記録ID: 7384958
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
2021年1月の高見山
2021年01月20日(水) [日帰り]


- GPS
- 05:27
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 829m
- 下り
- 832m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2021年はコロナ禍第三波と厳しい寒波の二つの大波とともに明け、コロナ禍に対しては13日に再び緊急事態宣言が発令された。今回の宣言は昨年ほどの厳しい内容ではないが不要不急の外出は控えるということが基本だった。
一方、年末年始の寒波の影響で山間部の道路は凍結しており迂闊に出かけることはできない。ということで今年の登り初めはしばらくは様子見とせざるを得なかった。
1月も半ばになるとコロナの陽性者数は高止まりして取り敢えずは拡大は抑えられているようだった。また寒波の影響もなくなり、そろそろ近場の山に出かけようと言う気になってきました。それでどこに行こうかと思案した結果、いろいろな意味であまり無理をしなくて済む高見山に決めました。4年ぶり10回目の高見山霧氷見物山歩きになります。
綺麗な霧氷を期待して出かけた高見山だったが、国見岩を過ぎて標高1100mあたりからようやく見ることができました。登るにつれて着雪のない立派な無垢の霧氷となり、山頂の避難小屋で休憩している間に天気も回復して、青空の下で期待以上の綺麗な霧氷に感動した今年初めての山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する