記録ID: 753453
全員に公開
ハイキング
東海
鳩吹山 継尾山 縦走
2015年10月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 690m
- 下り
- 706m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:55
距離 13.5km
登り 690m
下り 710m
8:56 可児川駅
9:11 大脇登山口
10:03 鳩吹山
10:48 西山休憩舎
11:33 石原登山口
12:32 継鹿尾山
13:03 継鹿尾山寂光院本堂
13:31 不老公園
9:11 大脇登山口
10:03 鳩吹山
10:48 西山休憩舎
11:33 石原登山口
12:32 継鹿尾山
13:03 継鹿尾山寂光院本堂
13:31 不老公園
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
水筒 お昼ごはん 防寒着
|
---|
感想
電車でお気軽登山しました
いつも車で単独で山登りするのですが、電車の山旅ってなんかワクワクしてしまいました!
元に戻らなくていい山旅は久しぶりにしましたが本当に楽しいですね。
今回は閉鎖された登山道でしたが、前に登って凄く良かったのでまた登りました。
自己責任で登りました。
それでも凄く天気が良くて 里山ですが景色も良くて良かったです。
各務原市の航空自衛隊の航空祭がやっていたのでお山の上空は、飛行機の爆音が鳴り響いていました。
ユーチューブで動画投稿してるのですが、視聴者さんの声でトレッキングポールを使わずに登ってくださいとありましたので、今回挑戦しましたが、ないと疲れ方が全然違いますね。
寂光院は、もみじで有名な所ですが、この日はまだ青葉で紅葉はしていなかったのですが、紅葉の季節になるときっとお客さんも沢山来られるでしょう。
途中大休憩をして木曽川のほとりで、空を行きかう飛行機を眺めていました。
天気がよくて青い空に隊列をなして飛んでいく飛行機がカッコよかったです。
犬山城が目的地なのですが、城下町で自分にご褒美もしました!
ご褒美は凄く美味しかったです。ソフトクリームのパフェですが疲れた体には甘いのが効きますねw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1125人
いいねした人