春日山原始林〜若草山



- GPS
- 07:05
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 461m
- 下り
- 471m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
往路 近鉄:京都→近鉄奈良 奈良交通バス:近鉄奈良→春日大社表参道 復路 奈良交通バス:今小路→近鉄奈良 近鉄:近鉄奈良→京都 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし 春日山原始林でヒルが出るという情報があったため警戒していたが遭遇せず |
写真
感想
奈良の春日山原始林・若草山を散策しに行ってきました。
春日大社表参道でバスを降りてすぐ、奈良公園には早速鹿がウロウロ。
エサを貰えるかと近寄ってきます。
着いたばかりで鹿せんべいを持っていないので写真だけ撮らせてもらいました。
春日大社までは参道を歩き、サクッとお参りした後は春日山原始林へ。
春日山原始林の柳生街道(滝坂の道)はヒルがいるという情報があり、警戒していましたがありがたいことに遭遇しませんでした。
靴に塩水、靴下にエアーサロンパスを吹きかけたお陰!?
渓流沿いの石畳道のため、ヒルの活動が活発な時期は確かにヒルに襲われそうです。
滝坂の道は緩やかな上り坂で、所々に石仏や立派な杉があり、おしゃべりしながら楽しく歩けるコースです。
首切り地蔵から先へしばらく歩くと歩道のないドライブウェイを歩くことになりますが、車もほとんど通らず特に危険は感じませんでした。
若草山へ向かう途中、鶯の滝へ寄り道。
後から知ったのですが、ここは奈良で有名な心霊スポットらしい...。
休憩用のベンチがあり、日中はお昼休憩をとっているハイカーがたくさんいるので、怖い感じは全然ありません。
でも知っていたら写真をバチバチ撮ったりしなかっただろうな...。
鶯の滝からドライブウェイまで引き返し、若草山山頂へ。
若草山山頂に近づくと鹿と観光客が急に増えてきます。
若草山はとても見晴らしがいいのですが、PM2.5の影響か、天気はいいのに景色が霞んでいたのが残念でした。
若草山山頂から眺めの良いなだらかな坂道を下り下山。
大仏さんは見学せずにレトロなカフェのスイーツで疲れを癒して帰りました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人