記録ID: 7403031
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山(鈴ヶ岳〜陣笠山〜見晴山〜地蔵岳)
2024年10月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:12
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 1,198m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:04
距離 17.0km
登り 1,127m
下り 1,198m
15:44
天候 | 曇り、一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
05:54 赤羽駅 - 07:29高崎駅07:33 - 07:47 前橋駅 [JR高崎線/JR両毛線]:1980円 08:27 前橋駅 - 09:28 新坂平バス停 [関越交通/富士見温泉線]:1599円 運賃:3579円 ■帰り 16:40 赤城山ビジターセンター - 17:49 前橋駅 [関越交通/富士見温泉線]:1696円 18:05 前橋駅 - 18:21高崎駅18:30 - 20:03 赤羽駅 [JR両毛線/JR高崎線]:1980円 運賃:3676円 |
その他周辺情報 | 赤城山ビジターセンターと同じ建物にあるカフェ https://hutte.akagi-venture.jp/cafe/ |
写真
装備
個人装備 |
登山靴
ザック(33L/7.5kg)
サコッシュ
飲み物(1700ml)
行動食
ココヘリ
ヘッドライト
レインウェア
ザックカバー
ファーストエイドキット
熊鈴
モバイルバッテリー
トレッキングポール
ドライレイヤー
ベースレイヤー(3)
ミドルレイヤー
フリース
手袋
帽子
タオル
レジャーシート
サングラス
日焼け止め
水筒
|
---|
感想
本当は日帰りで安達太良山に行くつもりでした。
安達太良山に向かうため券売機でJRフリーパス(週末パス)を買おうと操作したら、何故か本日日付のきっぷが買えない…。
あれー?と思ってスマホで調べると、なんと週末パスは当日購入不可。
前日までしか買えないことをこの時はじめて知る。またひとつJR切符について詳しくなってしまった。
しばらく愕然としてしまったが、フリーパスを使わず安達太良山に行く気はなかったので慌てて代わりに行く山を探す。
赤城山キャンプ場のテン泊利用で長らく温めていた山行計画が今年キャンプ場閉鎖することでボツ計画になったため、1日目として考えていたルートを急遽採用。
突貫で山行計画を作ってGarminウォッチにデータ転送。
普段細かくポイント登録をやってる余裕が無かったので、気づかずに山頂通過してしまうことが多々あった。
行きのバスは乗り切れないほどの満員状態。少しあとに出発するバスにも行列ができていた。
早めに並んでいたため1台目に座れたけど、満員の立ち乗りは揺れも大きい区間だから大変。
帰りも絶対に座って帰りたくて始発の赤城山VCまで下る。(結局、新坂平から乗っても座れそうだったが…)
行きであんなに乗り込んでいた登山客が帰りはほとんど居ない。みんな何処行ってしまったの?
前回歩けなかった大沼の西側を満遍なく歩けて、前回の赤線と良い具合に繋げられたので突発で計画した山行のわりに満足度は高かった。
しかし以前も書いたけど、バス代往復3000円超はやっぱり高いよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する