記録ID: 7463142
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
本社ヶ丸・三ツ峠山(笹子駅→三つ峠駅)
2024年11月09日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:36
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 2,196m
- 下り
- 2,182m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:33
距離 21.9km
登り 2,196m
下り 2,182m
7:37
1分
スタート地点
14:14
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◯笹子駅→角研山→本社ヶ丸 ・危険箇所なし。当山域の代表的コースに比べると歩かれていないが、踏み跡、ピンクテープは十分で地形も明瞭。 ・登山口を発ってすぐに巡視路に突き当たる。右折が正解(どの尾根を登るのか把握しておくこと) ◯本社ヶ丸→清六山→三ツ峠山 ・本社ヶ丸の先の下りに岩場あり ・清六山以降は危険箇所なし ◯三ツ峠山→三ツ峠登山口 ・よく歩かれた道 ・上部は屏風岩直下のトラバースとなるため落石注意 |
その他周辺情報 | ◯三ツ峠グリーンセンター(今回は利用せず) ・入浴+ビール+おつまみ+駅までの送迎の登山パックがある(1750円)らしい。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
小金沢連嶺と迷いつつ、日も短いしタスクは溜まっていて翌日に響かせたくなかったので、比較的ゆるく歩けそうで気になっていた山へ。
本社ヶ丸は、期待を優に越えてきました。紅葉の森は心地良く、展望や岩っぽいところも楽しめる。そして何より静か。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する