記録ID: 74401
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
有間山(橋小屋の頭)
2010年08月16日(月) [日帰り]


- GPS
- 07:50
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,024m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
8:50名郷BS-9:00蕨山登山口ー12:20蕨山・有間山分岐
ー12:40逆川乗越(昼食)-13:45有間山(橋小屋の頭)
ー14:20ヤシンタイノ頭ー14:40ショウジクボノ頭ー14:50滝入ノ頭
ー15:30鳥首峠ー16:40名郷BS
ー12:40逆川乗越(昼食)-13:45有間山(橋小屋の頭)
ー14:20ヤシンタイノ頭ー14:40ショウジクボノ頭ー14:50滝入ノ頭
ー15:30鳥首峠ー16:40名郷BS
天候 | 晴れのち一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・蕨山登山口から蕨山・有間山分岐までは、岩場が数箇所あります。 慎重に進めば大丈夫です。 ・滝入ノ頭から鳥首峠の間に道が二またに分かれているところがあり 一瞬どちらか悩みましたが、そこは右方向に進んでください。 進行方向に石灰の採掘場が見えます。(標識無し) ・鳥首峠に下ってくる道は、ヤセ尾根の急な下りでロープがありました。 慎重に進めば大丈夫です。 |
写真
撮影機器:
感想
・今回は、国土地理院地図上の有間山(タタラノ頭)に行く予定でしたが
標識上の有間山(橋小屋の頭)から鳥首峠に向かいました。
橋小屋の頂上で雷が鳴り出し、雨が降ってきたので断念しました。
・鳥首峠からの下りの山道には倒木がかなりありました。
だれか撤去してくれないかなと思いました。
林業組合さんの仕事でしょうか。?
・ヤシンタイノ頭〜鳥首峠間の山の南面は、伐採の最中で裸山目立ちました。
けっこう急な斜面で、これからの植林も大変だなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1207人
記録的な暑さが続いてます。
そんな中、お出かけとは立派です!
秋の気配を感じる素敵な画像拝見しました。
出かけてしまえば何とかなるのに、出るまでが大変です。
一昨日は隣接する区(我が家はそちらのすぐ近く)で38.2℃だったとか。そんな高熱を出したらウンウン唸ってしまいます。
我が家のレンゲショウマ(初花)、ちょっと割れてきました。開くと良いな。キレンゲショウマは全く開く気配無しです。
まだまだ暑さが続くとか、お大事に。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する