記録ID: 7443184
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
四ツ又山、鹿岳
2024年11月04日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 880m
- 下り
- 660m
コースタイム
天候 | 快晴 風 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り:同じ道で帰宅 20台位停められる駐車場は10台未満と空いていま した。 綺麗なトイレが傍にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
四ツ又山、鹿岳共に岩場があります。 鹿岳一ノ岳、二ノ岳の方が急ですが、共に要所に は梯子、ロープ、鎖が設置されているので大丈夫 かと思います。 二ノ岳の鎖場は、まだ濡れていたので鎖を使って 慎重に通過しました。 二の岳山頂からのログは一部途切れています。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
スパッツ
|
---|
感想
遠征2日目。暫く岩場から離れていたので、トレ
ーニングを兼ね群馬まで足を伸ばしました。
鹿岳は前にアカヤシオの咲く山としてチェックし
ていた山です。
ちょっと紅葉には早かったですが、それでも山頂
近くでいくつか綺麗な木がありました。
久々の岩場でちょっと緊張しましたが、まだ大丈
夫そうです。
ただ、少しずつ股関節が固くなっているので以前
より難しく感じるのはやむを得ないかな。
腕はそれ程使っていないので問題ありませんが、
腿は翌日から筋肉痛です。
何れにせよヒヤリもなく無事下山、山の神様に感
謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する