ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 740576
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

白屋岳 秋晴れで静かな山歩きを堪能

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
7.4km
登り
876m
下り
878m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:57
合計
4:43
7:45
106
スタート地点
9:31
9:50
32
大平
10:22
10:52
20
11:12
11:20
68
大平
12:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R169の「道の駅杉の湯川上」を南下、白屋橋を左折し白屋(廃村)に向かいます。シカ食害防止柵を2つ越えると駐車スペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
シカ食害防止柵の1つ目と2つ目の間に展望台があり、トイレもあります。

登山道はあまり整備されていませんが、踏み跡と赤テープを頼りに歩きます。

995mの大平の直下は、右に行く標識が立っていて尾根を右にトラバースして南側の尾根にのります。
山と高原地図では真っ直ぐ行くルートになっていますが、
試しに行ってみると藪が覆い茂っていて踏み跡も分からなかったので
引き返して標識通りに右に進みました。
白屋橋を渡って、駐車地までゲートを2つ越えて行く
2015年10月12日 06:53撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 6:53
白屋橋を渡って、駐車地までゲートを2つ越えて行く
いい天気だ。駐車地に着いてこの景色を見ながらゆっくり朝食タイム
2015年10月12日 07:12撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
10/12 7:12
いい天気だ。駐車地に着いてこの景色を見ながらゆっくり朝食タイム
準備をしてスタート。
12℃
2015年10月12日 07:47撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
10/12 7:47
準備をしてスタート。
12℃
林道を進む。
舗装道は途中まで
2015年10月12日 07:50撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
10/12 7:50
林道を進む。
舗装道は途中まで
林道脇に何か咲いているなと思ったら、おおっ、アケボノソウだ
2015年10月12日 07:52撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 7:52
林道脇に何か咲いているなと思ったら、おおっ、アケボノソウだ
4枚花弁
2015年10月12日 07:53撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 7:53
4枚花弁
今年はもう見られないと思っていたのに、これだけで今日来た甲斐があった
2015年10月12日 07:54撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/12 7:54
今年はもう見られないと思っていたのに、これだけで今日来た甲斐があった
蕾もたくさんあった
2015年10月12日 07:55撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 7:55
蕾もたくさんあった
アキチョウジ
これは一箇所だけ咲いていた
2015年10月12日 08:00撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:00
アキチョウジ
これは一箇所だけ咲いていた
不動明王を過ぎると、
2015年10月12日 08:04撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
10/12 8:04
不動明王を過ぎると、
登山口に到着。
ここから登っていく
2015年10月12日 08:05撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
10/12 8:05
登山口に到着。
ここから登っていく
この辺りはまだ緩やかな登り。しばらく植林帯の中を歩いて行く
2015年10月12日 08:20撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
10/12 8:20
この辺りはまだ緩やかな登り。しばらく植林帯の中を歩いて行く
作業小屋が見えた
2015年10月12日 08:25撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
10/12 8:25
作業小屋が見えた
作業小屋を過ぎると、尾根歩きになる
2015年10月12日 08:31撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
10/12 8:31
作業小屋を過ぎると、尾根歩きになる
しかも結構な急登だ
2015年10月12日 08:31撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 8:31
しかも結構な急登だ
ハイキングコースだけあって赤テープはしっかりある
2015年10月12日 08:36撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
10/12 8:36
ハイキングコースだけあって赤テープはしっかりある
標識が直登せずにトラバースしろと言っている
2015年10月12日 08:49撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
10/12 8:49
標識が直登せずにトラバースしろと言っている
山と高原地図では直登しろとなっている。試しに直登したが踏み跡も分からず、藪の中を歩くみたいだったので引き返して標識通りトラバースした
2015年10月12日 08:49撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
10/12 8:49
山と高原地図では直登しろとなっている。試しに直登したが踏み跡も分からず、藪の中を歩くみたいだったので引き返して標識通りトラバースした
トラバース中に上の直登ルートを見上げる
2015年10月12日 08:51撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
10/12 8:51
トラバース中に上の直登ルートを見上げる
道は細いが、慎重に歩けば問題ない
2015年10月12日 09:10撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
10/12 9:10
道は細いが、慎重に歩けば問題ない
標識が。
ここから左へ再び尾根歩きだ
2015年10月12日 09:15撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
10/12 9:15
標識が。
ここから左へ再び尾根歩きだ
ここもなかなかの急登だ
2015年10月12日 09:17撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
10/12 9:17
ここもなかなかの急登だ
おっ、視界が開けた
2015年10月12日 09:31撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
10/12 9:31
おっ、視界が開けた
標高995mの大平に到着。11.7℃
2015年10月12日 09:32撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
10/12 9:32
標高995mの大平に到着。11.7℃
採伐場で北西の展望が広がっている。正面の山頂が尖っているのは百合ケ岳かな。奥に山上ヶ岳も見える
2015年10月12日 09:32撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
10/12 9:32
採伐場で北西の展望が広がっている。正面の山頂が尖っているのは百合ケ岳かな。奥に山上ヶ岳も見える
手前は高原山だろうか
2015年10月12日 09:32撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
10/12 9:32
手前は高原山だろうか
奥には金剛山、葛城山、二上山も見える
2015年10月12日 09:33撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
10/12 9:33
奥には金剛山、葛城山、二上山も見える
こんなに展望が良いとは…。ここで下山しても満足できるぐらいだ
2015年10月12日 09:34撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/12 9:34
こんなに展望が良いとは…。ここで下山しても満足できるぐらいだ
眼下に大滝ダムも見える
2015年10月12日 09:39撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
10/12 9:39
眼下に大滝ダムも見える
小休憩後、下山せずにもちろん山頂を目指す
2015年10月12日 09:51撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
10/12 9:51
小休憩後、下山せずにもちろん山頂を目指す
しばらく歩くと岩場が現れた。今までが単調だったので、この変化は嬉しい
2015年10月12日 10:06撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
10/12 10:06
しばらく歩くと岩場が現れた。今までが単調だったので、この変化は嬉しい
急なので一応ロープもある
2015年10月12日 10:07撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
10/12 10:07
急なので一応ロープもある
広葉樹が徐々に増えてきて、葉っぱが光を通し周りも明るくなってくる
2015年10月12日 10:10撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
10/12 10:10
広葉樹が徐々に増えてきて、葉っぱが光を通し周りも明るくなってくる
雰囲気の良い森になってきた
2015年10月12日 10:13撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
10/12 10:13
雰囲気の良い森になってきた
白屋岳山頂に到着。
1177m。12.2℃
2015年10月12日 10:21撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
10/12 10:21
白屋岳山頂に到着。
1177m。12.2℃
二等三角点
2015年10月12日 10:21撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
10/12 10:21
二等三角点
展望は南西のみ。
奥に山上ヶ岳、大平では見えなかった稲村ヶ岳、尖った大日山も見える
2015年10月12日 10:21撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
10/12 10:21
展望は南西のみ。
奥に山上ヶ岳、大平では見えなかった稲村ヶ岳、尖った大日山も見える
山頂はこんな感じ。
広くはないが、20畳はありそうだ
2015年10月12日 10:22撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 10:22
山頂はこんな感じ。
広くはないが、20畳はありそうだ
北東に少し隙間があって、そこから高見山が見えた
2015年10月12日 10:23撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 10:23
北東に少し隙間があって、そこから高見山が見えた
少し下に下りてみる
2015年10月12日 10:23撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:23
少し下に下りてみる
ここも展望が良い
2015年10月12日 10:24撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
10/12 10:24
ここも展望が良い
南側の展望。
同定できないが方角的には白鬚岳、大台ヶ原方面が見えているはず
2015年10月12日 10:24撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
10/12 10:24
南側の展望。
同定できないが方角的には白鬚岳、大台ヶ原方面が見えているはず
東側。隣の山は自然林が多いので、もう少しで紅葉が綺麗になりそうだ
2015年10月12日 10:25撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
10/12 10:25
東側。隣の山は自然林が多いので、もう少しで紅葉が綺麗になりそうだ
山頂に戻って、この景色を見ながらまったりと。良い眺めだ。
2015年10月12日 10:43撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
10/12 10:43
山頂に戻って、この景色を見ながらまったりと。良い眺めだ。
展望を堪能した後、下山開始
2015年10月12日 10:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
10/12 10:53
展望を堪能した後、下山開始
大平まで下りてきた
2015年10月12日 11:12撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
10/12 11:12
大平まで下りてきた
そよ風になびくススキの背景の山容もこれで見納めだ
2015年10月12日 11:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
10/12 11:18
そよ風になびくススキの背景の山容もこれで見納めだ
アザミ
2015年10月12日 11:24撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:24
アザミ
この標識を右にトラバースする。このまま真っ直ぐ尾根を下れるようだが冒険はしない
2015年10月12日 11:32撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
10/12 11:32
この標識を右にトラバースする。このまま真っ直ぐ尾根を下れるようだが冒険はしない
このトラバース道で、最初で最後の登山客と出会った
2015年10月12日 11:34撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
10/12 11:34
このトラバース道で、最初で最後の登山客と出会った
小屋が見えた。尾根歩きもここまで
2015年10月12日 11:57撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
10/12 11:57
小屋が見えた。尾根歩きもここまで
???

ゲンノショウコの白バージョン
DCTさんに教えて頂きました
2015年10月12日 12:17撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 12:17
???

ゲンノショウコの白バージョン
DCTさんに教えて頂きました
6枚花弁。
4,5,6枚と見つけたが7枚はとうとう見つからず
2015年10月12日 12:17撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/12 12:17
6枚花弁。
4,5,6枚と見つけたが7枚はとうとう見つからず
駐車地に到着。
お疲れ様でした
2015年10月12日 12:27撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
10/12 12:27
駐車地に到着。
お疲れ様でした
展望台に立ち寄って、綺麗なトイレをお借りした
2015年10月12日 12:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
10/12 12:45
展望台に立ち寄って、綺麗なトイレをお借りした
ダム建設の地すべり対策で白屋地区37世帯が移転した跡地
2015年10月12日 12:43撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
10/12 12:43
ダム建設の地すべり対策で白屋地区37世帯が移転した跡地
展望台から西側の眺め
2015年10月12日 12:43撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
10/12 12:43
展望台から西側の眺め
展望台から南側の眺め
2015年10月12日 12:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
10/12 12:45
展望台から南側の眺め
帰路に「馬酔木」さんに立ち寄って昼食。相方は焼肉定食1050円、私はステーキ定食1600円。満腹で満足
2015年10月12日 13:17撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
13
10/12 13:17
帰路に「馬酔木」さんに立ち寄って昼食。相方は焼肉定食1050円、私はステーキ定食1600円。満腹で満足

感想

連休最終日は天気が良さそうなので出掛けることにしました。
一昨日の土曜日は曇天だったので、すっきり秋晴れの中、近場の白屋岳に。

大普賢岳や大台ヶ原に行く時にR169を通るのですが
どれがどの山か?とは、なかなか運転中には見分けることはできませんし
白屋岳ははっきり言って知らなかったです。

夏にta_chanmさんのレコを見て良さそうなところだなと思っていました。
実際歩いてみて、途中の大平と山頂で展望がありますが
360°見渡せる訳ではないし、大平まではほぼ植林帯で単調な歩き、
普通ならそれほど印象に残らないはずですが、、、
う〜ん、良かったですね。

やっぱり展望でしょうか。
谷を挟んで正面に対峙する山の麓から峰までの尾根が見渡せるところが
圧巻でした。大峰と台高山脈の境界線だということも印象に残ります。

そんなに広くない山頂で、他に人がいなかったのもありますね。
周りは木に囲まれて、展望は南西と、東に高見山が見える程度。
山頂の山小屋でくつろいでいて、窓から景色を眺めている
というような感覚でした。

昼食は馬酔木さんが恒例になりつつあります。
今回はステーキ定食を注文。
焼肉定食より高いだけあって、肉の味はさらに美味しいです。
ただ、焼肉と同じように焼いて、焼肉のタレをつけて食べるので
ステーキを食べている感覚ではなく、ただの焼肉の感覚でした(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人

コメント

まぁステ〜
chotobiさんmechabiさん、こんちには。
私の頭の中では「白屋岳」と「白鬚岳」いまだに混在しています。今西先生の碑があるのが白鬚岳で・・。開けた展望地からの高原、四寸岩山、大天井、山上ヶ岳〜〜〜、晴天で眺望宜しく、お楽しみですね。
そして、下山後は、馬酔木さんでお楽しみのようで、、、ステーキかぁ。スープが付くの?(まぁステーキ!)
写真52は「ショコタン」じゃなくて、「ゲンノショウコ」白バージョンかな(?)。
2015/10/15 18:25
Re: まぁステ〜
DCTさん、こんばんは。

私の頭はもっと混乱しています。
白鬚岳、四寸岩山、大天井?見えているんだろうな〜と思いながら
どれがどの山かさっぱり分かりませんでした。
やっぱり登らないとなかなか覚えられませんよね。

ステーキには玉子スープかワカメスープ(だったかな?)がつきますよ。
すて〜きでしょ。。。道連れにされちゃいました。。。
ショコタン。。。勘弁して下さい。思いつきませんでしたよ。
2015/10/15 20:54
Re: まぁステ〜
DCTさん、こんばんは。
いつもお世話になります。

今回は「ステーキ食べに白屋岳に行くぞー」

大平と山頂は思っていた以上に展望も良く
他に登山者もなく、ゆっくりとランチをしたいところでした。
が、今日は行動食も控えめに。
シャリバテ寸前、腹ペコで馬酔木さんにおじゃましました。

山も食事も大満足のステーキな1日でした
2015/10/15 21:56
Re[2]: まぁステ〜
「ステーキ食べに白屋岳に行くぞー」

そこか〜いぃぃっ!
2015/10/16 5:40
天然度炸裂!芸術点合格!!!
もいっかいごきげんようhappy01

おお〜、いかにも私が好きそ〜な山行ですね。
私は基本、静かなとこが好きなんで。
仙丈行った時は人にばっかり気を使って
陽希君状態で、
”山を楽しむ”なんてほとんどできなかったもんwobbly

で、核心部に入ります。
私、基本ひまだから
たくさんの人のブログやヤマレコみられるんだけど
山頂の広さを
畳で表現する人、初めてみましたsmilesmilesmile
ああ、ありがたやありがたやconfident

チョトビ〜ノの帽子はうなじ専用?
2015/10/16 13:39
Re: 天然度炸裂!芸術点合格!!!
姐ごん、こんばんは。toilet

さっきは挨拶できずに失礼しました。

姐ごんのレコは賑やかなイメージがありますが。。。
静かなところもビタゴンさんにかかれば賑やかになりますね。

あれ、褒められちゃいましたね。なんか照れるなあ〜。
初めて褒められたような。。。
アレ、アレッ!?何畳ぐらいの広さだって言いません?
20畳だと6畳の部屋が3つと、それよりちょっと広いぐらいかと
イメージできるじゃないですか?

天然度炸裂って、まあ、ウケを狙った訳ではないので
天然と言われれば天然なんですかね〜。
なんだ、私は天然だったんだ。

ん〜〜、これ以上コメントが浮かびません。
さっきのコメントで力尽きてしまいました。
2015/10/16 21:31
Re: 天然度炸裂!芸術点合格!!!
ちゃめさん、こんばんは。

静かな山いいですよね〜
前後気にせずマイペースで歩けます。
チャメリ放題!

私、できるだけ帽子はかぶりたくないので・・・。
嫌いではなく、ずっとかぶってると3日間髪を洗ってない
おばさんになってしまうので
ちなみにmechabiはレッツゴーじゅんに変身します
2015/10/16 23:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら