また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 738504
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳から槍穂連峰を堪能(一ノ沢ピストン)

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
1,640m
下り
1,635m

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
1:40
合計
11:00
6:00
20
スタート地点
6:20
6:30
10
6:40
6:40
40
7:20
7:20
30
7:50
7:50
30
8:20
8:20
50
9:10
9:10
40
9:50
10:20
90
11:50
12:30
50
13:20
13:30
30
14:00
14:00
40
14:40
14:40
30
15:10
15:20
30
15:50
15:50
40
16:30
16:30
10
16:40
16:40
20
17:00
ゴール地点
天候 晴れ のち くもり
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一ノ沢駐車場に駐車。4時半から5時の間に到着。あと5台くらいしか空きはありませんでした。あとから来た人は路肩に停めていたようです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険はありませんが、山頂直下のガレ場では転倒に注意。
その他周辺情報 もう1つの登山口、三俣への道の途中にある「ほりでーゆ〜四季の郷」で、下山後に入浴。(¥530)
一ノ沢駐車場に到着。見上げると見事なオリオン座。三脚がなかったので車にカメラを置いて撮影するも、ちょっとブレる・・・
2015年10月10日 05:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/10 5:14
一ノ沢駐車場に到着。見上げると見事なオリオン座。三脚がなかったので車にカメラを置いて撮影するも、ちょっとブレる・・・
車内でちょっと仮眠して起きると午前6時。もうちょっと早めに出発するつもりでしたが・・・ でも、ここまで運転してきて休憩できたのでよしとします。
2015年10月10日 06:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 6:26
車内でちょっと仮眠して起きると午前6時。もうちょっと早めに出発するつもりでしたが・・・ でも、ここまで運転してきて休憩できたのでよしとします。
車道を1.1 km歩くと登山口に到着。
2015年10月10日 06:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 6:43
車道を1.1 km歩くと登山口に到着。
さて、常念岳に向かいましょう。
2015年10月10日 06:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 6:54
さて、常念岳に向かいましょう。
始めは沢の音を聞きながらの樹林帯歩き。
2015年10月10日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 7:19
始めは沢の音を聞きながらの樹林帯歩き。
見上げると黄色い紅葉と青い空(^^)
2015年10月10日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 7:24
見上げると黄色い紅葉と青い空(^^)
道標は多いので、どのくらい進んだか目安になります。車のマークがカワイイ(^^)
2015年10月10日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 7:50
道標は多いので、どのくらい進んだか目安になります。車のマークがカワイイ(^^)
この青空が1日もってくれればいいんだけど〜。
2015年10月10日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 8:28
この青空が1日もってくれればいいんだけど〜。
あれが山頂ですかね。
2015年10月10日 08:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 8:45
あれが山頂ですかね。
まだ沢にいるってことは、この後登りまくるってことですね…
2015年10月10日 09:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 9:08
まだ沢にいるってことは、この後登りまくるってことですね…
これから辛くなりそうな名前だ…
2015年10月10日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 9:16
これから辛くなりそうな名前だ…
やはり急な階段地獄…
2015年10月10日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 9:16
やはり急な階段地獄…
おっもうすぐ森林限界超えそうだ。
2015年10月10日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 9:50
おっもうすぐ森林限界超えそうだ。
稜線見えた!!
2015年10月10日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 10:15
稜線見えた!!
常念乗越に到着。道標の向こうには…
2015年10月10日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 10:18
常念乗越に到着。道標の向こうには…
何やらトンガっているアイツがいますよ。
2015年10月10日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
10/10 10:07
何やらトンガっているアイツがいますよ。
常念乗越に着くといきなり現れる槍様に歓声があがります。
2015年10月10日 10:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
10/10 10:18
常念乗越に着くといきなり現れる槍様に歓声があがります。
槍ヶ岳から大キレットまで一望できます。
2015年10月10日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/10 10:25
槍ヶ岳から大キレットまで一望できます。
2015年10月10日 10:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
10/10 10:08
常念乗越から見た大キレット。あんなに下って、あんなに登るのか… 近くから見ると難所なのがよく分かる。
2015年10月10日 10:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
10/10 10:09
常念乗越から見た大キレット。あんなに下って、あんなに登るのか… 近くから見ると難所なのがよく分かる。
さて、常念岳山頂を目指しましょうか。
2015年10月10日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 10:26
さて、常念岳山頂を目指しましょうか。
少し登って見下ろしてみます。正面は横通岳。
2015年10月10日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 11:04
少し登って見下ろしてみます。正面は横通岳。
ガレ場の急坂はキツいけど、いい景色を見ながら頑張ります。
2015年10月10日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 11:04
ガレ場の急坂はキツいけど、いい景色を見ながら頑張ります。
うひぃ… まだあんなに…
2015年10月10日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 11:19
うひぃ… まだあんなに…
奥穂がチラっと見えてきました。
2015年10月10日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 11:23
奥穂がチラっと見えてきました。
あれが山頂なのか!?
2015年10月10日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 11:39
あれが山頂なのか!?
違った〜(号泣) 右奥が山頂。
2015年10月10日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 11:41
違った〜(号泣) 右奥が山頂。
この前登ったザイテングラート。
2015年10月10日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/10 11:47
この前登ったザイテングラート。
まだ先は長い…
2015年10月10日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 11:56
まだ先は長い…
三俣方面への分岐点。
2015年10月10日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 12:02
三俣方面への分岐点。
この岩場を登ると…
2015年10月10日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 12:11
この岩場を登ると…
常念岳山頂到着!!
2015年10月10日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/10 12:13
常念岳山頂到着!!
山頂からのパノラマ写真@槍穂連峰
2015年10月10日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 12:42
山頂からのパノラマ写真@槍穂連峰
山頂からのパノラマ写真@表銀座方面
2015年10月10日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 12:42
山頂からのパノラマ写真@表銀座方面
いつもは広角レンズで撮ることが多いけど、今回は望遠レンズを使ってみます。
2015年10月10日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 10:34
いつもは広角レンズで撮ることが多いけど、今回は望遠レンズを使ってみます。
御嶽山と乗鞍岳。御嶽山からは噴煙が!?早く収まってほしい…
2015年10月10日 12:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
10/10 12:05
御嶽山と乗鞍岳。御嶽山からは噴煙が!?早く収まってほしい…
穂高連峰。
2015年10月10日 12:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
10/10 12:04
穂高連峰。
山頂からの大キレット。鞍部の奥に白山がチラっと。
2015年10月10日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
10/10 12:06
山頂からの大キレット。鞍部の奥に白山がチラっと。
槍と北鎌尾根。アップダウンが延々と続いています。恐ろしや…
2015年10月10日 12:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
10/10 12:16
槍と北鎌尾根。アップダウンが延々と続いています。恐ろしや…
鷲羽岳と水晶岳。
2015年10月10日 12:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
10/10 12:18
鷲羽岳と水晶岳。
大天井岳。
2015年10月10日 12:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
10/10 12:19
大天井岳。
立山と剱岳。
2015年10月10日 12:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
10/10 12:05
立山と剱岳。
燕岳の向こうに針ノ木岳。
2015年10月10日 12:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
10/10 12:19
燕岳の向こうに針ノ木岳。
Myザック越しの穂高。
2015年10月10日 12:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
10/10 12:29
Myザック越しの穂高。
穂高を眺めながら、八街のピーナッツ(^^)
2015年10月10日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 12:24
穂高を眺めながら、八街のピーナッツ(^^)
蝶ヶ岳からの縦走路。地図で見る印象より遠いな〜。
2015年10月10日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 12:41
蝶ヶ岳からの縦走路。地図で見る印象より遠いな〜。
この前、奥穂に登ったときに通った涸沢までのルートがよく分かります。
2015年10月10日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 12:41
この前、奥穂に登ったときに通った涸沢までのルートがよく分かります。
涸沢は大混雑なんでしょうか!?
2015年10月10日 12:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
10/10 12:35
涸沢は大混雑なんでしょうか!?
八ヶ岳。
2015年10月10日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
10/10 12:06
八ヶ岳。
南アルプス。左には富士山もうっすら見えています。現地では富士山が見えていることに気付きませんでした。
2015年10月10日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
10/10 12:06
南アルプス。左には富士山もうっすら見えています。現地では富士山が見えていることに気付きませんでした。
雪のせいでしょうか、風のせいでしょうか。同じ方向に倒れています。
2015年10月10日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 13:43
雪のせいでしょうか、風のせいでしょうか。同じ方向に倒れています。
槍様も今シーズンは見納めかもしれませんね。
2015年10月10日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 14:01
槍様も今シーズンは見納めかもしれませんね。
穂高には何やら雲がかかってきました。
2015年10月10日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/10 14:01
穂高には何やら雲がかかってきました。
ガレ場下りで疲れた後、さらに激下りか…
2015年10月10日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/10 14:03
ガレ場下りで疲れた後、さらに激下りか…
下りは体力も尽きてフラフラで下山…愛車も待ちくたびれた模様!? 駐車場に着くと両隣の車はすでにいませんでした…
2015年10月10日 17:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/10 17:27
下りは体力も尽きてフラフラで下山…愛車も待ちくたびれた模様!? 駐車場に着くと両隣の車はすでにいませんでした…
常念岳に登ったあとは、「常念」でおそば(^^)
2015年10月10日 18:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/10 18:54
常念岳に登ったあとは、「常念」でおそば(^^)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

1泊2日、疲れたら2泊3日で蝶ヶ岳・常念岳縦走を考えていましたが、2日目の日曜日に雨が降るという予報だったので、常念岳日帰りに変更しました。

2週間前に登った奥穂を眺めることが目的です。

一ノ沢駐車場はすぐに満車になってしまうということなので、早めに着いておくことにしました。着いたら満点の星空!!
星空を見上げた後、ちょっと仮眠します。明るくなり始めたころに出発しようとしていましたが、目を覚ましたら6時(^^;)すっかり明るくなっていました。

沢沿いの樹林帯をひたすら登ります。
途中、道標がいくつかあってどのくらい進んだか分かりやすいんですけど、表示は常念乗越までの距離。常念乗越から山頂までがクセモノであることを忘れないようにしないと…

急登にヒーヒー言いながら常念乗越に着くと、いきなり槍ヶ岳がドーンと姿を現します。これだけデカいと迫力満点(^^)

樹林帯から稜線に出ると、環境が一変してかなりの強風。たまらず上着を着ます。

常念乗越から山頂までの400 mのガレ場登りがこれまた大変です。登っても登っても、眼下に見える常念小屋は小さくなっていくのに山頂はなかなか近づいてこない気がします…
偽ピークに騙された気分になりつつ山頂到着(^^;)

間近に見える槍穂連峰が素晴らしい。
迫力ある名峰をダイナミックに撮りたくて望遠レンズをもってきました。

常念乗越では強かった風も山頂に着くころには弱まっていて、快適な山頂滞在。
写真を撮って温かい紅茶を淹れて穂高を眺めます。

ずっと見ていたいのですが、暗くなる前に下まで下りないといけないので、名残惜しくも山頂を後にします。

下りは最終水場を過ぎたあたりから、足に豆ができたうえにかなり疲労してペースを保てなくなり… なんとか暗くなる前に下りてこられました。

期待以上の景色に恵まれた一方で、長時間歩き通せる体力をつける必要を痛感(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人

コメント

なんと!
日帰りで常念に行かれたのですか!
私はここは蝶ヶ岳とセットで1泊で計画しているので、びっくりでした。

やはり槍の展望がいいですね!
望遠で撮ったザック、かっこいいじゃないですか
それに、望遠で一座ずつ細かく撮影されているのがとても良いです。

…蝶ヶ岳って結構遠いですね^^;
2015/10/11 21:41
Re: なんと!
高低差1600 mの日帰りはキツかったです^_^;

蝶ヶ岳と縦走だとすると、三俣から周回ルートを組めますけど、右回りでも左回りでも、1泊だとかなり長く歩かないといけませんね>_<

pさんならいつもロングコースを歩かれてるので大丈夫だと思いますが、常念岳山頂から見た蝶ヶ岳への稜線は長くて・・・

山頂は風が弱くて、写真もたくさん撮れました。強風だったら、すぐに撤退ですからね。
2015/10/12 6:38
お疲れ様でした。
常念、日帰りで登頂されたんですね。
槍、穂高の眺めが最高です。

それにしても、綺麗な写真だなと思ったらフルサイズ機を
持っていかれていたんですか! 大キレットなども大迫力ですね。

最後の常念乗越から山頂まではシンドイですよね・・
山頂かと思ったらダミーだったりで
2015/10/12 11:25
Re: お疲れ様でした。
予想以上に疲れましたけど、槍穂の景色も予想以上でした。

taka Rさんもカメラお好きですか^_^
アルプスクラスになるとフルサイズをもっていっています。重いんですけど。。。

こだわらなければ軽量化できますけど、せっかくのいい景色、綺麗な写真をもって帰りたいですからね。

常念乗越からはキツいですね。小屋に荷物をデポしていっても楽じゃありませんね。
2015/10/12 18:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら