黒部ダムから阿曽原温泉へ ピストンでも2度楽しめました


- GPS
- 10:20
- 距離
- 33.4km
- 登り
- 4,947m
- 下り
- 4,939m
コースタイム
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:51
天候 | 初日は快晴から曇天 2日目は曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
始発の信濃大町行で扇沢へバス 7:10分発(バス)、扇沢には7:45分着 扇沢から黒部ダム2本目8:00発 ※自動券売機で予め予約していると早い |
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ整備してくれており、途中渋滞箇所あり |
その他周辺情報 | 公衆浴場 鹿島の湯 蓮華の湯 400円 銭湯だけど、阿曽原温泉入ってきたから 銭湯で満足 信濃大町から歩いて10分 |
写真
感想
念願の阿曽原温泉に行くことができました。
ふつうならこの時期テント場やら温泉やら大賑わいって話ですが、今年は黒部ダムから阿曽原温泉までのピストンのみってことで、人は少なく、天気も味方してくれて無事にアドベンチャートレイルをピストンすることが出来ました。
電化バスは2台目に乗ることができ、シンガリスタートとなりました。景色は最高で序盤からワクワクが止まらず、振り返れば更に日差しを浴びた紅葉が色を増していました。
そこまで人に出会わないかと思いきや、序盤にベトナムパーティーやら、足元が怪しいおじいさんやら、10人近くを追い越して危険ゾーンに突入です。
左手は常に番線を掴み、下りで足を滑らせないように慎重に進むと別山谷出合に到着しました。ちょっと休憩してふたたび細いトレイルを進みます。
天気は穏やかに晴れて、途中の整備渋滞でも周りの景色を見ながらスタンバイし、整備されていなければ通れないので本当に感謝。
有名な十字峡の橋はなかなか怖く、滝谷のあの丸太以上にドキドキしました。
S字峡やらいろいろな名所を通りますが、断崖絶壁の場所がおおく注意が必要です。今回はスライドする人も5〜6人くらいで快適に進むことができたけど、通常ならホントに時間がかかると思います。
なかなかハードなアップダウンを経て、ようやく阿曽原温泉に到着し、テントを張って露天風呂に向かいました。疲れた脚に温泉までの道は辛く、サンダルで向かったことを後悔。なんとか露天風呂に到着し、念願の阿曽原温泉に入湯。ロケーションは最高でこの時期にしかこれないのでイモ洗い状態になるのも納得でした。
※硫黄の天然サウナも体験
ゆっくりしていたくても次の女性タイムがあるので急いで着替えてテントに戻り、お隣さんと交流しながら軽く小腹を満たすために調理開始。ビールが小屋で売ってくれているので、軽量化の為に食材のみ持ち込みました。
その後少しづつ小屋が賑やかになり、2度目の男性タイムでは10人以上が入湯し、今回は全員ピストンなのでどことなく仲間意識が芽生えてるような(笑)
テントに戻り、本格的に夕飯の支度をしていると、次の男性タイムに体を温めるとお隣さんからの情報が来たのでそれまで横になっていたらぐっすり寝てしまい起きたら0時手前。夜露でいろんな物がビチョビチョになり、体も冷えたので温泉行こうかと思ったけど寝ることに。
簡易テントなので撤収は早いので3時半くらいから荷物を片付け、5時前にパッキング終えたのでせっかくならとナイトバスへ向かいました。流石にこの時間では貸し切りで、ゆっくり星空を眺めながら作ることができ、3回入って大満足し復路のナイトハイクスタートしました。
仙人谷ダムまでは危険ゾーンは無いのでナイトスタートでも問題なく、段々と白み始めた頃に宿舎に到着できました。
仙人谷から進んでいるとあろう事か広場にテントが2つ張ってあり、例のベトナムパーティーの様でした。ビバークって話だろうけど、ちょっとモヤモヤするなぁ。
明日の天気が微妙なのと、小屋も最終営業日が過ぎたので帰りの道もスライドが1人しかいなく、快適に進むことが出来ました。往路で見つけた淵で朝飯を食べて、予定よりもだいぶ早く戻ってくることができました。
今シーズンは栂海新道、赤牛岳、ジャンダルム、下ノ廊下と行きたいところに行けて充実したシーズンとなりました。
おしまい。
白竜峡ですれ違いましたね。
別山谷でベトナム人…かな?3人組とすれ違いましたが、注意しても全く理解してない感じでしたが、やっぱりガッテンビバークしてましたか。
こちらこそはじめまして、お疲れ様でした。
湯船に浸かりながら、件のベトナムパーティーの話題で盛り上がりましたけど、まさかあの場所でビバークしてるとは。
去年も騒ぎを起こしてるようですので、困りものですね…
歩くの速過ぎ。記録アップ早過ぎ。いろいろ凄すぎ!
電車バスの山旅、いろいろ勉強になりました。
またお会いできたら、いろいろ教えてください!
おはようございます。
エアライズなお隣さん、お風呂情報ありがとうございました笑。
記録アップ楽しみにしてますので、頑張って下さい😊
またどっかでお会いするでしょう✋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する