記録ID: 756824
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳 大谷原から赤岩尾根 もう冬山
2015年10月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,789m
- 下り
- 0m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上はペットボトルが凍るほどの強風と寒さ |
その他周辺情報 | 大町市の薬師の湯は、観光協会などのクーポンで500円 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 厚手の手袋、顔を覆うマスク |
---|
感想
大反省。
薄手の手袋と顔を覆わずにいったところ、冷乗越にでたら、強風と極寒で手と顔が痛すぎて前に進めず。。。
しかし、鹿島槍が西俣からもよくみえ、かっこいい姿に感動。夏に登るのをお勧めします。
布引岳手前の登山道には、4匹のライチョウがいます!はじめてのライチョウに感激。帰り道も見送ってくれました。
個人的には、急登はそこまできつくなかったです。駐車場から西俣までたっぷり50分歩きます。
出発は4時40.偶然もう一人登る方がいて、暗い道一緒に進みました。
この型含めて、大谷原から、というか全体だと思いますが、3組が登っていました。
1組は午後になって、テントを背負っていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして
当日は朝駐車場から、御一緒させていただきました者です。
それにしても稜線は強風で寒かったですね。
雷鳥と初のご対面でしたか。それも数羽!
ラッキーでしたね❗
わたしも雷鳥と出会えましたよ。
もう冬山でしたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する