記録ID: 75111
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳〜根石岳〜天狗岳 ガス&爆風にて撤退
2010年07月11日(日) 〜
2010年07月12日(月)


- GPS
- 07:30
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,073m
- 下り
- 1,071m
天候 | 1日目 曇り/雨 爆風 2日目 爆風雨/下山後 豪雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
温 泉 もみの湯 500円 http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html 食 事 麺屋 蔵人 焼き味噌ラーメン 730円 http://www.tamatebako.ne.jp/kuroudo/info.htm |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
感想
初日、出だしは天気も先ず先ずでしたが赤岩の頭手前辺りからポツポツ。。。
梅雨の真っ最中ですので覚悟はしていましたが曇りベースでガスも無く赤岩の頭、硫黄岳からの赤岳、阿弥陀岳の展望は楽しめました。
根石岳に向かい夏沢峠に下り昼食を済ませ箕冠山に出発する頃には雨も強まります。
箕冠山を過ぎ根石山荘手前の樹林帯を過ぎた頃よりガス&風が強まり根石山荘に入る寸前には爆風!!!
結局、ガスと風速25km/hの暴風雨となり初日は根石岳を断念。
根石山荘は近代的な山荘ではありませんがアットホームでフレンドリーな最高の山荘でした。
食事も美味しいし小屋番さんがホントに最高!
またお邪魔しに行きたい山荘!
そんな訳で・・・
一晩中、爆風雨で山荘が揺れる中、朝を迎えました。
2日目、結局、風は治まらずガスで展望も無くで根石岳、天狗岳を断念し撤退!
樹林帯に入れば風も無くあっと言う間に桜平に到着しました。
下山後は豪雨の中、もみの湯にて開店待ち。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する