記録ID: 7540281
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
両神山
2024年11月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:49
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,389m
- 下り
- 1,396m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:19
距離 9.8km
登り 1,389m
下り 1,396m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
5℃スタート、行動中0〜5℃
レイヤリング
ファイントラックウォームタイツ
GUナイロンパンツ
フィッツミディアムラグドクルー
ドライレイヤーソックス
ミレーアミアミ
ウールパワージップタートルネック200
OMM Coreジップベスト
フォトンジャケット
トラッカー2fg
寒かったので、フォトンジャケットを着てスタートしたがすぐあったまったので着なくても良かった
ウールパワーのロンT、明日でタイツ以外は冬野寒い時期じゃないと暑すぎる
上にシェル系を羽織るとすぐ暑くなる。ただ、目が粗めなので脱ぐと抜けはいい
フォトンはやっぱり蒸れるんだよね、裏側がちゃんと濡れる
やっぱり足は蒸れからくる冷えなのかもしれない、今日も靴の中がしめっていた、ドライレイヤーソックス履いたのに。
トラッカー2fgのメンブレンが影響して通気性がないのが原因か?
次はサーモインソールを入れたトラッカーフォレストで試してみる
両神山は距離は長くないが一気に標高を上げるので、ずっと登りで、両手を使うところがたくさんあって、鎖場もたくさんある。アスレチック感満載。
あと、序盤はひらけていてルートをロストしやすい。そういうこともあってか、ピンクテープやペイントが結構あるので注意して進めば、問題なし。
最近気付いたが、ピストンの場合は下りがコースタイムをまけることがわかった。多分、上りは初見だけど下は2回目だから。走ることもできる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する