ネパール アンナプルナ方面トレッキング


- GPS
- 18:06
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,754m
- 下り
- 1,490m
コースタイム
天候 | 毎日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
飛行機
|
写真
ポリス👮チェックを受けている間に、お買い物。
ロッジ到着。これは向かいのロッジ。泊まったロッジはキッチンを貸して貰える。このようにキッチンを貸して貰えるロッジは限られているそうだ。おかげでキッチンボーイの作ってくれる日本食に近い食事を食べることができた。
ダウラギリ山群。
感想
会のメンバー14名、オーダーでアルパインツアーに依頼。アルパインのツアーリーダー、サーダー、ポーター6名、キッチンボーイ7名、シェルパ3名の17名の手厚いサポート。最高齢86歳2名、83歳1名。
トレッキング中はキッチンボーイがロッジのキッチンを借りて、日本人向けの食事を用意してくれとても食べ易かった。
2日目、最高齢者の歩きが遅くなるとシェルパ3名が付き、そのほかは先行。いざとなれば背負ってでも下りることができる強者とのこと。その後、そのメンバーはゆっくりと1時間遅れてのロッジ到着。翌日は1時間先に出発。
目にした、ダウラギリ山群とアンナプルナ山群は言うまでもない。カトマンズの人々と山間地の人々、自分がどちらかを選ぶとしたら山間地で暮らすほうがずっと良いなと思った。時間の流れがゆっくりとした感じだ。
トレッキングを終え、サランコットの高台にある日本人の総支配人井本さんのアンナプルナビューホテルでの寛ぎは、これまた最高の贅沢だった。
メモ📝
11/24成田前泊
11/25成田発ネパール航空直行便でカトマンズへ、到着後レストランで夕食(泊)
11/26国内線でポカラへ、ポカラからバスでウレリのロッジへ(泊)
11/27トレッキング1日目ウレリからゴラパニ、ロッジ(泊)
11/28ロッジよりプーンヒル、タダパニ
11/29タダパニからガンドルン、バスでサランコットのホテル(泊)
11/30ホテルからポカラの空港へ、ポカラから国内線でカトマンズ、ホテル着、夕食はレストラン(泊)
12/ 1カトマンズ観光、夜の便に搭乗
12/ 2早朝成田着
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する