記録ID: 7564043
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
雨乞岳
2024年12月06日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 951m
- 下り
- 952m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤は緩やか、後半は斜度が上がります。 たまに細いトラバース道がありますが、注意して渡れば良いかと。 |
その他周辺情報 | 湯の山温泉の近くなので、お風呂は選びたい放題です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
このところお山に行けてないから、割とサクッと行けるトコないかな〜って、昨日急遽決めたのは久しぶりの雨乞岳、お久なので無理せずピストンです☝?
武平峠からは4年前、前回は杉峠側からでしたが、確認したら丁度2年前の今日登ってました🧐
登山道の木々は葉を落とし、重そうな雲が立ち込めた冬の雰囲気の林間⛄🎄
滋賀県側の静かなお山を堪能しつつ、久しぶりの山道に「こんな感じだったっけ?」と思いながらも、マイペースで気持ち良く登ることができました🚶
でも山頂では冷たい強風に吹かれ、頭が痛くなったので早々に下山🍃
汗っかきなので帽子の下にヘッドバンドしてるのですが、疲労とかは感じなかったけど思った以上に汗かいてたみたいで、汗を溜め込んだヘッドバンドが一気に冷やされたのが原因…今後は強風下での対策を考えねば🎩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する