ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7385927
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山・秋の気配を訪ねて荒山高原を彷徨

2024年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
9.0km
登り
746m
下り
745m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:08
合計
4:16
距離 9.0km 登り 746m 下り 745m
10:31
34
11:05
19
11:24
11:25
5
11:30
11:31
22
11:53
11:54
19
12:13
5
12:18
12:19
25
12:44
12:46
10
12:56
12:57
27
13:24
12
13:36
13:37
17
13:54
53
天候 晴れ、のちときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姫百合駐車場から鍋割山を往復の後、関東ふれあいの道に沿って東に向かい、反時計回りに荒山を周回。いつもはかなり混み合う姫百合駐車場ですが、今日は紅葉にはちょっと早いせいか、最後の1台に潜り込めました。なお、観光客の方々は入れ替わるので、朝一でなければ待てば駐められることも多いです。満車の際は、姫百合駐車場から奥に向かう道に第二駐車場あり。そこも満車の場合は、さらに先に広い駐車スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
子どもも歩く登山道で特段の危険箇所はありませんが、下山時には石車に乗ってしまい軽く転けました。足下には注意しましょう。また、熊の生息域のため熊鈴などの対策を。今回歩いたルートは十字路や分岐が多くありました。角度が微妙に90℃ではないので、どこにいてどこに向かおうとしているのかは都度確認した方がいいと思います。
その他周辺情報 山頂に向かう県道(赤城道路)沿いには、人気の蕎麦店、うどん店、レストランや焼肉店があります。コンビニは赤城大鳥居下のセブンイレブンが最終です。姫百合駐車場にはトイレあり。温泉はバスの経由地でもある富士見温泉見晴らしの湯、前橋駅前ゆーゆがオススメです。
早起きして縦走するつもりがいつもの二度寝、怪我の功名か、早出組の帰られたスペースに駐車できました
2024年10月20日 10:31撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
64
10/20 10:31
早起きして縦走するつもりがいつもの二度寝、怪我の功名か、早出組の帰られたスペースに駐車できました
いつもは奥の第二、第三駐車場スタートなので、この登山口から登るのも久しぶりです
2024年10月20日 10:31撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
44
10/20 10:31
いつもは奥の第二、第三駐車場スタートなので、この登山口から登るのも久しぶりです
途中の炭焼き窯跡も定点チェック
2024年10月20日 10:43撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
36
10/20 10:43
途中の炭焼き窯跡も定点チェック
ウエルカムフラワー?は光るユキザサ、透き通っていてきれいです
2024年10月20日 10:49撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
129
10/20 10:49
ウエルカムフラワー?は光るユキザサ、透き通っていてきれいです
風穴も同じく定点観測
2024年10月20日 10:58撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
47
10/20 10:58
風穴も同じく定点観測
稜線に出るとだんだんと秋めいた色合いが多くなります
2024年10月20日 11:09撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
68
10/20 11:09
稜線に出るとだんだんと秋めいた色合いが多くなります
こちらはヒロハノヘビノボラズの実、なんだかおいしそうです
2024年10月20日 11:12撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
66
10/20 11:12
こちらはヒロハノヘビノボラズの実、なんだかおいしそうです
マユミの実が大群生になっています
2024年10月20日 11:13撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
69
10/20 11:13
マユミの実が大群生になっています
門番のように登山道に佇むマムシグサの実
2024年10月20日 11:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
48
10/20 11:14
門番のように登山道に佇むマムシグサの実
ひっそりと咲く野菊はヨメナですか?
2024年10月20日 11:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
56
10/20 11:14
ひっそりと咲く野菊はヨメナですか?
こちらはシラヤマギクですね
2024年10月20日 11:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
63
10/20 11:14
こちらはシラヤマギクですね
今日の主役はこちら、リンドウです
2024年10月20日 11:16撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
117
10/20 11:16
今日の主役はこちら、リンドウです
センブリはちょっとだけ、日差しはあるのに寒くて面食らっているようです
2024年10月20日 11:18撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
104
10/20 11:18
センブリはちょっとだけ、日差しはあるのに寒くて面食らっているようです
咲き残りのワレモコウはループタイの飾りみたい
2024年10月20日 11:18撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
75
10/20 11:18
咲き残りのワレモコウはループタイの飾りみたい
虫さんを従えたマツムシソウ
2024年10月20日 11:19撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
90
10/20 11:19
虫さんを従えたマツムシソウ
こちらは別の一輪、なんでも最初と最後の花はありがたい(^^)
2024年10月20日 11:19撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
86
10/20 11:19
こちらは別の一輪、なんでも最初と最後の花はありがたい(^^)
火起山から見下ろす風景その1は稜線から見下ろす桐生、笠懸方面、先日歩いた渡良瀬遊水池も遠くにうっすらと見えました
2024年10月20日 11:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
76
10/20 11:22
火起山から見下ろす風景その1は稜線から見下ろす桐生、笠懸方面、先日歩いた渡良瀬遊水池も遠くにうっすらと見えました
その2は西の方角、左隅に浅間山、右手に四阿山、手前の榛名山は木の陰になってしまいました
2024年10月20日 11:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
53
10/20 11:23
その2は西の方角、左隅に浅間山、右手に四阿山、手前の榛名山は木の陰になってしまいました
右手には小野子山(左)と子持山(右)左奥には草津白根山と志賀高原の山々が遠望できます
2024年10月20日 11:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
71
10/20 11:23
右手には小野子山(左)と子持山(右)左奥には草津白根山と志賀高原の山々が遠望できます
振り返って歩いてきた方角、中央右に地蔵岳、右手の三角錐が荒山です
2024年10月20日 11:27撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
62
10/20 11:27
振り返って歩いてきた方角、中央右に地蔵岳、右手の三角錐が荒山です
遠く筑波山方面、見下ろす斜面もピークには錦に染まります
2024年10月20日 11:27撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
53
10/20 11:27
遠く筑波山方面、見下ろす斜面もピークには錦に染まります
おあつらえ向きのテラス席、知ってる人は回り道して腰掛けていました
2024年10月20日 11:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
46
10/20 11:28
おあつらえ向きのテラス席、知ってる人は回り道して腰掛けていました
竃山には大きな石が鎮座しています
2024年10月20日 11:32撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
53
10/20 11:32
竃山には大きな石が鎮座しています
狂い咲きのヤマツツジにほっこり
2024年10月20日 11:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
69
10/20 11:32
狂い咲きのヤマツツジにほっこり
北の方角には上州武尊山、右の三角錐は鈴ヶ岳、中央のポッコリはコフタ山、左手にはモロコシ山、矢筈山と側火山が一列に並んでいます
2024年10月20日 11:35撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
68
10/20 11:35
北の方角には上州武尊山、右の三角錐は鈴ヶ岳、中央のポッコリはコフタ山、左手にはモロコシ山、矢筈山と側火山が一列に並んでいます
オオモミジの真っ赤な葉っぱが登場しました
2024年10月20日 11:41撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
97
10/20 11:41
オオモミジの真っ赤な葉っぱが登場しました
色の濃いリンドウも彩りを添えてくれていました
2024年10月20日 11:49撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
115
10/20 11:49
色の濃いリンドウも彩りを添えてくれていました
ちいさなアップダウンを繰り返して鍋割山、お昼時で大勢の人たちが集っていました
2024年10月20日 11:50撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
53
10/20 11:50
ちいさなアップダウンを繰り返して鍋割山、お昼時で大勢の人たちが集っていました
光るススキの向こうには広大な関東平野
2024年10月20日 11:50撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
68
10/20 11:50
光るススキの向こうには広大な関東平野
御荷鉾山系、赤久縄山や稲含山の上には遠く奥秩父の山々、中央には都庁に次いで二番目に高い群馬県庁舎
2024年10月20日 11:53撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
77
10/20 11:53
御荷鉾山系、赤久縄山や稲含山の上には遠く奥秩父の山々、中央には都庁に次いで二番目に高い群馬県庁舎
東の方角には遠く筑波山
2024年10月20日 11:52撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
55
10/20 11:52
東の方角には遠く筑波山
中央はギザギザの妙義山、左上にはテーブルマウンテンの荒船山
2024年10月20日 11:52撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
73
10/20 11:52
中央はギザギザの妙義山、左上にはテーブルマウンテンの荒船山
山頂はスズメバチ対策で立ち入り禁止だったのも解かれ、善男善女が楽しそうに昼食中でした
2024年10月20日 11:53撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
60
10/20 11:53
山頂はスズメバチ対策で立ち入り禁止だったのも解かれ、善男善女が楽しそうに昼食中でした
あちこちに成っていたズミの実
2024年10月20日 11:55撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
57
10/20 11:55
あちこちに成っていたズミの実
グラデーションが豊かなハウチワカエデもありますよ
2024年10月20日 11:58撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
115
10/20 11:58
グラデーションが豊かなハウチワカエデもありますよ
真っ赤に色づくのはもう少し・・・
2024年10月20日 11:59撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
65
10/20 11:59
真っ赤に色づくのはもう少し・・・
ツリバナも楽しそうに風に揺れています
2024年10月20日 12:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
63
10/20 12:14
ツリバナも楽しそうに風に揺れています
そしてセンブリ、蕾はたくさんあるんだけど・・・
2024年10月20日 12:26撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
54
10/20 12:26
そしてセンブリ、蕾はたくさんあるんだけど・・・
行きに撮ったコを帰りにもパシャリ(^^;
2024年10月20日 12:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
87
10/20 12:27
行きに撮ったコを帰りにもパシャリ(^^;
よく見るとポツポツは咲いているんだけど
2024年10月20日 12:28撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
57
10/20 12:28
よく見るとポツポツは咲いているんだけど
3連休中に訪れたユーザーさんの写真ではもうちょっと咲いてたんだけど、やっぱりお花さんも急に冷え込んでびっくりしてるのかな
2024年10月20日 12:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
54
10/20 12:32
3連休中に訪れたユーザーさんの写真ではもうちょっと咲いてたんだけど、やっぱりお花さんも急に冷え込んでびっくりしてるのかな
ドウダンツツジの赤はひときわ目を引きます
2024年10月20日 12:40撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
52
10/20 12:40
ドウダンツツジの赤はひときわ目を引きます
ということで荒山高原に戻ってきました
2024年10月20日 12:45撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
56
10/20 12:45
ということで荒山高原に戻ってきました
ドウダンツツジはアップで見ると葉っぱの中でのグラデーションが美しい
2024年10月20日 12:50撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
74
10/20 12:50
ドウダンツツジはアップで見ると葉っぱの中でのグラデーションが美しい
今回初めて歩く荒山の巻き道は関東ふれあいの道、直進すると小沼から覚満淵方面に繋がります
2024年10月20日 12:58撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
39
10/20 12:58
今回初めて歩く荒山の巻き道は関東ふれあいの道、直進すると小沼から覚満淵方面に繋がります
見応えのあるカエデも増えてきました
2024年10月20日 13:09撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
72
10/20 13:09
見応えのあるカエデも増えてきました
あずまやのある十字路、今日はここを左折し荒山を目指します
2024年10月20日 13:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
35
10/20 13:25
あずまやのある十字路、今日はここを左折し荒山を目指します
見晴らしのいい庇岩からの眺望、やはり紅葉はまだこれからですね
2024年10月20日 13:35撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
45
10/20 13:35
見晴らしのいい庇岩からの眺望、やはり紅葉はまだこれからですね
それでも見応えのあるカエデ
2024年10月20日 13:39撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
83
10/20 13:39
それでも見応えのあるカエデ
かなり色づきが進んでいます
2024年10月20日 13:43撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
90
10/20 13:43
かなり色づきが進んでいます
富士浅間神社がお祀りされている荒山に到着です!
2024年10月20日 13:54撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
58
10/20 13:54
富士浅間神社がお祀りされている荒山に到着です!
三等三角点が鎮座しています
2024年10月20日 13:53撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
40
10/20 13:53
三等三角点が鎮座しています
真っ赤なドウダンツツジ、気持ちがいいね
2024年10月20日 13:55撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
84
10/20 13:55
真っ赤なドウダンツツジ、気持ちがいいね
意外とギャップの大きい箇所もあり、注意して下山します
2024年10月20日 13:59撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
10/20 13:59
意外とギャップの大きい箇所もあり、注意して下山します
途中の見晴広場からはこの眺望、先ほど歩いた鍋割山が見下ろせます
2024年10月20日 14:07撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
48
10/20 14:07
途中の見晴広場からはこの眺望、先ほど歩いた鍋割山が見下ろせます
さりげなく見晴広場の標識、この先の展望の広場は視界ゼロだし、違いを自己主張しているかのよう
2024年10月20日 14:08撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
40
10/20 14:08
さりげなく見晴広場の標識、この先の展望の広場は視界ゼロだし、違いを自己主張しているかのよう
火起山やその奥の竃山の岩場に留まった人が小さく見えます
2024年10月20日 14:09撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
56
10/20 14:09
火起山やその奥の竃山の岩場に留まった人が小さく見えます
そしてこちらが展望のない展望の広場
2024年10月20日 14:16撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
35
10/20 14:16
そしてこちらが展望のない展望の広場
姫百合駐車場へはここを右折するとショートカットできます
2024年10月20日 14:16撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
38
10/20 14:16
姫百合駐車場へはここを右折するとショートカットできます
ということで姫百合駐車場、最後の一台にならなくてよかった(^^;
2024年10月20日 14:46撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
63
10/20 14:46
ということで姫百合駐車場、最後の一台にならなくてよかった(^^;

感想

東京では観測史上最も遅い真夏日の翌日、夜半に寒冷前線が通過し、一気に寒くなりました。朝は真冬の空っ風のような窓を叩きつける風音に起こされるも二度寝(汗)ようやく風も落ち着いてきたようなので、いつものようにのんびりと家を出ました。

目的地は赤城山。本当なら体力測定も兼ねて中腹の姫百合駐車場から小沼、覚満淵方面へと歩き、路線バスで戻るつもりでいましたが出発時間が遅すぎます。とりあえず鍋割山でセンブリと眺望を楽しもうと、家族連れやわんこに混じって先に進みます。

立ち止まると肌寒い空気も、稜線に着く頃にはうっすら汗ばむほど。日差しもあるし目当てのセンブリは満開だろうと期待は膨らみますが、なんと咲いているのは数輪。一気に冷えて花たちも面食らったのか、リンドウだけがひとり気を吐いていました。

それでも船の穂先のように関東平野に突き出した鍋割山からの眺望は最高で、遠くの稜線は雲の中だったものの光るススキ越しに見下ろす広々とした平野は見事です。三々五々集う善男善女も楽しそうにお弁当を広げ、秋の行楽日和を楽しんでいます。

このまま出発地に戻ってもよかったのですが、ちょっと時間があるので荒山まで足を伸ばします。せっかくなので未踏ルート、荒山を巻く関東ふれあいの道と、荒山からショートカットして出発地に戻るコースも取り込み、静かな山歩きを満喫しました。

関東ふれあいの道の標識によれば、荒山の東南斜面は腐植質が比較的よく蓄えられ、ツツジ類を始めとした植生豊かな土地とのこと。ドウダンツツジやカエデ類は色づき始めていて、これから黄葉の紅葉も加わるとどんだけ豪華になるか期待が持てます。

例によってのやる気出ない病で特に高低差のある山は知らぬうちに敬遠していることの多い昨今、今日は短時間でしたが高低差も相応に稼げました。花も減り山に向かう意欲も減る季節ですが、紅葉など何かしらのご褒美を設定して山に向かいたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1706人

コメント

こんにちは。
急に寒くなりましたね。
「今日は風も強く、山歩き日和ではないな」
なんて思って赤城山を見上げていましたが、意外にも適日だったようですね。
お得意の花もたくさん見られたようで、よい一日で良かったです♪
2024/10/20 20:22
いいねいいね
1
がんこ屋☺️さん、こんばんは。暑い暑いと思っていたら一気に冷えましたね。風が強くて出かけようか迷いましたが、お昼頃からは風も止んでいい行楽日和となりました。花も意外と残っていて、紅葉も始まっていて楽しめました。今晩は朝にかけてこの秋一番の冷え込みとなる予報、暖かくしてお休みくださいませ(^^)
2024/10/20 20:50
いいねいいね
1
こんばんわ

今日は下界も風が冷たかったですけど、山の上はもっと寒そうですね。
昨日は夏日で大汗かきながら、歩いてました。

これで、紅葉もいい色になってくるといいですね。

2024/10/20 21:11
いいねいいね
1
ろばくんさん、こんばんは。まだまだ夏の延長戦だと思って向かった赤城山、下山してくる早出組の方々はジャンパー、手袋の冬装備だったのでビビリましたが、日差しがあれば暖かく、用意していった上着などは出さずに済みました。寒暖の差が大きくて、着るもの、寝るときに掛けるものは悩みますね。また暑くなる日もあるようですが、季節はきちんと進んでいるなと花や色づく木々を見ていて思いました。みちのくの山のように、関東近郊の山もしっかりと色づいてもらいたいですね。
2024/10/20 21:15
yamaonseさん、こんばんは!

朝から空っ風が吹いていたので赤城もその中かな?と思っていたけど意外に平和な青空でしたね。
あっ!でも時間を見ると・・・。この位からスタートが正解でしたね😁
昨日は季節外れの夏日、そして今日は冷え込んだ朝、たぶんセンブリもびっくりでしょうね。
今月中の何処かのタイミングで鍋割山のセンブリを見たいので大体状況判りました。晴れ狙いで出陣したいのですが今日みたいな天気はどうも一過性のようですね。さてどうしようか?
2024/10/20 22:35
いいねいいね
1
てるさん、こんばんは。朝から真冬の低気圧が通り過ぎたときのような強風、場所によっては霧氷で真っ白だったり、晴れの予報がガスだったりもしたようですが、赤城山は至って平和でした。と言っても、ご指摘の通り遅出ならではの空模様だったかもしれません(汗)上越国境の山並みや富士山は見えなかったし、午後に北から雲が流れてきていよいよここもNGかと思ったけど、どうにか夕方まで保ちました。北の方の山が幾重にも立ち並んでいる効果は絶大ですね。さてさてセンブリ、高尾山とかでも満開だというのに、ここはまだこれからなのかしらという株も多くありました。お天気もさることながら温度にも左右されるようなので、安定の空模様の日があれば狙ってみてもいいかもしれません。ハズレても紅葉は進んでいるだろうし、下界で道の駅や直売所漁るもよし、温泉でゆっくりもいいかもしれませんよ(^^)
2024/10/20 23:48
yamaonseさん、こんにちは。

赤城山の鍋割山と荒山に登られたのですね。色の濃いリンドウが綺麗ですね。

真っ赤な「ズミの実」、グラデーションが美しい「カエデ」、53枚目の青空ブルーと真っ赤な「ドウダンツツジ」は美しいです😍

猛暑日に全山冷房中の赤城山6座を周回しましたが、紅葉🍁の時期も良さそうですね。鍋割山や荒山は未踏でしたので参考になりました。今朝も寒暖差が激しいので体調管理も大事ですね😄

お疲れさまでした。
2024/10/21 5:32
いいねいいね
1
T さんさん、こんにちは!紅葉の本格シーズンには赤城道路も大渋滞必至な赤城山。この日は紅葉にはまだちょっと早いということもあってか、比較的静かな山歩きを楽しめました。鍋割山や荒山は赤城山といっても大沼周辺の外輪山からは距離もあり、標高も微妙に低いので別の山の風情もあります。朝早く訪れて小沼・大沼へと赤線繋ぐもよし、ちょっと遅く出て行ってそこだけサクッと登って来るのもよいかと思います。花も意外と残っていたし、紅葉はまさにこれからです。寒暖差の大きい今年の秋、体調管理をしっかりとしながらベストタイミングの山に訪れたいものですね。
2024/10/21 6:51
いいねいいね
1
こんにちは😊

そうか、群馬も空っ風すごかったんですね🌀
栃木も夜中からすごい風がビョービョーと吹いていて、どんぐりはバラバラ落ちて来るし、気温は一気に下がるし、山も寒いだろうな〜、と思ってました😊
二度寝、正解でしたね😊

鍋割山、今年は行けてないんですよね〜。
なるほど関東平野に突き出た船の穂先、うんうん、ほんとそんな感じですよね。
あの山頂でのんびりして、群馬県庁とか、いろんな川とか関東平野とか、ぼーっと眺めるの、最高の贅沢ですよね✨

またあの稜線歩くの楽しみになりました😊

ふふふ、やまおんせさんでも高低差のある山を敬遠なさることあるんですね。
激しく共感いたします😆
ゆる山もよし、時々タフな山もよし、ですね😊
いつもレコ楽しみにしてますので、それもご褒美の一つにしていただいて、どうぞゆるゆるもりもり楽しまれてくださいませ😊
2024/10/23 12:09
いいねいいね
1
かやまるさん、こんばんは。未明の前線通過、激しい風の音で目が覚めました。二度寝したので家を出るときにはずいぶんと風も収まっていましたが、路上には折れた小枝などが散乱していました。そちらも風が強かったんですね。また暖かい日が続いていますが、雨降って寒くなるのかな。

鍋割山、見晴らしのいい山ですよね。尾根が長いので、同じく見晴らしのいい榛名山の水沢山よりも寛げるエリアが広く、混んでても密ではないのがお気に入りです。関東平野が一望のナベタニック号、見慣れた下界の建物や登ったことのある山を同定したりするのはとても楽しいものですね。

そして高低差のある山嫌い、普段は花見にかこつけて常にピーク回避してる感じです(汗)日本犬ではなくて普段はダッコされてるような毛足の長い洋犬でも頻繁にピークハントしてるレコ見てると、ダメダコリャと思うこと多し。わんわんず見習ってきちんと山登り、しなきゃですね(滝汗)
2024/10/23 21:18
いいねいいね
1
やまおんせ(さん)蜜蜂、いつまで飛んでんのよ〜っ🐝💦😁
もう秋なんだからそろそろ羽を休めて貰っていいですか〜。笑。🙀💦りんどうにまだ見てないセンブリ、マツムシはこの間見た。笑。😁ヤマツツジに、見応え有る紅葉🍂と受粉はもう終わりもう終わりよ〜ん🐝💦😁いつもの二度寝もポンコツ2号と同じで人間らしくて最高っ😁ところでポンコツ1号2号は卒業したけど3号はまだ卒業できないのかしら…?🙀💦寒暖差が激しいので体調管理に注意して下さいねー✋😁
2024/10/24 17:45
いいねいいね
1
moomin2013さん、こんばんは!秋も変わらず吸蜜活動、最後の駆け込みで残り少ない花を楽しんでいます。センブリはまだなんですね。高尾山クラスの低山が見頃を迎えているというのに、標高1,300メートル超の荒山高原はまだ蕾。同じ日に南側の登山口から登られた別の方のレコでは結構咲いていたらしいし、日当たりとかも影響するんですかね。あと残すところはツメレンゲくらいか。あっという間に冬桜からロウバイとかまで行っちゃいそうですね。そしてポンコツたち、2号、3号さんから元祖まで大勢仲間がいたはずなのに、皆さん精力的に活動されていて素晴らしいです。高い山はそろそろ終わりですが、中低山は紅葉含めてこれから。体調も整えて、去りゆく秋を短期決戦で楽しみたいものですね。
2024/10/24 18:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城 荒山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら