ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 740025
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(渋の湯→天狗岳→硫黄岳→美濃戸口)

2015年10月07日(水) 〜 2015年10月09日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:32
距離
22.0km
登り
1,632m
下り
1,966m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:54
休憩
0:23
合計
3:17
11:26
64
スタート地点
13:04
13:04
75
14:19
14:42
1
14:43
2日目
山行
5:37
休憩
0:52
合計
6:29
3:58
74
5:12
5:14
7
5:21
5:28
28
5:56
5:56
10
6:06
6:14
7
6:21
6:23
4
6:27
6:34
27
7:01
7:05
2
7:07
7:12
79
8:31
8:35
65
9:40
9:43
2
9:45
9:55
2
9:57
9:57
30
3日目
山行
5:04
休憩
0:35
合計
5:39
6:04
64
7:08
7:19
66
8:25
8:26
5
8:40
8:51
66
9:57
9:59
44
10:43
10:50
7
10:57
10:57
46
天候 10/7:晴れ
10/8:晴れ(強風)
10/9:晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:あずさ三号→茅野駅→あるぴこバス(渋の湯)
帰り:美濃戸口→タクシー(相乗り)→茅野駅→超あずさで新宿まで
コース状況/
危険箇所等
10/7:特になし。
10/8:暗くて見えません!が風が…
10/9:特になし。
その他周辺情報 美濃戸口で温泉を堪能。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
さぁ去年のリベンジ戦開始です!
2015年10月07日 11:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:42
さぁ去年のリベンジ戦開始です!
道は最初まっすぐ…歩きやすいです。
2015年10月07日 11:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:53
道は最初まっすぐ…歩きやすいです。
天気は最高!でもちょっと風の音が気になりますね。
2015年10月07日 13:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:19
天気は最高!でもちょっと風の音が気になりますね。
鉱泉からの合流後のう回路表示(黒百合側)。前回気づかずw
2015年10月07日 13:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:53
鉱泉からの合流後のう回路表示(黒百合側)。前回気づかずw
黒百合ヒュッテ1年ぶりですね。
2015年10月07日 14:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 14:41
黒百合ヒュッテ1年ぶりですね。
ちょっとだけブラつきます
2015年10月07日 15:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:21
ちょっとだけブラつきます
天狗方面。明日頑張って登るぞー!
2015年10月07日 15:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:21
天狗方面。明日頑張って登るぞー!
ついに撮影できました!星空です!辛うじてアンドロメダ星雲が写ってるようです。
2015年10月08日 03:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 3:41
ついに撮影できました!星空です!辛うじてアンドロメダ星雲が写ってるようです。
流星が降る度、命が生まれる。あれでも30秒解放でだからこれ衛星か何かか?
2015年10月08日 03:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 3:44
流星が降る度、命が生まれる。あれでも30秒解放でだからこれ衛星か何かか?
早朝(03:40)ぐらい出発で夜明けが近いですね。風が身を切ります。
2015年10月08日 05:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 5:34
早朝(03:40)ぐらい出発で夜明けが近いですね。風が身を切ります。
もうすぐなんですよ!あっ(左側に雲が)
2015年10月08日 05:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 5:40
もうすぐなんですよ!あっ(左側に雲が)
これが限界…ごふぁ…
2015年10月08日 06:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:03
これが限界…ごふぁ…
根石岳、夏沢峠方面です。雲が超高速で過ぎ去っていきますが基本いい天気
2015年10月08日 06:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:05
根石岳、夏沢峠方面です。雲が超高速で過ぎ去っていきますが基本いい天気
雲ぉ…
2015年10月08日 06:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:10
雲ぉ…
根石山荘横をてくてく歩きます。嘘です。寒くてガクブルです。
2015年10月08日 06:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:40
根石山荘横をてくてく歩きます。嘘です。寒くてガクブルです。
分岐で取り出すソイジョイ…パンパンに膨らんでおります。
2015年10月08日 06:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:49
分岐で取り出すソイジョイ…パンパンに膨らんでおります。
振り返り天狗方面を…こんなに歩いてきたんだ…
2015年10月08日 06:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:57
振り返り天狗方面を…こんなに歩いてきたんだ…
ヒュッテ夏沢到着。8/30で小屋締めなんですね。早い…
2015年10月08日 07:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:25
ヒュッテ夏沢到着。8/30で小屋締めなんですね。早い…
いい天気だー
2015年10月08日 07:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:58
いい天気だー
硫黄岳を責めながら寒さで身を震わせつつ天狗方面…
2015年10月08日 08:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:16
硫黄岳を責めながら寒さで身を震わせつつ天狗方面…
ついたー!うおー!
2015年10月08日 08:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:50
ついたー!うおー!
というかですね。立ってると吹き飛ばされかねない風速で思わずケルンに身を隠し四つん這いに近い状態にw
2015年10月08日 08:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:51
というかですね。立ってると吹き飛ばされかねない風速で思わずケルンに身を隠し四つん這いに近い状態にw
だめだ!脱出!
2015年10月08日 08:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:59
だめだ!脱出!
下りは流石に楽でした。本日の宿オーレン到着です。
2015年10月08日 12:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:10
下りは流石に楽でした。本日の宿オーレン到着です。
夏っぽい画像ですがとてもとても寒いです。
2015年10月08日 12:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:16
夏っぽい画像ですがとてもとても寒いです。
明日のバス時間確認。うーん、自分の足じゃ絶対に美濃戸口11:20のバスは無理だよなぁ。
2015年10月08日 12:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:18
明日のバス時間確認。うーん、自分の足じゃ絶対に美濃戸口11:20のバスは無理だよなぁ。
寒くて体が震え始めたので温まる為に炬燵でココア。あー、陽だまりやべー。あー。
2015年10月08日 12:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:25
寒くて体が震え始めたので温まる為に炬燵でココア。あー、陽だまりやべー。あー。
翌日…霜柱を踏みしめながら下山をしましょう。
2015年10月09日 07:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:01
翌日…霜柱を踏みしめながら下山をしましょう。
ルートは途中でハイマツにいろいろひっかけながら赤岩の頭に出て
2015年10月09日 07:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:30
ルートは途中でハイマツにいろいろひっかけながら赤岩の頭に出て
硫黄岳を望んでから。
2015年10月09日 07:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:31
硫黄岳を望んでから。
おります。
2015年10月09日 07:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:33
おります。
川を越え
2015年10月09日 08:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:44
川を越え
鹿を目撃して(さてどこにいるでしょうかw)
2015年10月09日 08:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:54
鹿を目撃して(さてどこにいるでしょうかw)
赤岳鉱泉までおります。
2015年10月09日 09:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:00
赤岳鉱泉までおります。
久しぶりですねぇ。少し休んでから更に下山しましょう。
2015年10月09日 09:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:00
久しぶりですねぇ。少し休んでから更に下山しましょう。
紅葉にはちと早いのかなぁ。
2015年10月09日 10:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:04
紅葉にはちと早いのかなぁ。
苔ー
2015年10月09日 10:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:11
苔ー
秋なんです。
2015年10月09日 11:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:01
秋なんです。
部分部分はいい感じなんですけどね。
2015年10月09日 11:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 11:31
部分部分はいい感じなんですけどね。
もうすぐもうすぐー
2015年10月09日 12:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:00
もうすぐもうすぐー
ようやく降りてきました。やはりバスは間に合わずw
2015年10月09日 12:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:02
ようやく降りてきました。やはりバスは間に合わずw

装備

個人装備
食料:3食<br />非常食:2食<br />携帯食:ちょこれぇと2箱 ゼリー系:6個<br />水:500ml<br />ポカリ:2l
備考 ポカリ多すぎました…

感想

一年ぶり!
八ヶ岳に再チャレンジでございます。

昨年は最後の最後で転倒左腕骨折というなんとも寂しい結果でしたので軽くリベンジ感の漂う再チャレンジで、しかも人生初に二泊コース。

うぉぉテンション上がるー!

前回同様に登りはじめは渋の湯からアタック開始です。
いつも最初の一時間は登山エンジンがかからないので、ヒィヒィ言いながら歩くのですが今回は30分で調子が出てきました。
単調な直線登りなので助かります。

一度通っているのでなんとなく覚えていますが、地図を見ながら登りましょう。

昨年は道が濡れていて滑りやすかった今年は乾燥していてかなり楽です。

きりきり歩いていくと一年ぶりの黒百合ヒュッテ到着です。
個室も取れてラッキーでした。
三畳ほどの空間ですが広間と個室じゃ全然違いますからね。
それに夜中に出発予定なので、がそごそするのも広間じゃ気が引けますし。

夕飯食べて、昨年失敗した星空撮影を試みますが、うまくいった!
でもヒュッテの人曰く、撮影は20時以降の方がいいとのこと。

そこで出発前に一度目が覚めたので再チャレンジします。
うおおおおお!綺麗な星空だ!

三日月が出ていますが、なんとかなるでしょう。
30秒露光で…うおー!凄い星の数!
後で確認するとオリオンとアンドロメダ星雲が写っているようでしたし、前回のピンボケからしたら大成功といえるでしょう。

んー、でもやっぱり30秒も開いてると星流れますね。
こうなってくるとアストロトレーサーのついてるPentax K3mk2がほしくなります。
でもカメラで1Kg以上というのは流石に体力的にきつい…ぐぼぁ…

そして朝03:40ぐらいに黒百合ヒュッテを出ます。
あの早朝の感覚を楽しみたいからなんですが…いや、寝てるときも気が付いていたんですが…

風つよっ!

ゴウゴウと音を立てて風が抜けていきます。
まだ樹林帯ですので大丈夫ですが、それでも寒い…

そしてヘッドライト1つで天狗岳へのアタック開始です。
昨年ミスった場所も今回は何とかクリア…天狗の鼻まで来たときに朝日が迫ってくるのが解ります。
それにしても風が強いなぁ体の熱をどんどん奪われる感覚がしますし、鼻水止まらねぇ…w

何とか東天狗まで登りよーし!朝日だ!と振り返った瞬間…押し寄せてくる雲海というか雲の塊!飲み込まれる自分。
ら、ラピュタはここにあったんd・・うぇっぷ!

天気はいいんです。
上見ると青空。
でもね。

朝日が雲に乱反射してフレアってるの…もうね。
肉眼では綺麗なんですが、写真無理。俺の腕じゃ無理。

という訳で朝日を撮るのは諦めて根石岳、夏沢峠の方に向かいましょう。
鎖場がありますが余り必要はないですね。

左舷側面から北風をもろに受けながら尾根道を行きます。
とても…とても寒いです…というか風が強すぎてきっついですわ。

何とか吹きっさらしの夏沢小屋も越えていきます。
何人かの人とすれ違いますが
「風が…寒い」
しか会話ができないw

そしてついに硫黄岳にアタック開始です!
そんなに高低差も厳しくないので大丈夫なはずですが…うはぁ…風が強くなってきた。
正直、こりゃまずいかもと思い始めてはいるのでやばくなったら引き換えしましょう。
登りより何より風が…無事頂上に到着はしたものの立ち上がると吹き飛ばされる。
これはまずいとケルンに身を隠し低姿勢で風が少し収まるのを待ち速攻で引き返します。
本当なら横岳とかまで行けたらいいなぁと思ったのですが、これ以上はちょっと無理。
滞在数分レベルの山頂は久々でしたw

下りは向かい風なので早く逃げたい一心で足早に下りますw
そうして8/30に小屋締め(はやい)していたヒュッテ夏沢まで降りてきて…あー、生きて帰ってこれたと一息つきました。
同じように下ってきた人と「風強いねー」とか話していると、女の子たちが降りてきて第一声

「ココドコ」

ふぁっ?
どうやら硫黄岳から赤岳鉱泉側に降りて美濃戸口からバスに乗る予定だったようですが、間違って夏沢に降りてきてしまった模様。

「間違った!もう一回硫黄岳登らないと!」
半分ぐらい混乱状態の模様ですが、このままオーレン小屋に抜けて赤岩の頭を抜けた方が高低差が少なく風の影響も少ないはず。
周りの人もそれを説明して、そちらの方向に向かうことにした模様ですが…地図と標識は見ようよ。

私も本日の宿泊地オーレン小屋に向かいます。
ヒュッテ夏沢からは30もかからず到着、ふぅ、これであとは明日下る(登るけど)だけだなー。
本当は横岳、あわよくば赤岳に行くこと考えていたので時間が余りまくりですが無理は禁物。
あの風の中を行くのは正直私には辛い。

なので午後のひと時はゆっくりしまし…寒い!
体がガタガタ震えてますし、一度温めないと。
オーレン小屋の炬燵の陽だまりでココアを飲んで…うまい!とても温まります。

そうしていると風呂が沸いたので入ってさらに温まります。
汗が流せるというのはとても助かりますね。

午後のひとときをゆっきりして楽しみの夕飯…桜肉のすきやき!
うまい!
うまい!
幸せ回路全開でお馬さんを味わいます。やばい止まらないw

幸せ食後は速攻で寝てしまいましたがとても、いい小屋でした。
風呂にはいれるだけでも最高ですね。

翌日は6時にオーレン小屋を出発します。
おそらく11:20には間に合わないでしょう。
というかどのみちバス停のある八ヶ岳山荘で温泉浸かる予定なので間に合う訳がありませんw

などと考えながら霜の降りた斜面を赤岩の頭向けて歩いていきます。
ハイマツ邪魔!w
ハードシェルなので痛くはないのですが頭が結構ひっかかりますが道は悪くないですね。

昨日の風はすっかり収まっていうので行こうと思えば硫黄岳も無理ではないでしょうが、私にとって未知の三日目の山行ですから無難に下りましょうか。

赤岩の頭を越え後は下るだけ…ここで最後のゼリー飲料を飲んでおきます。

今回の山行はこのゼリー飲料に助けられました。
やはり乾いた行動食より摂取しやすいですし、それに吸収が早いので速攻性がありますね。

ま ず い け ど ! w

赤岳鉱泉手前で鹿に遭遇するも「鹿を探せレベル15」ぐらいの写真になりました。

赤岳鉱泉を過ぎてここから先は川沿いをずっと行く一昨年通った道です。
安心感があります。

こうして美濃戸山荘を越え、ひたすら歩いて八ヶ岳山荘に11:45ぐらいに到着!
想定通り!バスに間に合わない!

温泉に浸かって頭洗ってさっぱりしてからタクシーを呼びましょう。
同じように困っていた方と相乗りで割り勘させてもらったので助かりました。

ということで何とか人生初の2泊3日の八ヶ岳縦走が完了しました。

とても楽しかった…不安ももちろんありましたがやはり一人で2泊3日を乗り切れたのは嬉しかったですね。

来年も来よう!新しいカメラとともに!w

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら