ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 744634
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山と仙ノ倉山(山の家テン泊)

2015年10月17日(土) 〜 2015年10月18日(日)
 - 拍手
nando その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:37
距離
15.6km
登り
1,345m
下り
1,348m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:27
休憩
0:00
合計
2:27
14:09
14:09
81
2日目
山行
4:51
休憩
1:01
合計
5:52
5:42
54
6:36
6:44
14
6:58
7:00
34
7:34
7:52
28
8:20
8:20
16
8:36
8:50
23
9:13
9:13
41
9:54
10:10
31
10:41
10:41
48
11:29
11:32
1
11:33
11:33
1
11:34
ゴール地点
天候 第1日 午後より晴
第2日 晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道 月夜野ICより30分程度、平標山登山口駐車場を利用、トイレ、登山ポスト有
(有料500円/日)
群馬県側からアプローチの場合は、猿ヶ京温泉のローソンが最終コンビニになります
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません
階段が整備されるなど、良く手入れされた登山道です
行程が短いので午後スタート、駐車場のトイレ脇より歩き始めます
2015年10月17日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/17 13:01
行程が短いので午後スタート、駐車場のトイレ脇より歩き始めます
車道を横切り写真右手に向かう(奥に行くと松手山への登山口)
2015年10月17日 13:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/17 13:05
車道を横切り写真右手に向かう(奥に行くと松手山への登山口)
以前は別荘地脇の道を歩きましたが、沢筋に登山道が付けられていました
2015年10月17日 13:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/17 13:07
以前は別荘地脇の道を歩きましたが、沢筋に登山道が付けられていました
別荘地脇を過ぎると林道歩きに
2015年10月17日 13:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/17 13:28
別荘地脇を過ぎると林道歩きに
紅葉が進んでいました
2015年10月17日 13:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
10/17 13:30
紅葉が進んでいました
送電線の下を通過する
2015年10月17日 13:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/17 13:41
送電線の下を通過する
平元新道入口
2015年10月17日 14:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/17 14:09
平元新道入口
高度を上げてきました
2015年10月17日 14:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
10/17 14:44
高度を上げてきました
紅葉の中を歩く
2015年10月17日 14:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/17 14:46
紅葉の中を歩く
あと20分の標識
2015年10月17日 15:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/17 15:07
あと20分の標識
平標山の家に到着、幕営料は500円/名でした
2015年10月17日 15:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/17 15:31
平標山の家に到着、幕営料は500円/名でした
設営後、少し先までお散歩
平標山の家と奥は大源太山
2015年10月17日 15:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
10/17 15:55
設営後、少し先までお散歩
平標山の家と奥は大源太山
明日向かう2山のバッジを購入
2015年10月17日 15:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/17 15:59
明日向かう2山のバッジを購入
テン場の写真撮り忘れましたが、頑張って7〜8張程度の広さ?景色は結構良いです
2015年10月17日 16:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/17 16:10
テン場の写真撮り忘れましたが、頑張って7〜8張程度の広さ?景色は結構良いです
雲のかかる仙ノ倉山方面(ここからは、山頂自体は見えません)
2015年10月17日 16:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/17 16:10
雲のかかる仙ノ倉山方面(ここからは、山頂自体は見えません)
本日の夕食 山と言えばカレー、と言いつつ食べるの久しぶり
2015年10月17日 16:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
10/17 16:45
本日の夕食 山と言えばカレー、と言いつつ食べるの久しぶり
テントより仙ノ倉山方面
2015年10月17日 17:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/17 17:22
テントより仙ノ倉山方面
空には三日月が浮かんでいました
2015年10月17日 17:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/17 17:29
空には三日月が浮かんでいました
三時頃、目を覚ますと満点の星
2015年10月18日 03:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 3:21
三時頃、目を覚ますと満点の星
見難いですが、冬の大三角形、オリオン、昴あたりが写ってます(天の川も薄っすらと)
2015年10月18日 03:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/18 3:27
見難いですが、冬の大三角形、オリオン、昴あたりが写ってます(天の川も薄っすらと)
大源太山方面は街明りで明るい感じ
2015年10月18日 03:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
10/18 3:44
大源太山方面は街明りで明るい感じ
小屋脇より平標山方面、下の明かりはマイテント
2015年10月18日 03:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 3:50
小屋脇より平標山方面、下の明かりはマイテント
マイテントと明けの明星?
2015年10月18日 03:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
10/18 3:52
マイテントと明けの明星?
本日の朝食、野菜ラーメン(ウインナー付)
朝から食べ過ぎですね…
2015年10月18日 04:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
10/18 4:02
本日の朝食、野菜ラーメン(ウインナー付)
朝から食べ過ぎですね…
空が白んできました
2015年10月18日 05:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 5:07
空が白んできました
テン場脇にあった謎の機械(雨量計?)
2015年10月18日 05:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/18 5:42
テン場脇にあった謎の機械(雨量計?)
今回のコースはひたすら階段を昇降します
2015年10月18日 05:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 5:47
今回のコースはひたすら階段を昇降します
日の出、だいぶ遅い時間になってきましたね
2015年10月18日 05:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/18 5:58
日の出、だいぶ遅い時間になってきましたね
朝日の中を歩きます
2015年10月18日 05:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/18 5:59
朝日の中を歩きます
日の出をズーム、右のピークは皇海山?
2015年10月18日 06:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
10/18 6:04
日の出をズーム、右のピークは皇海山?
煙を上げる浅間山、写真はありませんが富士山も見えました
2015年10月18日 06:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 6:05
煙を上げる浅間山、写真はありませんが富士山も見えました
山の家方面を振り返る
2015年10月18日 06:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 6:08
山の家方面を振り返る
平標山頂方面は雲一つ無い空です
2015年10月18日 06:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 6:17
平標山頂方面は雲一つ無い空です
あと少しで山頂と言った所
2015年10月18日 06:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 6:21
あと少しで山頂と言った所
平標山山頂に到着しました、山の家より約1時間
2015年10月18日 06:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 6:38
平標山山頂に到着しました、山の家より約1時間
荷物をデポし、サブザックで仙ノ倉山を目指す
2015年10月18日 06:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/18 6:45
荷物をデポし、サブザックで仙ノ倉山を目指す
コースタイムで片道1時間弱の行程です
2015年10月18日 06:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 6:47
コースタイムで片道1時間弱の行程です
平標山を振り返る、穏やかな道です
2015年10月18日 07:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
10/18 7:00
平標山を振り返る、穏やかな道です
昭和25年の遭難事故に端を発する、東芝ランプの標識(以前はマツダランプとの事)
2015年10月18日 07:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/18 7:04
昭和25年の遭難事故に端を発する、東芝ランプの標識(以前はマツダランプとの事)
下界は雲海になっていますね
2015年10月18日 07:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
10/18 7:22
下界は雲海になっていますね
画面中央は縦走路にあたるエビス大黒ノ頭
2015年10月18日 07:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 7:23
画面中央は縦走路にあたるエビス大黒ノ頭
結構歩いてきました、再び平標方面
2015年10月18日 07:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 7:24
結構歩いてきました、再び平標方面
前方中央のピークが仙ノ倉山
2015年10月18日 07:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
10/18 7:25
前方中央のピークが仙ノ倉山
山頂を通過してちょっと先まで、その内通しで歩いてみたいです
2015年10月18日 07:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 7:40
山頂を通過してちょっと先まで、その内通しで歩いてみたいです
仙ノ倉山山頂標識、「仙の倉山」となってます
谷川連峰最高峰との事
2015年10月18日 07:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 7:45
仙ノ倉山山頂標識、「仙の倉山」となってます
谷川連峰最高峰との事
画面右側は燧と至仏山、さらにその右は谷川岳
2015年10月18日 07:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 7:52
画面右側は燧と至仏山、さらにその右は谷川岳
日光白根山
2015年10月18日 07:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/18 7:52
日光白根山
それでは戻るとします
2015年10月18日 07:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 7:54
それでは戻るとします
赤城山
2015年10月18日 08:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 8:00
赤城山
平標山山頂には登山者が見える(後ろは苗場山)
2015年10月18日 08:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
10/18 8:04
平標山山頂には登山者が見える(後ろは苗場山)
稜線付近の紅葉はすでに終わり(ナナカマドの実が残っていました)
2015年10月18日 08:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/18 8:16
稜線付近の紅葉はすでに終わり(ナナカマドの実が残っていました)
折り返してきました
2015年10月18日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 8:38
折り返してきました
荷物を整理し松手山方面へ下山します
2015年10月18日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 8:50
荷物を整理し松手山方面へ下山します
松手山方面に向かう道、笹原が雪深さを想像させる
2015年10月18日 08:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 8:52
松手山方面に向かう道、笹原が雪深さを想像させる
紅葉は中腹まで降りていました
2015年10月18日 08:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 8:52
紅葉は中腹まで降りていました
階段の道を下る
2015年10月18日 09:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 9:20
階段の道を下る
沢山の登山者とすれ違いました
山頂を目指す登山者達
2015年10月18日 09:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/18 9:37
沢山の登山者とすれ違いました
山頂を目指す登山者達
松手山まであと少し、右奥は苗場山とがぐらスキー場
2015年10月18日 09:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 9:42
松手山まであと少し、右奥は苗場山とがぐらスキー場
松手山に到着しました、ここで若干休憩
2015年10月18日 09:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 9:59
松手山に到着しました、ここで若干休憩
見通しの良い稜線でした
2015年10月18日 10:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/18 10:00
見通しの良い稜線でした
下山を再開します、前方は苗場スキー場
2015年10月18日 10:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 10:11
下山を再開します、前方は苗場スキー場
山頂が見えるのはここら辺まで
2015年10月18日 10:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 10:12
山頂が見えるのはここら辺まで
鉄塔下を目指します
2015年10月18日 10:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 10:27
鉄塔下を目指します
2015年10月18日 10:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 10:28
鉄塔下に到着
2015年10月18日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 10:40
鉄塔下に到着
下草が刈られ、それなりに見通しあり
2015年10月18日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 10:40
下草が刈られ、それなりに見通しあり
苗場スキー場のベースです
2015年10月18日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 10:51
苗場スキー場のベースです
国道17号を下に見る
2015年10月18日 10:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 10:58
国道17号を下に見る
結構降りてきました
2015年10月18日 11:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 11:12
結構降りてきました
登山口に到着、駐車場は数分先です
2015年10月18日 11:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 11:30
登山口に到着、駐車場は数分先です
駐車場まで戻ってきました、第1,2は満車、第3に空き有と言った感じでした
2015年10月18日 11:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/18 11:33
駐車場まで戻ってきました、第1,2は満車、第3に空き有と言った感じでした

感想

泊りで歩きたいと思うも、土曜日の関東地方は残念な天気・・・
初日にあまり歩かなくて良く、且つ天気の比較的良さそうな方面という事で、上越国境の平標山へと向かいました。(尾瀬山の鼻、両神山の清滝小屋なんかもお手軽テン泊には良いですね)
前から気になっていた平標山の家でテン泊、2日間掛けて歩きましたが、星空も眺める事ができたりと楽しめた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人

コメント

素晴らしい♪
はじめまして、17日あいにくのガスと雨でヘタレて下山し新道を歩いて戻る途中でおそらくすれ違った?と思いますが、初心者 (実はは初山でした)の我々夫婦は「これから登ったたら帰りは真っ暗じゃない」なんて会話していたのですが、ナルホド!テントで一泊しての素晴らしい計画でしたね。
な〜んも見えなかった17日が嘘のような快晴、やっぱり日ごろの行いが良いんですね。
とても参考になりました。
2015/10/19 13:21
Re: 素晴らしい♪
今晩は、furu-niigataさん 

日頃の行いについては全く自信が無いのですが、今回は何とか運よく歩く事が出来ました
(8月あたりはずぶ濡れで歩く事が何度もありました(苦笑))

お盆以降の関東甲信越は、休日と天候のめぐり合わせが思わしくなく、山行を計画する度にヤキモキする感じですよね、今回は残念でしたが、再訪する理由が出来たという事で次の機会を是非楽しまれて下さい

またどこかの山域でお会い出来れば幸いです
(コメント有難うございます)
2015/10/19 19:53
隣でテント張ってた者です!
こんばんは♪
隣でテント張ってました♪
お天気回復してよかったですよね(*^_^*)
満天の星空に、最高の朝♪
全てが完璧でしたー!

お手軽テント泊いいですよねーっ
2015/10/22 1:02
Re: 隣でテント張ってた者です!
こんばんは
ruonickさん、mo-manさん

半分ダメ元で北へ向かいましたが、天気の回復は本当に完璧でしたねw
お二人の星景写真は良く撮れていれて本当に綺麗です(トイレに行った時に明りで邪魔してたらゴメンナサイですw)、良い目の保養になりました、有難うございます。

今後とも、お二人仲良く山歩きを楽しまれて下さい。
我々の方も、鈍足登山でありますがぼちぼちと楽しんで行くつもりでおります。

末文ながら、末永くお幸せに(コメント有難うございました)
2015/10/22 19:22
こんばんは
あの日、隣で緑のテントを張ってた者です!

夕方から天気が崩れて心配でしたが、なんとか回復して見事な星空と朝日が見れましたね。
テント場にあった謎の装置、自分も気になってましたが確かに雨量計っぽいですね。
2015/10/22 1:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら