記録ID: 745848
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
吾妻山縦走 小屋泊1泊2日(グランデコ〜明月荘〜浄土平)
2015年10月17日(土) 〜
2015年10月18日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 25:39
- 距離
- 26.5km
- 登り
- 1,762m
- 下り
- 1,567m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:48
距離 11.1km
登り 937m
下り 488m
2日目
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:36
距離 15.4km
登り 825m
下り 1,080m
天候 | 1日目:曇時時々晴 2日目:晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
シャトルバス:猪苗代駅〜グランデコ:無料(要予約) ゴンドラ:山麓駅~山頂駅:1140円 ■復路 バス:浄土平〜土湯温泉:1360円 バス:土湯温泉〜福島駅:840円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース 西吾妻山~明月荘:木道が良く整備されている。人形石を過ぎるとひと気が少なくなる 東大巓~家形山:早朝出発は笹が朝露に濡れているので雨具必須。アップダウンはあるがきつくはない。倒木がいくつかあってくぐったり乗越えるのが疲れる 一切経山~酸ヶ平避難小屋:噴火警戒レベル2で通行止めらしいが登山者はちらほら ■眺望 西大巓:とても良い 西吾妻山:無 東大巓:無 一切経山:とても良い(五色沼が綺麗) 東吾妻山:良い(しかしガスってよくわからず) ■水場 グランデコ ゴンドラ山頂駅のレストランでもらえる 大凹の水場:十分に出ていた。登山道にあるので汲みやすい 金明水:細いが十分に出ていた。明月荘から7,8分下ったところ ■小屋 明月荘:1階はグループでほぼ埋まっていた。2階は3名で十分に空き有。トイレに紙は無 寒さ:ISUKA Air810X+薄手ダウン上下+インナーで快適に眠れた |
その他周辺情報 | ■福島駅への路線バス 高湯方面へ向かわず、野地・土湯温泉を経由する。 ※ビジターセンターのお姉さん、近く人いたおじさん、いろいろ情報ありがとうございます! ■携帯 softbank:ほぼ全域で繋がらない。浄土平でも繋がらない…。 docomo:明月荘では繋がらないらしい。 ■温泉 土湯温泉 ニュー扇屋:630円(観光案内所割引)お湯は良い。近いけど日帰り入浴のお風呂は少し狭いね。 ※観光案内所で荷物を預かってくれる ■山バッジ グランデコ山麓駅:西吾妻山 浄土平ビジターセンター:東吾妻山、一切経山、浄土平 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2331人
いいねした人