ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 750679
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

子持山/紅葉の獅子岩を眺めに

2015年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
6.5km
登り
802m
下り
777m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
1:12
合計
6:17
8:50
8
8:58
8:58
99
10:37
11:08
31
11:39
11:42
20
12:02
12:23
21
12:44
12:44
45
13:29
13:30
21
13:51
14:07
60
15:07
15:07
0
15:07
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
 浅間を回るのなら5号橋と思っていましたが、途中8号橋へ降りる道もあったので、何とでもなりそうです。
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所
 屏風岩近辺は滑落・転落注意。
 大タルミへの下りはスリップ注意
 獅子岩は落ち着いて行動出来ればそんなに危険ではないと思うんですが。
 獅子岩手前〜子持山山頂は岩場での落石注意。
■登山ポスト
 ポストは5号橋、7号橋、の駐車場にありました。
5号橋の駐車場からスタート
2015年10月25日 08:50撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/25 8:50
5号橋の駐車場からスタート
まずは車道を歩きます
2015年10月25日 08:55撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/25 8:55
まずは車道を歩きます
7号橋駐車場から少し進むと登山口
2015年10月25日 09:00撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
10/25 9:00
7号橋駐車場から少し進むと登山口
木道を少し行くと・・・
2015年10月25日 09:02撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
10/25 9:02
木道を少し行くと・・・
・・・すぐに屏風岩の下に出ます。
でかすぎてまともに写真納まりません。
2015年10月25日 09:04撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
10/25 9:04
・・・すぐに屏風岩の下に出ます。
でかすぎてまともに写真納まりません。
屏風岩の根元。
2015年10月25日 09:05撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
10/25 9:05
屏風岩の根元。
今日は屏風岩方面へ行ってみます。
岩場混じりの急坂を10分足らず登ると・・・
2015年10月25日 09:08撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 9:08
今日は屏風岩方面へ行ってみます。
岩場混じりの急坂を10分足らず登ると・・・
・・・屏風岩の尾根に乗り上げます。
獅子岩が見えた。
2015年10月25日 09:16撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
10/25 9:16
・・・屏風岩の尾根に乗り上げます。
獅子岩が見えた。
屏風岩の奥の方へ行こうとしますが、
梯子を登った先は両側が切れ落ちた岩稜となっていて、精神的にギブアップ…
高いところは苦手です。
2015年10月25日 09:18撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
10/25 9:18
屏風岩の奥の方へ行こうとしますが、
梯子を登った先は両側が切れ落ちた岩稜となっていて、精神的にギブアップ…
高いところは苦手です。
Uターンして尾根を逆方向へ。
獅子岩に向かいます。
こちら側は木が生えていて高度感の厳しい所は無かった。
2015年10月25日 09:34撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/25 9:34
Uターンして尾根を逆方向へ。
獅子岩に向かいます。
こちら側は木が生えていて高度感の厳しい所は無かった。
尾根コースからの展望
2015年10月25日 09:35撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
10/25 9:35
尾根コースからの展望
こんな感じで樹林の中を進みます。
樹林があるので安心。
2015年10月25日 09:37撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/25 9:37
こんな感じで樹林の中を進みます。
樹林があるので安心。
ちょっとした岩頭に上ってみると、目の前に獅子岩(2245x4000)
元のサイズでどうぞ。
下の方にクライミングの人が見えます。
2015年10月25日 10:02撮影
4
10/25 10:02
ちょっとした岩頭に上ってみると、目の前に獅子岩(2245x4000)
元のサイズでどうぞ。
下の方にクライミングの人が見えます。
絵になるなー
2015年10月25日 10:03撮影 by  DSC-RX1, SONY
15
10/25 10:03
絵になるなー
ちょっと尾根が痩せ細って苦手な感じでしたが、短いしそれ程高くもないので問題無くクリア。
2015年10月25日 10:13撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/25 10:13
ちょっと尾根が痩せ細って苦手な感じでしたが、短いしそれ程高くもないので問題無くクリア。
樹林越しに獅子岩の絶壁が見えます。
基部には岩登りの人が居ました。
山登りの人は右に曲がります。
2015年10月25日 10:23撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 10:23
樹林越しに獅子岩の絶壁が見えます。
基部には岩登りの人が居ました。
山登りの人は右に曲がります。
7号橋から登ってくるメジャーコースに合流。
2015年10月25日 10:28撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/25 10:28
7号橋から登ってくるメジャーコースに合流。
獅子岩に向かうにつれ、岩登りの様相を呈してきます。
2015年10月25日 10:35撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 10:35
獅子岩に向かうにつれ、岩登りの様相を呈してきます。
登って登って
2015年10月25日 10:37撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 10:37
登って登って
突き当りを左へ行くと獅子岩。
右は子持山。
獅子岩に向かいます。
2015年10月25日 10:42撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 10:42
突き当りを左へ行くと獅子岩。
右は子持山。
獅子岩に向かいます。
あれ?季節外れの山ツツジ
2015年10月25日 10:47撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 10:47
あれ?季節外れの山ツツジ
梯子を登る手前でも展望が得られます。(4000x1641)
2015年10月25日 10:48撮影
2
10/25 10:48
梯子を登る手前でも展望が得られます。(4000x1641)
さて、獅子岩の天辺へ登りますか。
先ずは梯子。
揺れるのでゆっくり登りましょう。
2015年10月25日 10:49撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
10/25 10:49
さて、獅子岩の天辺へ登りますか。
先ずは梯子。
揺れるのでゆっくり登りましょう。
梯子を登ると見えませんが左へトラバースする鎖があります。
2015年10月25日 10:49撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 10:49
梯子を登ると見えませんが左へトラバースする鎖があります。
そして天辺への鎖。
2015年10月25日 10:51撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
10/25 10:51
そして天辺への鎖。
天辺への鎖は出だしが垂直ですが足場が掘られていますので大丈夫です。
登るときに様子を覚えておくと降りが楽です。
2015年10月25日 10:51撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/25 10:51
天辺への鎖は出だしが垂直ですが足場が掘られていますので大丈夫です。
登るときに様子を覚えておくと降りが楽です。
獅子岩から浅間(せんげん)方面。
紅葉が綺麗だ。
2015年10月25日 10:52撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
10/25 10:52
獅子岩から浅間(せんげん)方面。
紅葉が綺麗だ。
獅子岩から赤城山。
石碑をもうちょっといい位置に入れたかったのですが、風が強くてビビリました。
2015年10月25日 10:53撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
10/25 10:53
獅子岩から赤城山。
石碑をもうちょっといい位置に入れたかったのですが、風が強くてビビリました。
獅子岩から子持山山頂の方。
2015年10月25日 10:53撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
10/25 10:53
獅子岩から子持山山頂の方。
獅子岩から屏風岩。
梯子の上までは行ったんだけど、その先の岩を見て断念・・・(弱)
最後の方の写真で反対側から写したものの方が良く分かるのですが、物凄いそそり立ち具合です。
2015年10月25日 10:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/25 10:54
獅子岩から屏風岩。
梯子の上までは行ったんだけど、その先の岩を見て断念・・・(弱)
最後の方の写真で反対側から写したものの方が良く分かるのですが、物凄いそそり立ち具合です。
獅子岩から浅間山(あさまやま)
噴煙あり
2015年10月25日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/25 10:55
獅子岩から浅間山(あさまやま)
噴煙あり
獅子岩から前橋方面
2015年10月25日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/25 10:57
獅子岩から前橋方面
獅子岩から
あちこちに屏風岩みたいな岩脈があります。
断層に溶岩が流れ込み固まったのだそうです。
2015年10月25日 10:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/25 10:58
獅子岩から
あちこちに屏風岩みたいな岩脈があります。
断層に溶岩が流れ込み固まったのだそうです。
子持山山頂へ向かいます。
途中の紅葉。
2015年10月25日 11:12撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
10/25 11:12
子持山山頂へ向かいます。
途中の紅葉。
結構岩岩してます。
楽しめる程度の難易度。
高度感はありません。
2015年10月25日 11:16撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 11:16
結構岩岩してます。
楽しめる程度の難易度。
高度感はありません。
振り返って獅子岩
2015年10月25日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/25 11:26
振り返って獅子岩
まっ赤
2015年10月25日 11:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/25 11:39
まっ赤
柳木ヶ峰
2015年10月25日 11:45撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 11:45
柳木ヶ峰
ここも紅葉が綺麗
2015年10月25日 11:47撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/25 11:47
ここも紅葉が綺麗
子持山山頂
2015年10月25日 12:02撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 12:02
子持山山頂
子持山山頂
2015年10月25日 12:02撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
10/25 12:02
子持山山頂
子持山山頂
石版に映る雲と青空
2015年10月25日 12:04撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 12:04
子持山山頂
石版に映る雲と青空
子持山山頂
谷川・武尊方面は雲の中
さて下山します。
2015年10月25日 12:05撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 12:05
子持山山頂
谷川・武尊方面は雲の中
さて下山します。
途中の展望岩から
唐松の黄葉
2015年10月25日 12:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
10/25 12:23
途中の展望岩から
唐松の黄葉
途中の展望岩から
獅子岩
2015年10月25日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/25 12:25
途中の展望岩から
獅子岩
途中の展望岩から
山腹の紅葉を見下ろす。
正面はこれから向かう浅間。
2015年10月25日 12:27撮影 by  DSC-RX1, SONY
6
10/25 12:27
途中の展望岩から
山腹の紅葉を見下ろす。
正面はこれから向かう浅間。
柳木ヶ峰まで戻って浅間方面へ進むと、急な降りになる。
そして人が少なくなる。
2015年10月25日 12:47撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 12:47
柳木ヶ峰まで戻って浅間方面へ進むと、急な降りになる。
そして人が少なくなる。
途中ロープも出てくる。
雨が降るととても滑りそう。
2015年10月25日 12:51撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 12:51
途中ロープも出てくる。
雨が降るととても滑りそう。
大タルミ
少なくなった人の更に大部分がここから8号橋方面に下りてしまう。
ここから先では結局2人しか会わなかった。
2015年10月25日 13:06撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/25 13:06
大タルミ
少なくなった人の更に大部分がここから8号橋方面に下りてしまう。
ここから先では結局2人しか会わなかった。
途中に真っ赤な紅葉。
2015年10月25日 13:15撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
10/25 13:15
途中に真っ赤な紅葉。
紅葉
2015年10月25日 13:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
10/25 13:16
紅葉
紅葉
2015年10月25日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/25 13:17
紅葉
先に進みます
2015年10月25日 13:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/25 13:20
先に進みます
牛十二
帽子をコーディネートしてみました。
この後、急に風が強まりました…
2015年10月25日 13:24撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
10/25 13:24
牛十二
帽子をコーディネートしてみました。
この後、急に風が強まりました…
トリカブト
2015年10月25日 13:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/25 13:27
トリカブト
浅間の手前からの獅子岩
見る方向が違うと形が変わります。
2015年10月25日 13:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/25 13:34
浅間の手前からの獅子岩
見る方向が違うと形が変わります。
浅間は疎らな樹林で休憩するのに気持ち良い所です。
榛名山
2015年10月25日 13:52撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/25 13:52
浅間は疎らな樹林で休憩するのに気持ち良い所です。
榛名山
浅間の山頂
日差しが心地よいです
2015年10月25日 13:57撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/25 13:57
浅間の山頂
日差しが心地よいです
奇妙な岩の脇を通ります
2015年10月25日 14:09撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 14:09
奇妙な岩の脇を通ります
どんぐりごろごろ
沢山落ちてました
2015年10月25日 14:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/25 14:15
どんぐりごろごろ
沢山落ちてました
ここから5号橋へ向けて枝尾根を下ります。
2015年10月25日 14:17撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 14:17
ここから5号橋へ向けて枝尾根を下ります。
自然のトンネル
2015年10月25日 14:23撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
10/25 14:23
自然のトンネル
ここにも
熊とか眠ってないよね
2015年10月25日 14:26撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 14:26
ここにも
熊とか眠ってないよね
紫式部
2015年10月25日 14:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/25 14:26
紫式部
8号橋方面にも行けるようです。
2015年10月25日 14:36撮影 by  DSC-RX1, SONY
10/25 14:36
8号橋方面にも行けるようです。
駐車場の20分程手前にてちょっと木々越しですが最後の眺めアリ。
屏風岩。
やはりあんな高い所は無理だー
2015年10月25日 14:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/25 14:45
駐車場の20分程手前にてちょっと木々越しですが最後の眺めアリ。
屏風岩。
やはりあんな高い所は無理だー
そして獅子岩。
2015年10月25日 14:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/25 14:46
そして獅子岩。

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
1/25,000地形図
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
保険証
1
飲料
1.2L
0.8L消費
ティッシュ
1
三角巾
1
バンドエイド
5
靴ずれ用
タオル
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
水筒
1
時計
1
非常食
2
行動食、おやつ
カメラ
2
虫よけ
1
日焼け止め
1
ガスバーナー
クッカー
折り畳み椅子
1
ナイフ(十徳)
1
昼飯
1
共同装備
サバイバルシート
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
GPS
1

感想

 ガイドブックで見た紅葉の獅子岩が見たくて行ってきました。その写真は屏風岩からのものでした。屏風岩にトライして岩の上に出るところまでは行ったのですが、ちょっと高度感があり過ぎて…断念しました。あ、獅子岩を見るところまでは行ったからOKか。それにしても相変わらず高いところは苦手です。
 獅子岩の眺めとしては、屏風岩の尾根を獅子岩へ進む尾根ルートの途中の岩頭からの眺めが最高でした。
 この尾根ルートは屏風岩に比べると樹林に覆われていて高度感はほとんど無いので私でも大丈夫でした。両側切れ落ちた岩脈の上をずっと歩き続ける恐ろしげなコースだったらどうしようかと思いましたけど。最初屏風岩の尾根に乗るところまで少し厳しいですが、それ以降は難しく無いので、獅子岩の展望コースとしてお勧めです。

 紅葉の具合としては、獅子岩の根元辺りはまだ緑が多かったのでもう少し遅い方が良かったかもしれません。

 獅子岩の360度パノラマは2年前の春先に登った際のものがあります。
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-284529.html
 今回もパノラマ機材は背負って行ったのですが、前回よりも雲が多く空気も霞んでいたので撮りませんでした。

 それにしても、浅間まで回る人は本当に少ないようで、後半は静かな午後の山歩きが楽しめました。前半の岩場や展望台の多い刺激的な内容と併せるとより味わいがあって面白いと思うのですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1740人

コメント

コンパクトなのに変化に富んだ山
こんばんわ!子持山、いっそう紅葉が進んでいる感じですね。
鋭い峰の屏風岩〜獅子岩〜子持山のコースに対して、
たおやかな浅間山の尾根歩きが、好対照でいいですよね。
コンパクトにまとまっているのに、変化に富んだ山。
こんな山が交通の便がいい、高速近くにあることに感謝です。
2015/10/26 21:14
Re: コンパクトなのに変化に富んだ山
こんばんは、yamaonseさん。1週間前のレコ参考にさせてもらいました。
山頂付近の紅葉はだいぶ終了してましたが、中腹以下はこれからという感じでした。
子持山は本当に多くの要素が詰まってますよね!
沢歩いて(ちょっとですが)、丁度良い程度の難易度と長さの岩場・鎖場をよじ登って、獅子岩の大展望、浅間山あたりの気持ちの良い尾根歩き、(私には無理でしたが屏風岩上のスリル)、思わずなごむ牛十二、これらが5時間に凝縮されていて満足度高いです。
関越で赤城ICを通過すると左手に獅子岩が見えるのでいつも気になってしまいます。
2015/10/26 22:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら