ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7566618
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

破風山♪(皆野アルプス) 〜朝靄を纏った美しき秩父盆地♡ 紅葉は終盤だったけど絶景を堪能♪〜

2024年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
9.0km
登り
649m
下り
647m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:31
合計
4:09
距離 9.0km 登り 649m 下り 647m
6:48
1
スタート地点
6:49
6:52
35
7:27
7:28
23
7:51
8
7:59
8:00
9
8:09
8:25
5
8:35
13
8:48
8:49
4
8:53
8:54
8
9:02
9:03
9
9:12
6
9:18
9:19
12
9:31
9:32
18
9:50
9:51
9
10:06
10:08
5
10:19
9
10:28
10:29
6
10:51
10:52
5
天候 どんなもんじゃ〜い♪
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 自宅3:30 →(朝食)→ 6:30皆野町営駐車場
帰り 皆野町営駐車場11:20 →(温泉、ラーメン)→ 16:00自宅

◾️皆野町営駐車場(無料、トイレ有)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2288
満願の湯の駐車場を通過してすぐの分岐を左上へ曲がります。朝の到着時点は先行2台でしたが、下山時はほぼ満車でした。

■皆野寄居有料道路
https://www.tollroad-saitama.or.jp/tollroad/minanoyorii/
ETCは使えませんのでご注意ください。

◾️コンビニ(皆野長瀞IC経由)
https://map.yahoo.co.jp/place?gid=8wJu_zo_En-&fr=sydd_p-localspot-shop-subheader_ls-ttl&from_srv=search_web&lat=36.06899&lon=139.09956&zoom=17&maptype=basic
コース状況/
危険箇所等
落葉が堆積した急坂は滑りやかったのでご注意ください。また、鎖やロープが設置された岩場もありますのでご注意ください。
その他周辺情報 ◾️秩父温泉 満願の湯(土日1,050円(→JAF割引後1,000円)、10時〜21時)
https://www.chichibuonsen.co.jp/

◾️麺処青野(11:30 - 14:30、17:45 - 20:30)
https://tabelog.com/saitama/A1105/A110605/11049570/

■道の駅みなの
https://www.town.minano.saitama.jp/section/kankou/965/

■JA花園農産物直売所
https://life.ja-group.jp/farm/market/detail?id=579
初めての皆野アルプス・破風山へ!!
今日もガンバってこ〜♪(F)
メッチャ寒いけどガンバッてこ〜♪(c)
おー!(g)
2024年12月07日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
37
12/7 6:58
初めての皆野アルプス・破風山へ!!
今日もガンバってこ〜♪(F)
メッチャ寒いけどガンバッてこ〜♪(c)
おー!(g)
紅葉にはちょっと遅かったか・・・(;'∀')
この時点で既に覚悟しました( ´艸`)(F)
その代わり落ち葉の絨毯がキレイ♡(c)
2024年12月07日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
12/7 7:01
紅葉にはちょっと遅かったか・・・(;'∀')
この時点で既に覚悟しました( ´艸`)(F)
その代わり落ち葉の絨毯がキレイ♡(c)
チャノキの花がたくさん咲いてたね(F)
チャノキロード♪(c)
2024年12月07日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
12/7 7:02
チャノキの花がたくさん咲いてたね(F)
チャノキロード♪(c)
朝日を浴びたこの木は綺麗だったね♪(F)
キラキラ輝いてたね♪(c)
2024年12月07日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
45
12/7 7:18
朝日を浴びたこの木は綺麗だったね♪(F)
キラキラ輝いてたね♪(c)
紅葉は既に終盤だったけど(F)
2024年12月07日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
12/7 7:38
紅葉は既に終盤だったけど(F)
しっとりした紅葉や(F)
2024年12月07日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
12/7 7:42
しっとりした紅葉や(F)
キラキラ輝くオレンジ(F)
何度も立ち止まって見上げたよ(c)
2024年12月07日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
47
12/7 7:42
キラキラ輝くオレンジ(F)
何度も立ち止まって見上げたよ(c)
武甲山が見えたよ〜ヽ(^o^)丿(F)
おー、カッコいいね♪(c)
2024年12月07日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
39
12/7 7:44
武甲山が見えたよ〜ヽ(^o^)丿(F)
おー、カッコいいね♪(c)
何を話してるのかしら?(F)
フフフ、な・い・しょ♪(c)
たいした話じゃないくせに( ´艸`)(F)
2024年12月07日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
23
12/7 7:46
何を話してるのかしら?(F)
フフフ、な・い・しょ♪(c)
たいした話じゃないくせに( ´艸`)(F)
黄葉も朝日を浴びて(F)
2024年12月07日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
12/7 7:47
黄葉も朝日を浴びて(F)
キラキラ☆彡(F)
いいね〜♪(c)
2024年12月07日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
31
12/7 7:47
キラキラ☆彡(F)
いいね〜♪(c)
オレンジもイイ〜ね♪(F)
色とりどり〜♪(c)
2024年12月07日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
12/7 7:47
オレンジもイイ〜ね♪(F)
色とりどり〜♪(c)
振り返って🍁(g)
2024年12月07日 07:51撮影 by  iPhone 11, Apple
23
12/7 7:51
振り返って🍁(g)
落葉の積もった滑りやすい道を登って行けば(F)
2024年12月07日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
12/7 7:49
落葉の積もった滑りやすい道を登って行けば(F)
猿岩へトウチャコ♪
昨日の強風でかなり散っちゃったのかな・・・( ノД`)シクシク…(F)
そのぶんお日様が届いてポカポカ(c)
2024年12月07日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
12/7 7:52
猿岩へトウチャコ♪
昨日の強風でかなり散っちゃったのかな・・・( ノД`)シクシク…(F)
そのぶんお日様が届いてポカポカ(c)
でも、残った紅葉を切り取ります(F)
散り際の深い赤がまたステキ♡(c)
2024年12月07日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
48
12/7 7:52
でも、残った紅葉を切り取ります(F)
散り際の深い赤がまたステキ♡(c)
待っててくれてありがとう♡(F)
間に合って良かったね(c)
2024年12月07日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
12/7 7:53
待っててくれてありがとう♡(F)
間に合って良かったね(c)
朝日を浴びて(F)
2024年12月07日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
12/7 7:56
朝日を浴びて(F)
落葉ロードを進みます(F)
ザクザクと落ち葉をふみしめて(c)
2024年12月07日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
12/7 7:56
落葉ロードを進みます(F)
ザクザクと落ち葉をふみしめて(c)
残り少ない紅葉を(F)
2024年12月07日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
12/7 7:57
残り少ない紅葉を(F)
切り取りながら(F)
2024年12月07日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
12/7 7:57
切り取りながら(F)
破風山山頂からのパノラマ♪(g)
2024年12月07日 08:07撮影 by  iPhone 11, Apple
30
12/7 8:07
破風山山頂からのパノラマ♪(g)
秩父盆地と武甲山♪(F)
なんてステキな景色♡(c)
2024年12月07日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
57
12/7 8:09
秩父盆地と武甲山♪(F)
なんてステキな景色♡(c)
カッコいい両神山♪(F)
ゴツゴツしてる〜(c)
2024年12月07日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
42
12/7 8:09
カッコいい両神山♪(F)
ゴツゴツしてる〜(c)
朝靄を纏った秩父盆地
手前の低い山並みもなんとも言えない美しさ♡(F)
紅葉は終盤でもこの景色が見られただけでもハッピー♪(c)
2024年12月07日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
27
12/7 8:10
朝靄を纏った秩父盆地
手前の低い山並みもなんとも言えない美しさ♡(F)
紅葉は終盤でもこの景色が見られただけでもハッピー♪(c)
破風山山頂でピース!!(c)
タイミング良く貸切だったね♪(g)
2024年12月07日 08:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
68
12/7 8:10
破風山山頂でピース!!(c)
タイミング良く貸切だったね♪(g)
武甲山をバックにピース!!(c)
のんびり撮影も楽しめたね(g)
素敵な景色だったねヽ(^o^)丿1(F)
2024年12月07日 08:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
52
12/7 8:12
武甲山をバックにピース!!(c)
のんびり撮影も楽しめたね(g)
素敵な景色だったねヽ(^o^)丿1(F)
甲武信へズーム!!(F)
2024年12月07日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
23
12/7 8:16
甲武信へズーム!!(F)
目の前にドーンとしているのは
6月に訪れた蓑山だった(g)
2024年12月07日 08:16撮影 by  iPhone 11, ARYamaNavi
24
12/7 8:16
目の前にドーンとしているのは
6月に訪れた蓑山だった(g)
あれは蕎麦粒山辺りの奥多摩の稜線かな(F)
2024年12月07日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
12/7 8:17
あれは蕎麦粒山辺りの奥多摩の稜線かな(F)
男体山&女峰山へズーム!!(F)
2024年12月07日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
12/7 8:20
男体山&女峰山へズーム!!(F)
赤城の黒檜山とアンテナのある地蔵岳かな
ん?黒檜山には霧氷が付いてる!! 今日はあっちが正解やったかな・・・(;'∀')(F)
いやいや、散り残った紅葉も良かったよ(c)
2024年12月07日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
12/7 8:20
赤城の黒檜山とアンテナのある地蔵岳かな
ん?黒檜山には霧氷が付いてる!! 今日はあっちが正解やったかな・・・(;'∀')(F)
いやいや、散り残った紅葉も良かったよ(c)
幾重にも重なる山並♪
手前の紅葉のパッチワークもとっても素敵♡(F)
山全体がお化粧したみたいだった♡(c)
2024年12月07日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
12/7 8:56
幾重にも重なる山並♪
手前の紅葉のパッチワークもとっても素敵♡(F)
山全体がお化粧したみたいだった♡(c)
鎖の付いた急坂もあります(F)
落ち葉で足がかりが見えないので慎重に進みます(c)
2024年12月07日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
12/7 8:58
鎖の付いた急坂もあります(F)
落ち葉で足がかりが見えないので慎重に進みます(c)
松ぼっくりも青空に映える?( ´艸`)(F)
葉っぱもポワポワとかわいいね(c)
2024年12月07日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
29
12/7 9:06
松ぼっくりも青空に映える?( ´艸`)(F)
葉っぱもポワポワとかわいいね(c)
ロープ付きの急坂
あら?ビビりのおばちゃん、顔に余裕あるやん( ´艸`)(F)
ロープがあって助かった〜(⌒-⌒; )
設置をありがとうございます(c)
2024年12月07日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
12/7 9:11
ロープ付きの急坂
あら?ビビりのおばちゃん、顔に余裕あるやん( ´艸`)(F)
ロープがあって助かった〜(⌒-⌒; )
設置をありがとうございます(c)
出た!! 朴葉仮面!!
あの〜、落ちてる仮面を拾って使い回ししないでね( ´艸`)(F)
こんな事して遊ぶのが私だけでじゃないってわかって嬉しい♪(c)
2024年12月07日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
12/7 9:27
出た!! 朴葉仮面!!
あの〜、落ちてる仮面を拾って使い回ししないでね( ´艸`)(F)
こんな事して遊ぶのが私だけでじゃないってわかって嬉しい♪(c)
秩父華厳の滝へ寄り道(F)
2024年12月07日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
24
12/7 10:04
秩父華厳の滝へ寄り道(F)
華厳の滝でピース!!(F)
澄んだ滝壺に浮かれてピース!!(c)
2024年12月07日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
36
12/7 10:06
華厳の滝でピース!!(F)
澄んだ滝壺に浮かれてピース!!(c)
先月sadoさんと初訪問した寄居の「麺処青野」さんへ
爺ちゃんは「味玉醤油ラーメン」、もちろん大盛( ´艸`)
下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)
2024年12月07日 13:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
57
12/7 13:02
先月sadoさんと初訪問した寄居の「麺処青野」さんへ
爺ちゃんは「味玉醤油ラーメン」、もちろん大盛( ´艸`)
下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)
おばちゃんは本日のおすすめメニュー「辛味噌ラーメン」
生姜の効いたこってりクリーミーなスープがクセになりそう♪(c)
2024年12月07日 13:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
53
12/7 13:02
おばちゃんは本日のおすすめメニュー「辛味噌ラーメン」
生姜の効いたこってりクリーミーなスープがクセになりそう♪(c)

感想

紅葉もボチボチ終わりということで霧氷狙いで行先を検討しましたが、冬型気圧配置で標高の高い山は悪天予報だった週末。当初は晴れ予報の富士山を眺めに釈迦ヶ岳〜黒岳周回を計画していましたが、前日の昼頃になってから毎度の心変わり( ´艸`) 富士山は次回以降でも見れるので、やっぱり最後の紅葉を追い求めてお初の皆野アルプス・破風山へ!!

結果、今回もまたやってしまった感満載でした(;'∀')
前々日、前日のレコを拝見し紅葉はまだ大丈夫!!とたかをくくっていましたが、前日は強風でしたし紅葉は1日で散ってしまいますから仕方ないですね・・・( ノД`)シクシク…
でも、破風山から眺める朝靄を纏った秩父盆地と幾重にも重なる山並みはとっても美しく、次回は紅葉のピークに再訪したいと思いました。

choroちゃん、gomaちゃん、紅葉には遅くて残念だったけど、素晴らしい絶景を眺められて良かったね♪
皆様、毎度ご訪問頂きまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿

破風山には以前から紅葉の時期に訪れたいと思っていました。紅葉にはなんとか間に合った感じでしたが、山頂からの眺望が素晴らしかったです。
お天気にも恵まれてキラキラ光る紅葉と眺望を楽しみました。
FREさん、choroちゃんありがとうございました。

先週に引き続き紅葉を愛でにやって来ました。既に終盤でしたが残っていた真紅や黄色の紅葉の色付きは素晴らしく私達を楽しませてくれました。

ザクザクと落ち葉の絨毯を踏み締めて辿り着いた破風山の山頂からの眺めのなんと素晴らしいことか!たとえ紅葉は終盤でもあの景色を見られただけでも大満足です!!

FREさん、gomaちゃん、今日も一日お世話になりました。とっても楽しかったよ♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人

コメント

FRESCHEZZAさんグループの方々 こんばんは。
同じ日にルートは違うけど破風山を歩いていましたよ、暗い内からスタートすれば山頂でバッタリ会ったのかな、でも紅葉の山をヘッデンで登るのは?それと大渕登山口からだと時間もかかるのですよ(足が遅いだけかな)猿岩近辺の紅葉は日が昇ってから見られたので残り紅葉でも見られてよかったですね、只々今年は残念な紅葉でベスト時期を見定めるの難しい年でしたね。
お疲れ様でした。
2024/12/8 17:19
いいねいいね
1
yasioさん、こんばんは〜scissors
昼飯時からずっと呑んだくれてましたら、PCの前で倒れておりましたpunch

そうですね、お花も紅葉も皆様のレコを拝見してから伺うことが多いのでタイミングが遅れてしまいがちですcoldsweats01
特に紅葉は1日の強風で葉っぱが落ちてしまいますもんね

確かに、帰りの舗道歩きは日陰が多くてメッチャ寒かったですsweat01sweat01
次回はyasioさんの歩かれたコースも検討させて頂きますね

コメント、ありがとうございました〜scissors
2024/12/8 21:21
FRESCHEZZAさん
真っ赤なモミジが見えたし眺望も最高でしたね。
秩父盆地は寒さが厳しいので冬が速いですね。
四周の山々がクッキリしてきました。
もう冬間近ですね。
お疲れさまでした。
皆様にもよろしくお伝え願います。
2024/12/8 17:41
いいねいいね
1
iiyu先輩、こんばんは〜scissors
返信が遅くなりすいませんsweat01sweat01

破風山は今回初めて訪れましたが、こんなに展望のいい山とは存じ上げてませんでしたcoldsweats01
朝靄を纏った秩父盆地とその奥に見える武甲山がとっても素敵でしたlovely
更に、まさか男体山や赤城まで見えるとは思ってませんでした
空気が澄んできましたね。

次回こそ霧氷を拝めたらいいのですが、赤城の霧氷は3回はずしてますから4回目はなかなか踏み切れませんcoldsweats01
ライブカメラを拝見してからでも間に合う皆様が羨ましい限りですが、拝見する前に自宅を出発する方がドキドキ感を味わえていいのかもしれません

コメント、ありがとうございました〜scissors
2024/12/8 21:28
いいねいいね
1
FREさん gomaiceさん choroさん こんにちは。

破風山は初めてだったのですね。神奈川からは遠いですもんね、わざわざ来てくださってありがとうございます。紅葉は終盤との事でしたが、山頂からの武甲山と秩父盆地、両神山、長沢背稜から奥秩父の山並みなど、眺めは楽しんで頂けた様で良かったです。
yasioさんの歩かれた大渕からの「山靴の道」もオススメですし色んなコースがあるので、また遊びに来てくださーい(^^)
2024/12/9 10:53
いいねいいね
1
ゆずパパさん、こんにちは〜scissors

破風山、皆様のレコを拝見して紅葉🍁の季節に行きたいとは思っていましたが、こんなに展望の素晴らしい山だとは知りませんでした
埼玉の低山恐るべし、お見それ致しました

帰りのナビを拝見したら花園ICから茅ヶ崎まて1時間半程度でしたので、近い近い
埼玉には行きたいラーメン屋さんがいっぱいありますので、またラーメン食いがてら埼玉のお山にお邪魔したいと思います
この日も登り始めてすぐに紅葉🍁には遅かった事が判ってしまいましたので、頭の中はすぐに下山後のラーメン🍜でいっぱいになりましたよpunch

コメントありがとうございました〜scissors
2024/12/9 12:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら