記録ID: 7383224
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
【心の中で秀麗富嶽】清八山と本社ヶ丸
2024年10月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 816m
- 下り
- 820m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:29
距離 6.5km
登り 816m
下り 820m
7:55
23分
東山梨変電所駐車場(路肩)
9:00
9:07
32分
ベンチ
9:39
5分
清八峠
11:33
11:44
24分
ベンチ
12:24
東山梨変電所駐車場(路肩)
天候 | 霧 曇り 霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜清八峠:尾根の急登が続くが、危険を感じる箇所はありませんでした。 清八峠〜本社ヶ丸:岩稜尾根で慎重に進む必要あり。足掛かりが小さくて難儀したところが2ヵ所ありました。 |
その他周辺情報 | 笹子駅近くの「笹一酒造 笹遊館」は多くの商品があり、カフェもあって楽しめます。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
計画書
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
「心の中で秀麗富嶽」がシリーズものになってしまいそうです。晴れ予報だったのでうまくすれば初冠雪した富士山が見えるかな、と期待して行ったのですが、残念ながら霧で真っ白。まったく霧が晴れる気配がない上に、霧雨になってきたので早々に下山しました。下山中に20人くらいのパーティーとすれ違いました。「午後には霧が晴れてくるといいですね」と声をかけましたが、どうなったことやら。清八峠〜本社ヶ丸間の尾根道は岩稜帯でスリリングでした。晴れていたら下が見えてもっと怖いかも。またこの山もリベンジだな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
本社ヶ丸と清八山に行かれたんですね。
私も先月登ったのですが、いたさんの場合と同様、天気のコンディションは悪く、何も見えませんでした。
滑る易い岩場に気を取られていた事もあり、両横が切れ落ちているのに全く気付かず、今思えば高所が苦手な自分が平気で歩けてしまったのかもしれません。
いたさん秀麗富嶽あと4座ですね。絶景に恵まれることをお祈りします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する