記録ID: 7567985
全員に公開
ハイキング
奥秩父
星空を見に秀麗富嶽十二景『姥子山』・雁ヶ腹摺山・牛奥ノ雁ヶ腹摺山・小金沢山
2024年12月07日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:20
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,604m
- 下り
- 1,604m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 4:36
- 合計
- 11:16
距離 17.3km
登り 1,604m
下り 1,604m
13:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
最近はカメラを手にした。
初めてのカメラ、まったく使い方もわからず持ち歩く。 私はウッドさんの写真が好きで
参考にさせてもらっている。
でもわからないものはわからない。 😢
とても難しい😓
せっかく朝焼け撮るならカメラかなと思い
今回は三脚まで手にした。
姥子山一度行きお気に入りの山
富士の眺めも良い所
星空と富士を撮ってみたくなって真夜中から
居座る。 3:40分の滞在は、なが~ 🤭
同じ様な写真を何枚も撮るから電池もなくなる
下手だったけど、自分はニコニコ☺️
自己満~
大峠に戻り始めると、ひとりの男性
ここに早く着きたかったと、言ってました。
後からのレコ見てpanさんだった事が判明
駐車場でも少し会話したけど…
私はゆっくり黒岳に向かった。
そして、牛奥、小金沢をピストンして来た。
歩きながら、きっとpanさんじゃ無いかなあと思い
下山したらもう一度お話してみようと思ってました。 下山後いつもの如く寝ちゃった😢
寝ずに歩く私はいつも…💤
せっかくのタイミングだったのになぁ…
またやってしまった。携帯充電コード車に置き去り。 牛奥でバッテリー警告音声 💦
気をつけないと!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした☕️
ずいぶんと早くから登られてたのですね😱
風は、そこまでは強くなかったと思いますが、身体の冷え切りは、相当なものだと思います。
風邪など引かれてませんか?
その分、いい風景見れて良かったですね🎶
また、どこかのお山でお会い出来ると思います😊
こんばんは♪
寒さ対策は完璧だったので、あれくらいの気温なら大丈夫でした。
カップ麺を食べようとお湯沸かしてたらガスがなくなり食べれなかったです。 🤭
温まると思っていたのに…😨
お腹もぺこぺこでした。
また何処かのお山で😊
すんごい偶然ってあるんですね😳
日本中(関東中)たくさんの山の中で二人で同じお山を登っていたなんて🫨
朝の寒さ🥶ハンパないです
体験してきました。
動いていないと凍え死にそうでした。
takaさん、凄いです
素晴らしい景色、ありがとうございました😊
道迷いが無かったら、同じ山頂で朝焼け、ご来光見てたんだよね。
気温はそれほど低くなかったので良かったで〜す 😁
写真、下手クソじゃないよ〜
凄く綺麗だと思うよ‼️
星の写真、いいなぁ〜私も撮ってみたい(笑)
ほんと⁉️
めっちゃ嬉しい
初めて撮れた 😊
今も外に出て撮りたい気分 😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する