ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 749204
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

男体山

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
wa-ra その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
7.3km
登り
1,200m
下り
1,174m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:06
合計
6:53
7:45
7:49
59
8:48
8:50
76
10:06
10:08
9
10:17
10:21
5
10:26
11:17
60
12:17
12:20
30
12:50
12:50
44
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6時到着でしたが、神社に一番近い場所に停められました。
2015年10月24日 06:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 6:33
6時到着でしたが、神社に一番近い場所に停められました。
男体山がよく見えます。
2015年10月24日 06:36撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/24 6:36
男体山がよく見えます。
入山料500円。
ちなみに今年は明日(10月25日)まで。
2015年10月24日 13:59撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 13:59
入山料500円。
ちなみに今年は明日(10月25日)まで。
お守りがいただけます。
2015年10月24日 06:41撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 6:41
お守りがいただけます。
山頂まで3時間半と書いてあります。
2015年10月24日 06:42撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 6:42
山頂まで3時間半と書いてあります。
この鳥居をくぐる。
2015年10月24日 06:43撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 6:43
この鳥居をくぐる。
この先の階段が登山道。
2015年10月24日 06:43撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 6:43
この先の階段が登山道。
足洗い場。
2015年10月24日 06:44撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 6:44
足洗い場。
神様がいくつもあります。
2015年10月24日 06:50撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 6:50
神様がいくつもあります。
三合目までは森の中を歩く。
2015年10月24日 07:03撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 7:03
三合目までは森の中を歩く。
林道に合流。
2015年10月24日 07:23撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 7:23
林道に合流。
林道がけっこう長いんです。
2015年10月24日 07:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 7:33
林道がけっこう長いんです。
そして、展望が開けてくると
2015年10月24日 07:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 7:28
そして、展望が開けてくると
2015年10月24日 07:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 7:28
4合目。ここから、本格的な登りに入る。
2015年10月24日 07:48撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 7:48
4合目。ここから、本格的な登りに入る。
ゴロゴロの石の登山道です。
2015年10月24日 07:55撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 7:55
ゴロゴロの石の登山道です。
迷いのない直登。
2015年10月24日 08:25撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:25
迷いのない直登。
百名山だけあって、ルートはしっかりついてます。
2015年10月24日 08:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:31
百名山だけあって、ルートはしっかりついてます。
滑らないので登りやすい。
2015年10月24日 08:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:35
滑らないので登りやすい。
五合目避難小屋が見えます。
2015年10月24日 08:46撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:46
五合目避難小屋が見えます。
ホントに避難小屋。床は張ってないです。
2015年10月24日 08:54撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 8:54
ホントに避難小屋。床は張ってないです。
疲れたら振り返って、
2015年10月24日 08:52撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:52
疲れたら振り返って、
中禅寺湖を眺める。
今日は霞んでいて遠望が利かない。
2015年10月24日 08:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 8:48
中禅寺湖を眺める。
今日は霞んでいて遠望が利かない。
8合目の瀧尾神社。
2015年10月24日 09:15撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:15
8合目の瀧尾神社。
避難小屋です。
2015年10月24日 09:22撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 9:22
避難小屋です。
2015年10月24日 12:01撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 12:01
2015年10月24日 09:23撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 9:23
避難小屋周辺は混んでいたので、もうちょっと先のなだらかな所で大休憩。
塩大福(食っちゃった途中で慌てて写真を撮った)
2015年10月24日 09:34撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 9:34
避難小屋周辺は混んでいたので、もうちょっと先のなだらかな所で大休憩。
塩大福(食っちゃった途中で慌てて写真を撮った)
塩パン
2015年10月24日 09:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 9:35
塩パン
登山道整備がされてます。
2015年10月24日 09:46撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:46
登山道整備がされてます。
そろそろ、火山ぽくなってきた。
2015年10月24日 09:56撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 9:56
そろそろ、火山ぽくなってきた。
おおおお。日光白根山です。
2015年10月24日 09:56撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 9:56
おおおお。日光白根山です。
ズームで。霞んでる。
2015年10月24日 09:57撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 9:57
ズームで。霞んでる。
歩きにくいです。
2015年10月24日 09:58撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 9:58
歩きにくいです。
左は皇海山(だと思う)
2015年10月24日 10:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 10:02
左は皇海山(だと思う)
山頂が見えてきた。
2015年10月24日 10:07撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 10:07
山頂が見えてきた。
到着です。
2015年10月24日 10:08撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 10:08
到着です。
2486M。
2015年10月24日 10:09撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 10:09
2486M。
二荒山大神
2015年10月24日 11:21撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 11:21
二荒山大神
山頂の様子。風もなく暖かい。
2015年10月24日 10:17撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 10:17
山頂の様子。風もなく暖かい。
女峰山。
2015年10月24日 10:24撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 10:24
女峰山。
お決まりの写真を撮りにへっぴり腰で登る。
2015年10月24日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/24 10:27
お決まりの写真を撮りにへっぴり腰で登る。
はい。ひさしぶりの百名山。
何座めだろ。わかんね。
2015年10月24日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
10/24 10:27
はい。ひさしぶりの百名山。
何座めだろ。わかんね。
三角点は剣の奥にありました。
2015年10月24日 10:26撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 10:26
三角点は剣の奥にありました。
おにぎり発見。
2015年10月24日 10:28撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 10:28
おにぎり発見。
ふふふ。みんないろんな格好して撮るからるからおもしろいなぁ。
2015年10月24日 10:28撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 10:28
ふふふ。みんないろんな格好して撮るからるからおもしろいなぁ。
戦場ヶ原。
2015年10月24日 10:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 10:29
戦場ヶ原。
女峰山から太郎山
2015年10月24日 10:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 10:29
女峰山から太郎山
男体山神社へ。
2015年10月24日 10:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 10:33
男体山神社へ。
皇海山・日光白根山・中禅寺湖
今日はそこまでが、やっと見えるくらいでした。
2015年10月24日 10:33撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 10:33
皇海山・日光白根山・中禅寺湖
今日はそこまでが、やっと見えるくらいでした。
太郎山神社というんですね。
2015年10月24日 10:36撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 10:36
太郎山神社というんですね。
ランチは日光白根山を見ながら。
2015年10月24日 10:50撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 10:50
ランチは日光白根山を見ながら。
下山。あっという間に4合目です。(下山は早い)
ここから林道。
2015年10月24日 12:53撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 12:53
下山。あっという間に4合目です。(下山は早い)
ここから林道。
つれの膝が爆発したので、先に下りてきました。ゆっくり写真を撮りながら時間調整。
2015年10月24日 13:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 13:01
つれの膝が爆発したので、先に下りてきました。ゆっくり写真を撮りながら時間調整。
唐松の黄色が見事でした。
2015年10月24日 13:03撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 13:03
唐松の黄色が見事でした。
2015年10月24日 13:04撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 13:04
1500Mくらいでもまだ色づいてます。
2015年10月24日 13:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 13:08
1500Mくらいでもまだ色づいてます。
さて、また林に入ります。
2015年10月24日 13:14撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 13:14
さて、また林に入ります。
楓が赤い。
でも、赤い葉っぱはあまりなかった。
2015年10月24日 13:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 13:22
楓が赤い。
でも、赤い葉っぱはあまりなかった。
3合目から下は黄金の森。
2015年10月24日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 13:30
3合目から下は黄金の森。
いやぁ〜〜〜。キレイです。
2015年10月24日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 13:30
いやぁ〜〜〜。キレイです。
ここらあたりは結構フリーダムに道がついてます。
2015年10月24日 13:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 13:31
ここらあたりは結構フリーダムに道がついてます。
最後は石の階段をおりて、
2015年10月24日 13:37撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 13:37
最後は石の階段をおりて、
お疲れさまでした。
2015年10月24日 13:39撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 13:39
お疲れさまでした。
つれを待ちながら、神社内を散策。
見事な赤。
2015年10月24日 13:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/24 13:40
つれを待ちながら、神社内を散策。
見事な赤。
黄色。
2015年10月24日 13:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/24 13:40
黄色。
神社の中のモミジ。
2015年10月24日 13:42撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 13:42
神社の中のモミジ。
ここで、入山料を払います。
2015年10月24日 13:44撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 13:44
ここで、入山料を払います。
いい言葉だな。憶えておこう。
登山は倒れちゃいかんけど。
2015年10月24日 13:46撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 13:46
いい言葉だな。憶えておこう。
登山は倒れちゃいかんけど。
ヒマなので、モミジを撮って遊ぶ。ここのは3色。
2015年10月24日 13:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 13:46
ヒマなので、モミジを撮って遊ぶ。ここのは3色。
風が止まるのを待つくらい、時間に余裕あり。
2015年10月24日 13:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 13:47
風が止まるのを待つくらい、時間に余裕あり。
でも、同じ写真ばっかり。
2015年10月24日 13:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 13:48
でも、同じ写真ばっかり。
いっぱい撮ったのでお付き合いください。
2015年10月24日 13:52撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 13:52
いっぱい撮ったのでお付き合いください。
2015年10月24日 13:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 13:51
うん。1歩進むのはとても難しい思うお年頃。
山登りなら迷わず退く。
2015年10月24日 13:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 13:56
うん。1歩進むのはとても難しい思うお年頃。
山登りなら迷わず退く。
神社から見た中禅寺湖と、いろは坂方面。
2015年10月24日 14:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 14:01
神社から見た中禅寺湖と、いろは坂方面。
少し雲が出てきましたが、まだ姿がはっきり見える男体山。
ありがとうございました。
2015年10月24日 14:04撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 14:04
少し雲が出てきましたが、まだ姿がはっきり見える男体山。
ありがとうございました。
駐車したところの紅葉もすごかった。
おしまい。
2015年10月24日 14:07撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/24 14:07
駐車したところの紅葉もすごかった。
おしまい。

感想

新潟のお天気がいま一つだったので、天気がよさそうな男体山をチョイス。
紅葉の激混みスポット、いろは坂には一度も行ったことがないので、行ってみたいのですが、渋滞は苦手。じゃ、男体山登山にして、日光の紅葉の雰囲気を味わおうとの目論見です。
沼田からは道路もスイスイでしたし、中禅寺湖周辺のドライブも紅葉が素晴らしくて、やはり日光の紅葉は人が集まるだけのことはあるなぁ〜〜と満足。
帰りに寄った、金谷ホテルの紅葉もすごい赤くて見事で感激。普段は絶対出さない1000円の日帰り入浴代も納得のお値段でした。
戦場ヶ原も、ちょっと歩くつもりでしたが、つれが男体山の激下りでひざ痛が悪化したのでそれはやめました。

あっ、男体山の話がほとんどないですね。
先週の鳥甲山の下りで鍛えられたのか、下山があっという間に感じられました。登山道もしっかり整備されていてやはり百名山。登りやすいお山でした。若い人が多かったですね。

連れを待ってる時間に、なんだかたくさんお願い事をしたので、神様も呆れたかなぁ〜〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら