記録ID: 745825
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
錨山、市章山を通って再度公園を散策
2015年10月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:47
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 540m
- 下り
- 528m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りも元町 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道 |
写真
撮影機器:
感想
近畿の天気予報は快晴らしいので、滋賀の蓬莱山に行くつもりでしたが朝が起きれなくて行く先を神戸に変更しました。
六甲にしようか、摩耶にしようか、どこから登ろうか色々迷いながら元町まで来てしまい、神戸の夜に上の方で目立っている錨マークのと市章の電飾の山を通って再度公園で昼食、帰りは大師道と決めてスタートしました。
堂徳山から大龍寺までの山道は寄り道できそうな踏み跡が多くあり2〜3
行ってみましたが、鉄塔で行き止まりだったり、朽ちたベンチでイノシシの掘り返しだらけだったりでハズレでした、当たりもあるかもしれません。大龍寺の手前で一人とすれ違っただけでした。
六甲全山縦走路に出たらランの人が今日は少し多いなと思ったら「六甲縦走キャノンボールラン」でした13回目らしいです、ゼッケンが背中にあったので最初は大会だとは思わなかったのですが、再度公園への分岐にエイドステーションがありわかりました、帰りにも通りましたが、もっと多くの人がエイドされていました、みんな元気!お疲れ様。
再度公園での昼食はいいベンチが空いていたのでゆっくりお茶までできました。帰りは大師道を寄り道しながらのんびり歩くことができました。
日差しが強く暑い1日でしたが、結構楽しかったー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する