ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 748075
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

信越トレイル 戸狩スキー場ー鍋倉ー牧峠

2015年10月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
27.1km
登り
1,264m
下り
1,349m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
北陸新幹線飯山駅ー長電バス温井線で戸狩温泉スキー場バス停
飯山線桑名川駅−戸狩野沢温泉駅
戸狩野沢温泉駅はタクシーが常駐している。8時過ぎでも。

飯山ー野沢温泉グランドホテル
長電バス 野沢線
のざわ温泉交通 野沢温泉ライナー

戸狩ハイヤーを利用

食事どころ
キッチンよしのやは廃業
ヤマザキパンコンビ二・・弁当やパンがある。
新屋 香ばしい腿肉の炭火やきとり。普通っぽくてうまい。
そば処 大茂ん(だいもん)細めんのそばだが、まとめて食べるとこしがある。11:30なので少し過ぎに行ったら、まだお湯が沸いていなかったので、てんざるを頼み揚げてもらいながら10分程度待った。
麻釜(おがま)前の売店で生クリームアイスクリーム450円を食べた
麻釜・・野沢菜の炒めあえ購入
麻釜・・黄金屋物産展で山くらげを購入。
日本スキー博物館
つつじ山公園・・百番観音堂付近にスズメバチが5匹ほどいたので薦めない。3段下の東屋くらいで十分眺めはいいが。
湯沢神社

外湯
真湯、上寺湯、熊の手洗い湯(ぬるい湯船が唯一あるが、45度くらいで自分には熱い)、大湯
今回のパッキング
2015年10月19日 08:18撮影 by  SH06A, DoCoMo
1
10/19 8:18
今回のパッキング
9:30から営業のスーパーツルヤが飯山駅前に。
2015年10月19日 08:24撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 8:24
9:30から営業のスーパーツルヤが飯山駅前に。
どでかい飯山駅
2015年10月19日 08:29撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 8:29
どでかい飯山駅
暁の湯の対岸にある戸狩温泉スキー場バス停
2015年10月19日 09:26撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 9:26
暁の湯の対岸にある戸狩温泉スキー場バス停
スキー場の舗装路をハイクアップ。ぽかぽか陽気で暑くなって行く。
2015年10月19日 09:30撮影 by  SH06A, DoCoMo
1
10/19 9:30
スキー場の舗装路をハイクアップ。ぽかぽか陽気で暑くなって行く。
だんだん盆地を望む
2015年10月19日 09:38撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 9:38
だんだん盆地を望む
左端の畑ゾーンから回りこんでいく
2015年10月19日 09:42撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 9:42
左端の畑ゾーンから回りこんでいく
たんぼ
2015年10月19日 09:45撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 9:45
たんぼ
はじめてのトレイルへの看板
2015年10月19日 09:46撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 9:46
はじめてのトレイルへの看板
戸狩トレイルから信越トレイルへ
2015年10月19日 09:52撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 9:52
戸狩トレイルから信越トレイルへ
スキー場内も紅葉
2015年10月19日 09:56撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 9:56
スキー場内も紅葉
とんぺい平の一段上に出てしまったので下る
2015年10月19日 10:21撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 10:21
とんぺい平の一段上に出てしまったので下る
そしてまたダートを通って入り口に。いったん通り過ぎてしまったこじんまりとしたゲート。
2015年10月19日 10:40撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 10:40
そしてまたダートを通って入り口に。いったん通り過ぎてしまったこじんまりとしたゲート。
木のトンネル!
2015年10月19日 10:40撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 10:40
木のトンネル!
倒木が稜線に出るまでに7回くらい
2015年10月19日 10:41撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 10:41
倒木が稜線に出るまでに7回くらい
そこそこにさわやか紅葉
2015年10月19日 10:50撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 10:50
そこそこにさわやか紅葉
レモンイエローとブルースカイ
2015年10月19日 10:55撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 10:55
レモンイエローとブルースカイ
道の狭いところもあるが基本的にすげえいい道
2015年10月19日 11:00撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 11:00
道の狭いところもあるが基本的にすげえいい道
紅葉している木と落葉した木が混じっている。これくらいの時期が一番きれいだ。
2015年10月19日 11:02撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 11:02
紅葉している木と落葉した木が混じっている。これくらいの時期が一番きれいだ。
そろそろ紅葉限界。ブナ。
2015年10月19日 11:10撮影 by  SH06A, DoCoMo
1
10/19 11:10
そろそろ紅葉限界。ブナ。
2015年10月19日 11:17撮影 by  SH06A, DoCoMo
1
10/19 11:17
2015年10月19日 11:29撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 11:29
信越トレイルの稜線に出ました。新潟方面、妙高らしき連山も見える。
2015年10月19日 11:33撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 11:33
信越トレイルの稜線に出ました。新潟方面、妙高らしき連山も見える。
右に鍋倉山を望む。3段くらい登るが意外と近かった気分。
2015年10月19日 11:38撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 11:38
右に鍋倉山を望む。3段くらい登るが意外と近かった気分。
ブナは落葉。気持ちのいいまっすぐ伸びる木立。いいわー。
2015年10月19日 11:45撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 11:45
ブナは落葉。気持ちのいいまっすぐ伸びる木立。いいわー。
やせ尾根あたりで紅葉の谷が直下に。
2015年10月19日 12:04撮影 by  SH06A, DoCoMo
1
10/19 12:04
やせ尾根あたりで紅葉の谷が直下に。
やまぶきオレンジが最高
2015年10月19日 12:09撮影 by  SH06A, DoCoMo
1
10/19 12:09
やまぶきオレンジが最高
半分くらい落葉しているがそこに残る紅葉がいい。
2015年10月19日 12:09撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 12:09
半分くらい落葉しているがそこに残る紅葉がいい。
鍋倉山頂はそこまで景色はよくない。
2015年10月19日 12:41撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 12:41
鍋倉山頂はそこまで景色はよくない。
2015年10月19日 12:58撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 12:58
黒倉山も景色はそこまで。ここからガスに包まれる。
2015年10月19日 13:02撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 13:02
黒倉山も景色はそこまで。ここからガスに包まれる。
ガスもなかなかいい。
2015年10月19日 13:14撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 13:14
ガスもなかなかいい。
黒倉小池
2015年10月19日 13:21撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 13:21
黒倉小池
2015年10月19日 13:21撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 13:21
雪で寝た木
2015年10月19日 13:24撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 13:24
雪で寝た木
道幅に安心感を感じる。
2015年10月19日 13:27撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 13:27
道幅に安心感を感じる。
まっすぐの道って珍しい
2015年10月19日 13:31撮影 by  SH06A, DoCoMo
1
10/19 13:31
まっすぐの道って珍しい
関田峠へ出て茶屋池トイレへ向かう。最初から茶屋池に行くのが風景的にもおススメ。
2015年10月19日 13:43撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 13:43
関田峠へ出て茶屋池トイレへ向かう。最初から茶屋池に行くのが風景的にもおススメ。
男女に分かれていてペーパーもある。水を浄水して補給。牧峠したの水場の方がうまいのでここで給水はしなくてもいいかもしれない。
2015年10月19日 13:47撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 13:47
男女に分かれていてペーパーもある。水を浄水して補給。牧峠したの水場の方がうまいのでここで給水はしなくてもいいかもしれない。
牧の小池。こっちの方が透明度が高い
2015年10月19日 15:26撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/19 15:26
牧の小池。こっちの方が透明度が高い
牧峠。北方面すぐに展望スポット。望遠レンズがずらりと10台、撮ってる方がたくさんいた。この方々にヒッチハイクを頼めばよかったかも。。。ここから標高差600m11kmを下っていく。。2時間以上かかった。足ががくがく。19時に桑名川駅について、戸狩野沢温泉駅よりタクシーでコンビ二へ行き充電器を買って、旅館に泊まれるかを聞いたのは8:30くらい。通常だと遅すぎる時間。
2015年10月19日 15:43撮影 by  SH06A, DoCoMo
1
10/19 15:43
牧峠。北方面すぐに展望スポット。望遠レンズがずらりと10台、撮ってる方がたくさんいた。この方々にヒッチハイクを頼めばよかったかも。。。ここから標高差600m11kmを下っていく。。2時間以上かかった。足ががくがく。19時に桑名川駅について、戸狩野沢温泉駅よりタクシーでコンビ二へ行き充電器を買って、旅館に泊まれるかを聞いたのは8:30くらい。通常だと遅すぎる時間。
野沢ビューホテル嶋田屋近くのつつじ山公園の東屋あたりから。百番観音まで10分くらいかかった。そしてスズメバチがわりといた。
2015年10月20日 09:34撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/20 9:34
野沢ビューホテル嶋田屋近くのつつじ山公園の東屋あたりから。百番観音まで10分くらいかかった。そしてスズメバチがわりといた。
村の方が野菜・卵をゆでたりする麻釜。90度。
2015年10月20日 10:11撮影 by  SH06A, DoCoMo
10/20 10:11
村の方が野菜・卵をゆでたりする麻釜。90度。

感想

寝具
635g Backpack (Murmur378g使用背面マットなしで635g)
   NeoAir Xlite S(背面マットとして)219g
   expert of Japan/ミニベル,温度計,0.5L(浄水用)/1Lプラティパス
614g Sleeping bag Zpack/900FP UL drydown sleeping bag(スタッフバッグ含まず)
334g Shelter Sixmoon Design/ Gatewood Cape(レインウェア兼用)
75g  Peg類 Deus of spades×1,Freelight/UL Nail Peg×1,Araitent/stake×2, 3.2mm Titanium stake×4  
107g  Bivy Adventure Medical Kit/ Emergency Bivy(ダウンシュラフを濡らさないよう中に入れる)
30g   Sheet Emergency sheet
12g シェルター用針綱 兼外付けバンジーコード6本
19g ライナーゴミ袋

調理具
228g Batch stove/ Alminium Pot, hiker's depo/クアトロストーブ, 風防,不燃シート,Lighter,stuff sack,ミリタリー固形燃料3個, プラ皿16g
9g フォークスプーン

行動用道具

116g 中綿JKT モンベル/プラズマ1000ダウンJKT XS
275g Nanga / Superlight down JKT S
122g トレッキングポール Moutain King / Trail Blaze×1(テント設営用に一本)
32g  Sea to Summit/防水サック(寝袋の防水用)
206g  ナノタオル,エマージェンシーキット,Tikka2(72g),elite

251g 音声通信用携帯電話、データ通信用iPhone5s            
122g 信越トレイル公式地図2枚、コンパス
82g  Trailbum Turtle/スタッフサック兼サコッシュ兼まくら,Sawyer浄水器,ダーティガールゲイター
    As Tuacus/Wool Beanie, Swans/度入りサングラス
23g   作業用グローブ右のみ(島忠にて購入)
40g   山と道/ストレッチメッシュキャップ(通気性も良く、水に濡らしてかぶると涼しい)
78g  モンベル/ バーサライトパンツSサイズ
72g Point6/hiking Techスペアソックス
79g 財布
40g ゴリラポッド(カメラを忘れる)
上記をサコッシュサックに入れて枕とする
ここまででベースウェイト3816g
食料・行動食が839g、水が1100g。
うちわけは、
大福5こ、アップルパイ4つ、トレイルバー1本、せんべい3枚、紀伊国屋のナッツ
牛とじ丼のおかず、チキンラーメン、どんべえそば、米100g、アルファ米赤飯
420mlSF500ボトルウィダーーインゼリー+レッドブル!、ポカリスエット500ml、1L・500mlプラティパス(空でスタート)
サプリ(アミノバイタル顆粒1本、マグマ3本、回復ZEN4粒、塩熱タブレット5粒)

なのでパックウェイト5642kg。あまり軽くない気もするがこれ以上の軽量化には楽しさが引き算されていくのでやめておこうか。

行動着
Windshell Houdini/ Tag Along JKT XS 141g
Base layer Patagonia/Merino 1 Crew S
Dry layer Onyone/PP Tank
Long Pant Hikers Depot/ Thru Hiker Pant M
Underpant   ibex/ Dlux Boxer
Shoes    Altra Instinct 2 27 +楽歩堂カスタムインソール
sox     Attelie Bluebottle

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら