苗場山


- GPS
- 04:36
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 832m
- 下り
- 834m
コースタイム
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:03
天候 | 曇り、霧雨、みぞれ、霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場何ヶ所かあり。濡れていて滑りやすかったため補助で使いました。木の根っこ、丸太、岩、木道、大岩、フルコースでした。とにかく地面が濡れていて落ち葉もあったためなんでも滑りました。 |
写真
感想
久々の登山!
夜天気が荒れていたため当日の朝まで悩み…天気予報を見たら午後から晴れ。急遽決断して向かいました。登山時間が短かかったので、長野まで回り込んでこちらの登山口を選択。
関越トンネル入る前は晴れてたのに、新潟はどんより分厚い曇り空。とても晴れるとは思えない空で、もう半ば引き返そうかと思う中、登山口まで行きました。
行ったら登山者がいて勇気が出たので登山を決断。
ゼーハー言いながらひたすら登る、登る、登る…
心臓あんな速く動くんだってくらい速かった。汗だく。
下調べをあまりしてなかったので、延々と続く登りになんできてしまったんだろう、これ下るのやだな…と弱気に。しかも足元はべっちょべちょのぐっちょぐちょの泥だらけ。
しまいにゃ霧雨、みぞれ?が降ってくる始末。
絶対晴れんやん!!😭
すれ違う方に励まされながら(声かけてくださって本当にありがとうございます)、木道に到達!風さむっっ!!てか冬!
私紅葉見にきたんだけど…まあこれはこれでなかなかない景色だ…!✨
晴れてたらどこまで見えてたんだろう??
もう足はガクガク、でも進むしかない、お腹も空いた、時間がない!と登りました。
カップラーメンあんなに速く食べたの人生で初めて。初めて食べた味なのに覚えてない。
しかし止まるとめっっちゃ寒い。自販機凍ってたけど動いてよかった。ポガリ350円うまーい。けど動いたら暑いから着る物は増やさず。木道で晴れそう…になるが晴れません🌧️
ずんずん降りて…
めっちゃこけたーーーー
もう何もかも滑る。滑らないものはない。
お尻は痛いけど、リュックっていいクッションなんだなぁ〜とありがたく思いました。
横手山で彗星を見たかったから、時間に追われてしまった。やっぱり早く出るに限る💦
なかなか、登り応えありました。
しかし声かけてくれる方多かったな😊嬉しかった〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する