!

熊さんに出会わずに良かったですね。きっと私と出会ってしまったことが功を奏したのかも🤣。私は今回がここでは2度目です。まあ一度目は鳴き声と気配だけでしたが、今回はもう本当に恐怖を感じました。あの至近距離で磐梯山で出会った時の比ではありませんでしたが。それでも💩ちびりそうでした((´∀`*))ヶラヶラ。

おそらく光の加減じゃないのかな📸 そんな風に思います。
それと撮った写真の数が違うのだと思います。今回静止画だけで1200枚ほど撮りました。こんだけ撮影すれば中にはよく撮れているものもあるもんです。私はいつもそんな風にして撮影して選んでいます。また手が止まらなかったことは間違いないです。私の場合お山歩きよりも📸の方を重きに楽しんでいる感じかな。真に自然を楽しむのなら、こんなに写真はとらないと思います。

ご訪問とコメント(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗
2024/10/22 14:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら