記録ID: 744637
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
陣馬山〜堂所山〜景信山〜城山〜高尾山 巻き道禁止の縦走。
2015年10月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:16
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,189m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:17
距離 21.7km
登り 1,189m
下り 1,217m
14:41
ゴール地点
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
丹沢縦走へ向けてのトレーニング山行〜〜
一度歩いてみたかった陣馬山から高尾山。
堂所山を巻かず、他の道も巻かず、
できるだけ早く歩いてみる。
約21キロを5時間くらい。
とにかく今日は人が多くて早く抜けたくて足が速くなるし。
高尾山山頂は人ごみがすごくて
一号路を降りるのにものすごくストレスでした。
今日の標高差にあと600M足せば丹沢縦走と一緒!
来週のお天気はどうかな??
翌朝はやっぱり肩こりと腰痛が。。。足裏の痛みはそれほどでもない。
前回山行から朝起きると足の裏が痛い。
ふくらはぎの筋肉でまかなえないと足の裏に負担がくるらしい。
今日はふくらはぎが伸びきらないように気をつけて歩行。
帰ってきたらアイシング、ストレッチ、揉み解すを念入りにして、湿布を貼り就寝。
でもやはりふくらはぎの筋肉痛と腰痛&足裏痛。
接骨院でケアしてもらいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人
初めての陣馬山から高尾山縦走、それも巻かずの駅ー駅 6時間余り
頑張りましたね。
このたびは、信玄茶屋ご利用頂きありがとうございました。
丹沢縦走のトレーニングとの事、これだけ歩ければOKですよ。
機会がありましたら、又、陣馬山にもお出でください。
信玄茶屋 店主
おはようございます!
信玄茶屋 店主さま、コメントありがとうございます!
陣馬そば、いつも楽しみに登ってます!!
一度はやってみたかった陣馬から高尾山。やっと実現しました!
またゆずがトッピングされる頃にお伺い致します!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する