記録ID: 744556
全員に公開
トレイルラン
奥秩父
金峰山 川上牧丘林道を走りぬく!
2015年10月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:22
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,344m
- 下り
- 1,346m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
動画を見て大弛峠の長野側がすべてダートなのを知り、
このコース走ったら面白いんじゃないかと思い走りに行ってみました。
金峰山は山梨というイメージがありましたが、
地図を見るとしっかり長野にもルートがあります。
甲府から意外にも1時間30分程度で到着できます。
登り、下り含めて林道が多いコースなので、走れる箇所が多いです。
逆に大弛峠から山頂までの登山道は人が多くてがっかり。
林道区間は人がすくなくトレイルランニングに最適でした。
気分は信越五岳ですね。。
廻り目平キャンプの雰囲気がとてもいいのも収穫。
帰りにナナーズというスーパーに立ち寄りました。お惣菜が安くてびっくり。
http://www.nana-s.co.jp/
さらに驚いたのが、スーパーの駐車場にパタゴニアのショップがあったことです。
https://www.patagonia.com/jp/jp/patagonia.go?assetid=106272
クライマーのとっては川上村はメッカなのですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1342人
キャンパー≑クライマーだったんですが、いまじゃ9割キャンパーですね。
毎年20回ぐらい廻目平に通ってましたが、クライミングしなくなった途端行かなくなっちゃいました。
林道は硬くて走る気がしないんですけど、トレイルランナーの人は気にならないんですかね?
普段アスファルト走ってるから、それに比べたら柔らかいのかなぁ。
廻目平は山と高原の地図で存在は知っていたけど、
あれほどロケーションがいいところとは思いませんでした。
レコにも書きましたが、クライマーたちの雰囲気がよく
朝コヒーを飲んでいる平和な姿は、走り始めの僕の心に響きました
林道は信越五岳で慣れてしまったというのもありますが、
1番の理由は走りやすい傾斜です。トレイルより硬いけど我慢します。
でもやっぱり自然の道がいいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する