伊豆山稜線歩道 / トレラン


- GPS
- --:--
- 距離
- 31.8km
- 登り
- 1,524m
- 下り
- 1,718m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
平塚駅→三島駅 三島駅→修善寺駅(スイカで乗った場合、一度JR口に行く必要あり) 修善寺駅→戸田峠バス停 【帰り】 道の駅「天城越え」→沼津駅(終バス逃してヒッチハイク。大感謝) 沼津駅→平塚駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・倒木が多少あり ・最後の下りは緩やかで大体走れる。 しかし切れ落ちてるので転倒注意。また崩落して道が落ちている箇所が2,3箇所あり |
写真
感想
【総括】
・非常に展望が良く、人も少なくておすすめできるコース。
普通にハイキングでも楽しいと思う。
ケガなく痛みが出る所もなく、無傷で走り通すことが出来て良かった。
【ポイント】
・達磨山、宇久須峠の展望良し。スカイラン状態。
・危険な箇所が少なく走り易い
・階段はそこそこある
・途中で水分、食糧を補充できない。全て持参する必要あり。
・エスケープルートが少ない
・中盤以降は人と会わなかった。祝日だったのだが。
・修善寺駅にて7時半頃と9時頃のバスがある。
7時半発には東京近郊からだと間に合わない。
9時発に乗ったが、時間がわりとタイトであった。
後半ペースが遅くなったのと、最後の分岐の誤りで終バスに間に合わなかった。
【ガーミンのデータ】
距離:32km
高度上昇:1,946 m
高度下降:2,153 m
累積標高差:4,099m
最低高度:581 m
最高高度:1,026 m
(最初数百メートルが抜けおちてるデータ)
累積標高差/距離:12.8% (目安:〜4%初級,〜7%中級,7%〜上級)
【食糧】
・スポーツドリンク2l
・ジェル2個(+1したい)
・あんぱん
・おにぎり2個
・ドライマンゴー
【ウェア】
・レインウェア(雨、風用):ハイドロブリーズレインウェア/モンベル
・ドライレイヤ上:パワーメッシュ/ファイントラック(汗をかいても冷たくない)
・ベースレイヤ上:WicT/モンベル
・ドライレイヤ下:クールメッシュボクサーパンツ/モンベル(汗をかいても冷たくない)
・ベースレイヤ下:ラン用タイツ/ミズノ
・ベースレイヤ下:ハーフパンツ/ユニクロ
・シューズ:バハダ アウトドライ/モントレイル
・時計:Garmin Forerunner 610(電池の持ちがギリギリ…)
・ザック:アドベンチャーライト18l/ドイター + ハイドレーション
・着替え:ジオラインLW長袖/モンベル
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する