記録ID: 741050
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山 尾瀬の紅葉!
2015年10月10日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 816m
- 下り
- 802m
コースタイム
天候 | 晴れ後薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
「山の鼻」に向かう木道、早朝は霜で凍結している箇所あり 至仏山の蛇紋岩、少しばかり注意 |
写真
感想
NHK-BSプレミアム 紅葉トレッキングBest20
堂々の第3位! 紅葉時に一度行ってみたいと思っていた山
尾瀬ヶ原付近はちょうど紅葉真っ盛り
至仏山は針葉樹も多く、紅葉自体はビックリするほどの事もなかった
尾瀬ヶ原の草紅葉は見事に燃えていた
詳しくは
http://ameblo.jp/sumondake/entry-12082727985.html
までどうぞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人
kosanpoさんこんにちは!
県外遠征は晴天無風、の極意、しかと見届けさせていただきました!
しばらく見てないなぁ・・・の青天としっかり色づいた紅葉、お見事の一言です。
アヤメ平、尾瀬ヶ原からの転進先としても十分に機能しましたね。GWから7月までとこの時期の至仏山は裏切りませんね!
新潟からだと群馬県境はお近くなんでしょうねぇ
私も来月アタマくらいに新潟詣でを考えておりますが、ウチからだとゆうに3.5hはかかってしまうので尾瀬は「近くて遠い」イメージです。
って、富山ガシガシ行ったヤツの言うセリフではないですよね。あはは。
カッパさん こんばんは( ^ω^ )
尾瀬は新潟からも遠いですね〜(ー ー;)
この連休、大本命は、大朝日岳だったのですが・・・
やっぱり天気予報が今一つでしたので諦めました。
至仏山は次善の策でした
晴天無風、天気予報だのみですので、もちろんハズれる事もしばしばあります^_^;
予約を要する山小屋泊や、まとまった休みにしか行けない山もありますので、必ずしもこのとおりにいかないのが現状です。自然が相手ですからね
それでも「ヤマテン」命です
来月は新潟ですか
ターゲットはどちらでしょうか?
いつ雪が降ってもおかしくない時期、くれぐても準備万端で気を付けて登って下さい!
天気に恵まれるといいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する