ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8198816
全員に公開
ハイキング
アジア

アンナプルナトレッキング その2 プーンヒルと、タダパニの“ヒル”の洗礼

2025年05月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
けいじ その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:53
距離
11.8km
登り
873m
下り
1,028m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
4:04
合計
9:19
距離 11.8km 登り 873m 下り 1,028m
4:45
2
スタート地点
5:33
6:30
33
7:03
8:36
30
9:06
71
10:17
10:29
66
11:35
12:45
46
13:31
13:35
20
13:55
14:03
1
14:04
ゴール地点
天候 くもりのち雨
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
ヒマラヤ・アンナプルナ山域の代表的なトレッキングルート
稜線歩きだが、アップダウンは激しくない
道幅は比較的広く、整備も行き届いているが、道中ヒルに血を吸われた
他の山域と比較してロバの通行量は少ない
ホテルを未明に出発してプーンヒルへサンライズを見に行く
2025年05月23日 04:45撮影 by  SH-51E, SHARP
4
5/23 4:45
ホテルを未明に出発してプーンヒルへサンライズを見に行く
街を抜けて歩く
この地点は左右どちらへ行ってもプーンヒルへ行く
2025年05月23日 04:47撮影 by  SH-51E, SHARP
2
5/23 4:47
街を抜けて歩く
この地点は左右どちらへ行ってもプーンヒルへ行く
インフォメーションボード
右下のピクトグラムの意味がなんとなく判らない
2025年05月23日 04:54撮影 by  SH-51E, SHARP
2
5/23 4:54
インフォメーションボード
右下のピクトグラムの意味がなんとなく判らない
プーンヒル料金所
プーンヒルへ登るには料金を支払わねばならない
2025年05月23日 05:00撮影 by  SH-51E, SHARP
6
5/23 5:00
プーンヒル料金所
プーンヒルへ登るには料金を支払わねばならない
フィシュテールとアンナプルナ南峰が姿を現す
2025年05月23日 05:26撮影 by  SH-51E, SHARP
10
5/23 5:26
フィシュテールとアンナプルナ南峰が姿を現す
登につれガスが濃くなってきた…
2025年05月23日 05:35撮影 by  SH-51E, SHARP
2
5/23 5:35
登につれガスが濃くなってきた…
プーンヒル山頂見えた
最初はガスガスで何も見えなかったが…
2025年05月23日 05:37撮影 by  SH-51E, SHARP
1
5/23 5:37
プーンヒル山頂見えた
最初はガスガスで何も見えなかったが…
ガスが晴れてきた
2025年05月23日 05:56撮影 by  SH-51E, SHARP
8
5/23 5:56
ガスが晴れてきた
ダウラギリ・アンナプルナと8000m峰を二つも眺めるコトが出来た
2025年05月23日 05:59撮影 by  SH-51E, SHARP
6
5/23 5:59
ダウラギリ・アンナプルナと8000m峰を二つも眺めるコトが出来た
フィシュテールとアンナプルナ山群
大迫力なのだが、広角レンズで撮影した写真では迫力が伝わらない
2025年05月23日 06:01撮影 by  SH-51E, SHARP
5
5/23 6:01
フィシュテールとアンナプルナ山群
大迫力なのだが、広角レンズで撮影した写真では迫力が伝わらない
プーンヒル展望台からの眺望
2025年05月23日 06:12撮影 by  SH-51E, SHARP
4
5/23 6:12
プーンヒル展望台からの眺望
プーンヒル展望台からの眺望
2025年05月23日 06:13撮影 by  SH-51E, SHARP
5
5/23 6:13
プーンヒル展望台からの眺望
プーンヒルからのパノラマ写真
2025年05月23日 06:17撮影 by  SH-51E, SHARP
4
5/23 6:17
プーンヒルからのパノラマ写真
記念撮影
後にある櫓は展望台
2025年05月23日 06:26撮影 by  SH-51E, SHARP
14
5/23 6:26
記念撮影
後にある櫓は展望台
さぁ下山しよう
一旦宿へ戻って朝食を食べる
2025年05月23日 06:27撮影 by  SH-51E, SHARP
1
5/23 6:27
さぁ下山しよう
一旦宿へ戻って朝食を食べる
2025年05月23日 06:44撮影 by  SH-51E, SHARP
1
5/23 6:44
一旦宿に戻り朝食後登山開始
2025年05月23日 08:36撮影 by  SH-51E, SHARP
2
5/23 8:36
一旦宿に戻り朝食後登山開始
トレイル入口
どうやらココでクルマからロバに荷物を積みかえるようだ
2025年05月23日 08:39撮影 by  SH-51E, SHARP
1
5/23 8:39
トレイル入口
どうやらココでクルマからロバに荷物を積みかえるようだ
ポータ
21歳の若者だった
2025年05月23日 09:06撮影 by  SH-51E, SHARP
2
5/23 9:06
ポータ
21歳の若者だった
最初は階段歩き
2025年05月23日 09:29撮影 by  SH-51E, SHARP
1
5/23 9:29
最初は階段歩き
前半は展望台が有るが…
後半は樹林帯歩きとなる
2025年05月23日 09:33撮影 by  SH-51E, SHARP
1
5/23 9:33
前半は展望台が有るが…
後半は樹林帯歩きとなる
デウラリで小休止
多くのハイカーで賑わう
2025年05月23日 10:19撮影 by  SH-51E, SHARP
4
5/23 10:19
デウラリで小休止
多くのハイカーで賑わう
トレッキングマップ
壁一面に描かれとても判り易かった
2025年05月23日 10:28撮影 by  SH-51E, SHARP
3
5/23 10:28
トレッキングマップ
壁一面に描かれとても判り易かった
途中の山小屋では葉っぱが干してある
シソの葉っぱの香りがした
2025年05月23日 10:37撮影 by  SH-51E, SHARP
3
5/23 10:37
途中の山小屋では葉っぱが干してある
シソの葉っぱの香りがした
トレイルは途中から渓流沿い歩きとなる
2025年05月23日 10:40撮影 by  SH-51E, SHARP
4
5/23 10:40
トレイルは途中から渓流沿い歩きとなる
V字谷の底を進む
2025年05月23日 10:53撮影 by  SH-51E, SHARP
4
5/23 10:53
V字谷の底を進む
滝もチラホラ
2025年05月23日 11:20撮影 by  SH-51E, SHARP
4
5/23 11:20
滝もチラホラ
ここでも葉っぱを干していた
2025年05月23日 11:33撮影 by  SH-51E, SHARP
3
5/23 11:33
ここでも葉っぱを干していた
バンタニの街
渓流沿いにある小さな集落
2025年05月23日 11:35撮影 by  SH-51E, SHARP
3
5/23 11:35
バンタニの街
渓流沿いにある小さな集落
バンタニの宿で昼食タイム
昼食中に土砂降りとなった
2025年05月23日 11:41撮影 by  SH-51E, SHARP
3
5/23 11:41
バンタニの宿で昼食タイム
昼食中に土砂降りとなった
昼食
パスタを食す
見た目はナポリタン味はネパール風味だった
2025年05月23日 12:16撮影 by  SH-51E, SHARP
10
5/23 12:16
昼食
パスタを食す
見た目はナポリタン味はネパール風味だった
スコールが上がったのでイザ出発
2025年05月23日 12:45撮影 by  SH-51E, SHARP
3
5/23 12:45
スコールが上がったのでイザ出発
ロバが対岸からやってきた
この奥に石切り場がある
2025年05月23日 12:49撮影 by  SH-51E, SHARP
4
5/23 12:49
ロバが対岸からやってきた
この奥に石切り場がある
石畳を満載したロバたちが我々をスイスイと追い越して行く
2025年05月23日 12:49撮影 by  SH-51E, SHARP
8
5/23 12:49
石畳を満載したロバたちが我々をスイスイと追い越して行く
2025年05月23日 12:57撮影 by  SH-51E, SHARP
1
5/23 12:57
樹林帯を歩く
2025年05月23日 12:59撮影 by  SH-51E, SHARP
3
5/23 12:59
樹林帯を歩く
石切り場
山の対岸に石切り場が見えた
先ほどのロバ達はここから石を運びだしているようだ
2025年05月23日 13:06撮影 by  SH-51E, SHARP
4
5/23 13:06
石切り場
山の対岸に石切り場が見えた
先ほどのロバ達はここから石を運びだしているようだ
石切り場(拡大)
2025年05月23日 13:06撮影 by  SH-51E, SHARP
4
5/23 13:06
石切り場(拡大)
バンタニヒル
2025年05月23日 13:10撮影 by  SH-51E, SHARP
3
5/23 13:10
バンタニヒル
ロバが道を通せんぼ…
2025年05月23日 13:11撮影 by  SH-51E, SHARP
5
5/23 13:11
ロバが道を通せんぼ…
この先、谷底へ向けて一気に標高を落とす
2025年05月23日 13:11撮影 by  SH-51E, SHARP
3
5/23 13:11
この先、谷底へ向けて一気に標高を落とす
水力発電所
谷底に水力発電所がある
ここから急坂で一気に登り返す
2025年05月23日 13:30撮影 by  SH-51E, SHARP
3
5/23 13:30
水力発電所
谷底に水力発電所がある
ここから急坂で一気に登り返す
タダパニへまで20分で一気に登り返す
2025年05月23日 13:31撮影 by  SH-51E, SHARP
1
5/23 13:31
タダパニへまで20分で一気に登り返す
この後、土砂降りになった
幸い、土砂降りになって程なくタダパニの山小屋に到着
ずぶ濡れにならず済んだ…
2025年05月23日 13:45撮影 by  SH-51E, SHARP
5
5/23 13:45
この後、土砂降りになった
幸い、土砂降りになって程なくタダパニの山小屋に到着
ずぶ濡れにならず済んだ…
ヒルの傷跡
宿に着いて一息つくとズボンの裾から丸々太ったヒルが落ちてきた
傷口を洗浄しにシャワーへ行くとそこにもヒルが…
2025年05月23日 15:29撮影 by  SH-51E, SHARP
9
5/23 15:29
ヒルの傷跡
宿に着いて一息つくとズボンの裾から丸々太ったヒルが落ちてきた
傷口を洗浄しにシャワーへ行くとそこにもヒルが…
撮影機器:

感想

ご婦人をお連れしてのアンナプルナ山域トレッキング2日目

早朝、空身でゴレパニのホテルを出発し、まだ薄暗い中をプーンヒルへ
山頂到着時はガスがかかって眺望はイマイチだだたが、ガスが晴れるつれ、眼前にはアンナプルナ山群とダウラギリの姿が――。
二座の8,000m峰が並ぶ大パノラマは、まさに圧巻の一言。

「プーンヒルは本当にいいよ」と諸先輩方から聞いてはいたが、期待以上の景色がそこには広がっていた。

絶景を堪能した後は一旦ホテルに戻り朝食を食べ、荷物をまとめて次の目的地タダパニへ向けて出発。

途中、昼食時に激しいスコールがあったものの幸い短時間で通過。
しかし、タダパニ直前の急登で再びスコールに見舞われる。ずぶ濡れ寸前で何とかホテルに滑り込む。

一通りブリーフィングを済ませ、部屋でホッと一息つくと、ズボンの裾から何かが“ゴロリ”と落ちた。
見てみると、そこには僕の血をたっぷり吸ってパンパンに膨れた黒い蛭(ヒル)の姿が…。

人生初の吸血体験にパニック。すぐに現地ガイドを呼び出して素っ裸になり、他に蛭がついていないか大急ぎでチェック。シャワーを浴びに行くと、なんとそこにも蛭が…。

「ヒル!ヒル!」と大騒ぎしていたら、周りの欧米人たちは大笑い。
ちなみに、英語で蛭は「leech(リーチ)」と言うらしい。

蛭は嫌いだ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら