記録ID: 7474926
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
編笠山
2024年11月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 954m
- 下り
- 957m
コースタイム
天候 | 曇り偶に青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
タクシーにて観音平9時30分着 帰路:タクシーにて小淵沢駅16時35分頃着 あずさ82号新宿19時42分着(臨時、旧車両使用→6号車は ドアが車両の真ん中にあったΣ(・□・;) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし |
その他周辺情報 | 小淵沢駅近辺には何もありません。一階の土産物店に缶ビール・コーヒー売ってます・・・ |
写真
装備
共同装備 |
ロープ20m ツェルト✖️1
|
---|
感想
今日は会の山行で編笠山。3・4日前までは山頂大雪との予報で実施が危ぶまれたが、悪天が後にずれてくれて助かった!気温もそんなに低くなく快適。しかも、ガスの中の山頂と覚悟を決めていたら、なんと甲斐駒・富士山の頭が展望できた!!
善男善女、よき山仲間に感謝!
また行きましょーね^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
天気良かったんですね
日頃の行いですね
此方は、寒々と初沢山で安全登山講習を受けておりました
時折、小雨が降って来てましたよ
季節が行ったり来たりで中々体がついていけません💦
帰りのあずさから外を見ていると所々、道が濡れていて驚いた😱
初沢山は雨だったのか😭災難だったね、お疲れ様でした〜〜
当日同じ時間帯に歩き出した単独行のものです。
多数のご婦人を案内されにぎやかな山行を
恨めしかったり懐かしかったりしながら拝見していました。
ヤマレコ用のログをとるといった話をしていたのでアップ楽しみにしていました。
雲海ではポツポツしたので山頂はいかがかなと拝見すると
晴れたようで良かったですね。
あっ、雲海でお会いした単独の方ですか?
確か、そこから下山されるとおっしゃっていたと記憶しておりますが・・無事下山されたようで何よりです。
山の会の幹事をやっておりまして、年数回山の企画を出し楽しく山歩きをしています♪女性の参加率は高いですね。女性パワーにタジタジとなる場面も多く感じるくらいに^^;
雨は大したことないだろうと、頂上を目指し
ガスの中ハイマツの蔭で昼食を取っておりますと
いきなり西から南方面のガスが晴れ、富士山の頭まで見えた次第です。参加の皆さんも大喜びで、リーダーとしても面目躍如、来た甲斐があったと言うものです。
会の事務所は渋谷にあり、会員のほとんどが首都圏の方々です。参加資格は40才以上であることのみです。よろしかったらご紹介しますよ(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する