ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 749825
全員に公開
ハイキング
奥秩父

初の奥秩父主脈縦走路は笠取山

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:36
距離
18.4km
登り
1,290m
下り
1,305m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
0:59
合計
8:34
7:41
7:42
39
8:21
8:28
16
8:44
8:47
13
9:00
9:00
13
9:13
9:13
20
9:33
9:43
4
9:47
9:47
16
10:03
10:16
24
10:40
10:42
64
11:46
11:46
30
12:16
12:20
40
13:00
13:06
36
13:42
13:44
5
13:49
13:49
50
14:39
14:43
17
15:00
15:01
22
15:23
15:29
23
15:52
15:52
0
15:52
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥多摩方面からR411で作場平へ。駐車場は7時時点では混雑なし
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
奥多摩湖方面からR411をひたすら走り一ノ瀬林道へ。写真じゃわかりづらいですが、紅葉の回廊となってました
奥多摩湖方面からR411をひたすら走り一ノ瀬林道へ。写真じゃわかりづらいですが、紅葉の回廊となってました
作場平の駐車場。7時時点ではガラガラ。時期が時期だけにもっと混んでると思いましたが
1
作場平の駐車場。7時時点ではガラガラ。時期が時期だけにもっと混んでると思いましたが
スタートします
登山道も紅葉の回廊でした
1
登山道も紅葉の回廊でした
広く整っていて傾斜もゆるやか…気持ちイイ道をご機嫌で進みます
1
広く整っていて傾斜もゆるやか…気持ちイイ道をご機嫌で進みます
ほどなく一休坂分岐に到着。ヤブ沢峠方面に向かいます
ほどなく一休坂分岐に到着。ヤブ沢峠方面に向かいます
道幅は狭くなりましたが、相変わらず路面はよく整っています。落ち葉を踏んでサクサクと足を運びます
道幅は狭くなりましたが、相変わらず路面はよく整っています。落ち葉を踏んでサクサクと足を運びます
ヤブ沢の分岐を通過
ヤブ沢の分岐を通過
たまにこのような木道も現れます
たまにこのような木道も現れます
ヤブ沢峠に到着しました。ベンチなどもありますので、ここでひと息
ヤブ沢峠に到着しました。ベンチなどもありますので、ここでひと息
笠取小屋へ向かう道。道幅は広く整っている…というかコレは車道ですね
笠取小屋へ向かう道。道幅は広く整っている…というかコレは車道ですね
ほどなく笠取小屋が見えてまいりました
ほどなく笠取小屋が見えてまいりました
到着。テン場には数張のテントも
到着。テン場には数張のテントも
広場からの眺望。後で調べると、このとんがった姿は大菩薩嶺のもよう
2
広場からの眺望。後で調べると、このとんがった姿は大菩薩嶺のもよう
笠取小屋を後にすると、左手(東側)の視界が開けてきます
1
笠取小屋を後にすると、左手(東側)の視界が開けてきます
雁坂分岐。前方に見えるのが小さな分水嶺
雁坂分岐。前方に見えるのが小さな分水嶺
雁峠方面の眺め。燕山とかなんでしょうかね?
2
雁峠方面の眺め。燕山とかなんでしょうかね?
小さな分水嶺に到着。ここが荒川、多摩川、富士川の分水嶺なんだとか
2
小さな分水嶺に到着。ここが荒川、多摩川、富士川の分水嶺なんだとか
行く手を見ると笠取山のピークが見えます。…うぅむ。急登っぽいですね(^_^;)
2
行く手を見ると笠取山のピークが見えます。…うぅむ。急登っぽいですね(^_^;)
近づくに連れてますます急登っぽいのがわかります(´・ω・`)
3
近づくに連れてますます急登っぽいのがわかります(´・ω・`)
登り始めますと、案の定急登。でも意外に時間はかかりません
登り始めますと、案の定急登。でも意外に時間はかかりません
笠取山西峰に到着いたしました
笠取山西峰に到着いたしました
笠取山からの眺望。北東は雁坂嶺や…甲武信ヶ岳が見えてる? 奥秩父主脈縦走路のメインイベンターたちもいつかは歩いてみたいですね 
笠取山からの眺望。北東は雁坂嶺や…甲武信ヶ岳が見えてる? 奥秩父主脈縦走路のメインイベンターたちもいつかは歩いてみたいですね 
国師ヶ岳かな?
南側の奥にボヤッと見えていた峰々は何なのかな〜と思ってましたが、後で調べると南アルプスだったみたい
2
南側の奥にボヤッと見えていた峰々は何なのかな〜と思ってましたが、後で調べると南アルプスだったみたい
富士山もお目見え
2
富士山もお目見え
笠取山の東峰に向かう道は岩が多い感じ
笠取山の東峰に向かう道は岩が多い感じ
東峰に到着。地味な場所です
東峰に到着。地味な場所です
唐松尾山に向かうところを少し戻りまして水干へ。ですが最初の一滴はまったく見られず。枯れ枯れorz
1
唐松尾山に向かうところを少し戻りまして水干へ。ですが最初の一滴はまったく見られず。枯れ枯れorz
唐松尾山へ向かう道。クマザサとカラマツの間を通る道はなかなか快適に歩けます
2
唐松尾山へ向かう道。クマザサとカラマツの間を通る道はなかなか快適に歩けます
昼食をとりつつ空を見上げると、青空に一筋の飛行機雲が
1
昼食をとりつつ空を見上げると、青空に一筋の飛行機雲が
岩場なんかも出てきました
岩場なんかも出てきました
唐松尾山ピーク手前は結構急勾配(汗)
唐松尾山ピーク手前は結構急勾配(汗)
ヒーヒーいいながら到着した唐松尾山の山頂は地味ぃ〜な場所(´・ω・`)
ヒーヒーいいながら到着した唐松尾山の山頂は地味ぃ〜な場所(´・ω・`)
東へ進みます。道は概ね歩きやすいんでヘラヘラ歩いていますと
東へ進みます。道は概ね歩きやすいんでヘラヘラ歩いていますと
西御殿岩への分岐到着
西御殿岩への分岐到着
西御殿岩までの道は結構険しかったorz
西御殿岩までの道は結構険しかったorz
ピークに近づくと岩場の上りもあります。いやぁ〜ねぇ
ピークに近づくと岩場の上りもあります。いやぁ〜ねぇ
到着した西御殿岩は、ウワサどおりの眺望が開けてました
3
到着した西御殿岩は、ウワサどおりの眺望が開けてました
こちらは先ほどまでいた唐松尾山
こちらは先ほどまでいた唐松尾山
奥秩父主脈縦走路の面々
1
奥秩父主脈縦走路の面々
南側はやはり富士山
南側はやはり富士山
手前は牛王院平。なんでこんな山中に木々もまばらな平地があるんでしょう?
手前は牛王院平。なんでこんな山中に木々もまばらな平地があるんでしょう?
東は飛龍山方面
雲取山方面。こちら方面から見るのは初めてだなぁ
3
雲取山方面。こちら方面から見るのは初めてだなぁ
和名倉山や東西仙波。なんか面白そう!
2
和名倉山や東西仙波。なんか面白そう!
現地にいた際には気がつかなかったンですが、両神山も見えていたもよう
1
現地にいた際には気がつかなかったンですが、両神山も見えていたもよう
西御殿岩を後にしてもとのルートを東を進みます。結構険しい場所なんかもありまして…こちらは山と高原地図にも記載されている高巻き
西御殿岩を後にしてもとのルートを東を進みます。結構険しい場所なんかもありまして…こちらは山と高原地図にも記載されている高巻き
山神ノ土の分岐
牛王院平を通る道を歩きます。日が差し込んで明るく歩きやい、へたれハイカー好みのイイ道ですw
牛王院平を通る道を歩きます。日が差し込んで明るく歩きやい、へたれハイカー好みのイイ道ですw
へたれなんで将監峠にはいかず七ツ石尾根を一気に下山します。路面が整っていて歩きやすい道で、高度が下がると紅葉の回廊となります
へたれなんで将監峠にはいかず七ツ石尾根を一気に下山します。路面が整っていて歩きやすい道で、高度が下がると紅葉の回廊となります
牛王院下の分岐。道標はありましたw
牛王院下の分岐。道標はありましたw
この先は林道ですが、まぁ車道ですね
この先は林道ですが、まぁ車道ですね
将監登山道入口に到着。ここから長い舗装路歩きの始まり
将監登山道入口に到着。ここから長い舗装路歩きの始まり
中島川登山口
50分ほどでゴールの作場平に戻ってきました。上りなんで結構シンドカッタorz
1
50分ほどでゴールの作場平に戻ってきました。上りなんで結構シンドカッタorz

感想

初めて足を踏み入れました奥秩父主脈縦走路は、まずは笠取山からチャレンジです。

紅葉真っ盛りの時期なんで、作場平の駐車場の混雑が心配でしたが、おおよそ7時に到着したところでは、まだガラガラでした。

笠取山までの道は、実に穏やかで歩きやすく、傾斜もキビシクないのでサクサクと進めます。
笠取小屋を過ぎると視界も開けて、いい天気のなか景色を楽しみながら進めました。
小さな分水嶺から見上げた笠取山のピークはかなりの急登っぽく、また実際に急登でしたが、山と高原地図に載ってたほどのCTはかかりませんでしたね。

ちょっと遠回りになりましたが、水干にも寄ってみましたが枯れ枯れorz

唐松尾山までの道は概ね歩きやすいんですが、勾配のキツい箇所や岩場も少々あります。唐松尾山の山頂もとくに何があるワケでもないトコです。

一方西御殿岩は、ウワサに違わぬ眺望を得られました。そこまで行く道はちょっと険しくて、へたれハイカーには結構大変でしたけどね。

その後は将監峠には寄らずに下山。
牛王院平〜七ツ石尾根を通る道は、よく整っていて歩きやすく、一気に舗装路まで下って行けました。

将監峠登山道入口から作場平まで舗装路歩き…50分ほどかかりまして、山中に8時間ほどいた身には、なかなかにシビれる道のりでありました。

遅筆につきレポートはいずれブログにて
http://awaya-daizen.cocolog-nifty.com/zatsubun/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [2日]
笠取山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら