記録ID: 738266
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
初夏の常念岳を満喫 雷鳥にも遭遇(三股からピストン)
2015年05月30日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,586m
- 下り
- 1,584m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
60から70台は停めれそうな広さです。 午前1時ごろに到着した時は半分以上空いてました。 出発前でも空きはありました。 駐車場まで舗装路です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三股登山口に登山届出所があります。 用紙や筆記用具も置いてありました。 三股に水場がありましたが登山道にはありませんでした。 トイレは駐車場と登山口にありました。 コースに急登はありますが危険な箇所はなかったです。 前常念手前のガレ場で何回かマーキングを見失った気がします。 数か所雪の上を歩きますがノーアイゼンでOKでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アイゼン
防寒着
雨具
予備靴ひも
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|---|
備考 | 水を2L持って行きましたが1Lしか消費しませんでした。 |
感想
北アルプスデビューとして日帰りで行けてアクセスがよくて景色がよさそうな常念岳をチョイスしましたが期待以上に面白かったです。この時期だと残雪もほとんどなくて快適な山旅でした。
登り始めからの樹林帯はなかなかの急坂が続くので予想よりも疲れました。特に展望もないのでひたすら登りました。
梯子を過ぎてからはガレ場でしたが大きい岩も多くて面白かったです。傾斜はそれなりにありますので体力は必要だと思います。
前常念からは眺望もよくて快適な稜線歩きでした。運よく雷鳥君にも出会えました。全然警戒心がなくて逆にこっちがビックリ。
山頂からは周辺の山から遠くの山まで見渡せてアルプスを実感できました。人は多かったですが混雑というほどではなかったです。半数ぐらいの方が蝶ヶ岳に向かうようでした。
快晴で風もなかったので大満足の北アのデビューでした。そして行きたい山がめっちゃ増えました。燕岳〜大天井岳も楽しそう。常念から蝶ヶ岳の周回は槍穂高の眺望がよさそう。穂高は日帰りはキツそうですがいつか行きたい。
次の山旅は候補が多くて悩みます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する