記録ID: 7461004
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(浅間山荘から湯の平までのピストン)
2024年11月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 643m
- 下り
- 643m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温:2~10℃ 日陰はミッドレイヤー、グローブ、バラクラバいるくらい寒い。日向はミッドレイヤーいらないくらいあったかい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最終コンビニ: IC付近に数箇所 浅間山荘までは一部未舗装だが美濃戸ほどダートというほどでもなく普通に運転ができれば問題ないレベル。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
通して歩きやすい道。 一部ざれたトラバースがあるが致命的なアクシデントになるほどの場所ではない。 不動滝コースは2箇所ほど小川の渡渉あり。 途中いくつか分岐があるがいずれも最終的に合流する。 |
その他周辺情報 | P: 浅間山荘P ¥500 無料登山者用Pは7:00~らしい。 トイレ: 24h/紙あり/照明あり/洋1/きれい 水場: なし 電波: P docomo○ 土曜日6:30の時点で5割 火山館 トイレ: 200円。冬季は男性トイレ閉鎖。女性用を使用。紙あり/照明あり/洋式 無料休憩所。館長さんが気さくに迎えてくれる。 |
写真
装備
個人装備 |
iPhone
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
スキーのオフトレトランポリンと9月の立山で前十字靭帯損傷後、初のリハビリ山歩。様子見なので浅間山荘から湯の平まで。リハビリには程よい行程。浅間山荘からは初めてだけど唐松と草黄葉を楽しめるとても良い道。火山館の館長さんの人柄も素晴らしい。つい話し込んでしまった。
【水・食糧】
〈Day1〉
1.0Lスタート
行動中消費: 0.5L
行動食: おにぎり1つ、うるめいわし
【装備】
ザック: 山と道Three
靴: La sportiva TX4 Mid GTX
【レイヤリング】
・Dry ファイントラックスキンメッシュ
・1stレイヤー icebreaker merino200 長袖
・山シャツ TNF
・Arc'teryx Gamma LT PNT
【予備】
・Mid Arc'teryx プロトンフーディ
・Rain JKT Black Diamond ストームラインストレッチジャケット
・Rain PNT Teton Feather rain pants
朝方と日陰は寒いのでバラクラバとグローブあってよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する