ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8481251
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【日本百名山75】五竜岳~鹿島槍ヶ岳 八峰キレット

2025年07月26日(土) 〜 2025年07月27日(日)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:41
距離
27.1km
登り
2,373m
下り
3,194m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:33
休憩
0:15
合計
3:48
距離 6.4km 登り 1,037m 下り 188m
10:13
16
10:29
10:30
29
10:59
11:14
49
12:02
12:03
53
12:56
2
12:58
5
13:03
2日目
山行
10:10
休憩
1:37
合計
11:47
距離 20.7km 登り 1,336m 下り 3,005m
3:37
58
4:36
4:46
112
6:39
19
6:58
7:04
49
7:53
8:19
14
8:34
8:40
53
9:33
9:37
40
10:17
10:19
29
10:48
30
11:23
11:51
12
12:03
18
12:22
24
12:47
52
13:39
13:52
4
13:55
13:56
18
14:15
14:16
12
14:28
8
15:29
天候 1日目:曇り晴れ
2日目:晴れ曇り
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白馬五竜エスカルプラザに駐車
ゴンドラ+リフト乗り継ぎリフト終点駅へ

梁場駅15:34発→神城駅15:47着
神城駅からエスカルプラザまで徒歩(約1.7km)
コース状況/
危険箇所等
五竜岳からの下りは険しい鎖場の連続
下り切ったらキレット小屋手前の登りに入るまで比較的安全な道が続く
キレット小屋手前で再び鎖場
小屋過ぎると鹿島槍ヶ岳に向けての登りに入る
八峰キレットは切り立った細い道の梯子鎖場の連続だが、危険な場所にはしっかり梯子や鎖が整備されている

冷乗越からの赤岩尾根の序盤は赤い瓦礫のガレガレ
こんな下りが延々と続くのかと思ったら標高100mも下がれば普通に歩ける道に
最初は下山ルート選択ミスったと思い焦った
その他周辺情報 エスカルプラザ内日帰り温泉800円
白馬五竜再び
2025年07月26日 08:02撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 8:02
白馬五竜再び
ゴンドラ乗車
2025年07月26日 08:18撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 8:18
ゴンドラ乗車
リフトに乗り換えて給水がゴンドラ駅だと気づき
2025年07月26日 08:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/26 8:32
リフトに乗り換えて給水がゴンドラ駅だと気づき
リフトで戻る😅
リフトは無料で良かった
2025年07月26日 08:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/26 8:48
リフトで戻る😅
リフトは無料で良かった
無事給水
往復20分ほどのロス
2025年07月26日 08:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/26 8:55
無事給水
往復20分ほどのロス
気を取り直してリフト山頂駅スタート
2025年07月26日 09:14撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 9:14
気を取り直してリフト山頂駅スタート
唐松岳見えず
2025年07月26日 09:14撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 9:14
唐松岳見えず
地蔵岳ケルン
2025年07月26日 09:28撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 9:28
地蔵岳ケルン
こまめにベンチあり
2025年07月26日 09:44撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 9:44
こまめにベンチあり
ガス多く五竜も鹿島槍も見えん
2025年07月26日 09:52撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 9:52
ガス多く五竜も鹿島槍も見えん
小遠見山到着
去年はここで五竜岳綺麗に見えてたんだが
2025年07月26日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 10:00
小遠見山到着
去年はここで五竜岳綺麗に見えてたんだが
まだ雪渓が多く残ってる
2025年07月26日 10:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/26 10:12
まだ雪渓が多く残ってる
中遠見山通過
2025年07月26日 10:29撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 10:29
中遠見山通過
大遠見山到着
2025年07月26日 11:01撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 11:01
大遠見山到着
大遠見山より
五竜から鹿島槍の稜線確認できず
2025年07月26日 11:06撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 11:06
大遠見山より
五竜から鹿島槍の稜線確認できず
五竜山荘までの登りで唯一の残雪
通行には支障なし
2025年07月26日 11:26撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 11:26
五竜山荘までの登りで唯一の残雪
通行には支障なし
西遠見池に着いたら五竜の雲が取れてきた
池はまだ雪渓状態
2025年07月26日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 11:37
西遠見池に着いたら五竜の雲が取れてきた
池はまだ雪渓状態
雪渓のクレパス
2025年07月26日 11:53撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 11:53
雪渓のクレパス
五竜岳
2025年07月26日 11:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/26 11:56
五竜岳
暗部の小屋も視界に
2025年07月26日 12:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/26 12:03
暗部の小屋も視界に
鹿島槍はまだ雲の中
2025年07月26日 12:03撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 12:03
鹿島槍はまだ雲の中
下界
2025年07月26日 12:05撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 12:05
下界
周りの山は雲に隠れてるのに五竜のみ顔を出している
2025年07月26日 12:05撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 12:05
周りの山は雲に隠れてるのに五竜のみ顔を出している
五竜山荘下の雪渓
2025年07月26日 12:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/26 12:09
五竜山荘下の雪渓
深い谷
2025年07月26日 12:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/26 12:35
深い谷
鮮やかな紫
2025年07月26日 12:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/26 12:37
鮮やかな紫
五竜岳と山荘
2025年07月26日 12:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/26 12:49
五竜岳と山荘
赤い屋根が映える
2025年07月26日 12:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/26 12:54
赤い屋根が映える
唐松岳側は何も見えず
2025年07月26日 12:55撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 12:55
唐松岳側は何も見えず
イイですね
今日は展望期待してなかっただけに
2025年07月26日 12:57撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 12:57
イイですね
今日は展望期待してなかっただけに
五竜山荘到着です!
2025年07月26日 13:02撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 13:02
五竜山荘到着です!
短いですが午後から天候が崩れるとの予報なので今日はここで小屋泊
2025年07月26日 13:02撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 13:02
短いですが午後から天候が崩れるとの予報なので今日はここで小屋泊
一眠りしたらすっかり雲に隠れてしまった
2025年07月26日 15:16撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 15:16
一眠りしたらすっかり雲に隠れてしまった
上空に黒い雲
この後18時頃からゴロゴロし出し雨に
2025年07月26日 15:39撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 15:39
上空に黒い雲
この後18時頃からゴロゴロし出し雨に
夕食はカレーおかわり可
2025年07月26日 17:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/26 17:02
夕食はカレーおかわり可
明日は午前中勝負
晴れ間はないのかな
2025年07月26日 17:15撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 17:15
明日は午前中勝負
晴れ間はないのかな
雨が上がり陽が出てきたと思ったら雪渓の上に虹🌈
2025年07月26日 18:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/26 18:38
雨が上がり陽が出てきたと思ったら雪渓の上に虹🌈
綺麗
2025年07月26日 18:44撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/26 18:44
綺麗
総出
2025年07月26日 18:44撮影 by  iPhone 12, Apple
7/26 18:44
総出
今しか見られない景色
2025年07月26日 18:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/26 18:47
今しか見られない景色
夕陽
2025年07月26日 18:52撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/26 18:52
夕陽
翌日日の出前スタート
今日は長い1日になりそうです
2025年07月27日 03:37撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 3:37
翌日日の出前スタート
今日は長い1日になりそうです
暗闇の五竜
2025年07月27日 04:09撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 4:09
暗闇の五竜
五竜岳山頂到着です!
2025年07月27日 04:26撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 4:26
五竜岳山頂到着です!
あと少しで日の出
2025年07月27日 04:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 4:27
あと少しで日の出
昨日隠れていた鹿島槍ヶ岳
2025年07月27日 04:31撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/27 4:31
昨日隠れていた鹿島槍ヶ岳
立山剱
2025年07月27日 04:31撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/27 4:31
立山剱
唐松岳への稜線
2025年07月27日 04:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/27 4:33
唐松岳への稜線
最高の展望
2025年07月27日 04:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 4:31
最高の展望
だが日の出の時間になっても中々顔を出さん
2025年07月27日 04:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 4:49
だが日の出の時間になっても中々顔を出さん
無駄に時間を費やしてしまうので鹿島槍へGO!
2025年07月27日 04:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 4:50
無駄に時間を費やしてしまうので鹿島槍へGO!
屈指の難ルートにドキドキワクワク
2025年07月27日 04:55撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/27 4:55
屈指の難ルートにドキドキワクワク
ここで日の出
2025年07月27日 05:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 5:02
ここで日の出
照らされる鹿島槍
2025年07月27日 05:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 5:02
照らされる鹿島槍
北峰と南峰の双耳峰
2025年07月27日 05:07撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/27 5:07
北峰と南峰の双耳峰
五竜岳からの下りは鎖場の連続
2025年07月27日 05:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 5:11
五竜岳からの下りは鎖場の連続
見飽きない
2025年07月27日 05:16撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/27 5:16
見飽きない
後ろに五竜
2025年07月27日 05:23撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/27 5:23
後ろに五竜
2025年07月27日 05:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 5:28
稜線の陰影がはっきり
2025年07月27日 05:49撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/27 5:49
稜線の陰影がはっきり
立山剱
2025年07月27日 05:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 5:55
立山剱
かっこいい
2025年07月27日 05:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 5:55
かっこいい
五竜から1時間経ち山荘で半分食べた残りのお弁当を食べる
2025年07月27日 06:00撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 6:00
五竜から1時間経ち山荘で半分食べた残りのお弁当を食べる
五竜からの下りがひと段落すると割と平な道へ
2025年07月27日 06:20撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 6:20
五竜からの下りがひと段落すると割と平な道へ
梯子
2025年07月27日 06:35撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 6:35
梯子
五竜からの道
2025年07月27日 06:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 6:38
五竜からの道
北尾根の頭
2025年07月27日 06:41撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 6:41
北尾根の頭
平和な道が続く
ずっと鎖場や難所の連続ではないんだな
2025年07月27日 06:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 6:44
平和な道が続く
ずっと鎖場や難所の連続ではないんだな
口の沢のコル
2025年07月27日 06:59撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 6:59
口の沢のコル
五竜にガスが出始める
2025年07月27日 07:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 7:09
五竜にガスが出始める
鹿島槍ヶ岳にも
2025年07月27日 07:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/27 7:28
鹿島槍ヶ岳にも
落ちたら…
2025年07月27日 07:36撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 7:36
落ちたら…
キレット小屋まであと少し
2025年07月27日 07:43撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 7:43
キレット小屋まであと少し
キレット小屋見えてホッとする
2025年07月27日 07:47撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 7:47
キレット小屋見えてホッとする
キレット小屋到着
ここから鹿島槍ヶ岳までの登りの前に休憩
2025年07月27日 07:51撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 7:51
キレット小屋到着
ここから鹿島槍ヶ岳までの登りの前に休憩
小屋の正面に剱岳
2025年07月27日 08:12撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 8:12
小屋の正面に剱岳
初っ端からここを登るんか
2025年07月27日 08:14撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 8:14
初っ端からここを登るんか
鎖場の連続
2025年07月27日 08:25撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 8:25
鎖場の連続
ここが
2025年07月27日 08:29撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 8:29
ここが
八峰
2025年07月27日 08:30撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 8:30
八峰
キレットかー
2025年07月27日 08:34撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 8:34
キレットかー
鹿島槍ヶ岳北峰の頂
2025年07月27日 08:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 8:43
鹿島槍ヶ岳北峰の頂
下には雪渓が広がる
2025年07月27日 08:43撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 8:43
下には雪渓が広がる
北峰
2025年07月27日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 8:49
北峰
五竜側はガスで見えない
2025年07月27日 08:59撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 8:59
五竜側はガスで見えない
あと少し
2025年07月27日 09:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 9:03
あと少し
吊尾根分岐
2025年07月27日 09:22撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 9:22
吊尾根分岐
鹿島槍ヶ岳北峰到着です!
誰もおらず山頂独り占め
2025年07月27日 09:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 9:28
鹿島槍ヶ岳北峰到着です!
誰もおらず山頂独り占め
しかし着く頃には周りはガスで何も見えず残念😞
2025年07月27日 09:35撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 9:35
しかし着く頃には周りはガスで何も見えず残念😞
南峰に向かいます
2025年07月27日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 9:56
南峰に向かいます
山頂直下はかなり急です
2025年07月27日 10:03撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 10:03
山頂直下はかなり急です
鹿島槍ヶ岳山頂到着です!
2025年07月27日 10:13撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 10:13
鹿島槍ヶ岳山頂到着です!
五竜からの稜線見えず残念
ガスが多く周囲の山々も見えない
2025年07月27日 10:14撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 10:14
五竜からの稜線見えず残念
ガスが多く周囲の山々も見えない
三角点
2025年07月27日 10:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/27 10:14
三角点
キレット小屋
2025年07月27日 10:16撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 10:16
キレット小屋
下山します
2025年07月27日 10:26撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 10:26
下山します
布引山
2025年07月27日 10:36撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 10:36
布引山
布引山山頂
2025年07月27日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 10:46
布引山山頂
先の稜線見えず
2025年07月27日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 10:47
先の稜線見えず
朝方見えてた立山も雲に隠れてしまった
2025年07月27日 11:02撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 11:02
朝方見えてた立山も雲に隠れてしまった
冷池山荘のテン場
2025年07月27日 11:18撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 11:18
冷池山荘のテン場
冷池山荘
2025年07月27日 11:20撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 11:20
冷池山荘
冷池山荘到着
2025年07月27日 11:23撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 11:23
冷池山荘到着
まだ長い下山の道のりに備えて
2025年07月27日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 11:33
まだ長い下山の道のりに備えて
あれが爺ヶ岳?
2025年07月27日 11:57撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 11:57
あれが爺ヶ岳?
あんなところに山小屋
2025年07月27日 12:01撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 12:01
あんなところに山小屋
下山前に立山が顔を出してお見送りしてくれました
2025年07月27日 12:02撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 12:02
下山前に立山が顔を出してお見送りしてくれました
赤岩尾根で大谷原に下山します
2025年07月27日 12:02撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 12:02
赤岩尾根で大谷原に下山します
何このザレザレ😅
2025年07月27日 12:14撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 12:14
何このザレザレ😅
こんなんがずっと続くのか😅
2025年07月27日 12:19撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 12:19
こんなんがずっと続くのか😅
ザレが続くのかーと思ったら普通の道になった😮‍💨
2025年07月27日 12:22撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 12:22
ザレが続くのかーと思ったら普通の道になった😮‍💨
ゴールが見えた
まだまだ遠い
2025年07月27日 12:35撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 12:35
ゴールが見えた
まだまだ遠い
鹿島槍ヶ岳は厚い雲の中
2025年07月27日 12:37撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 12:37
鹿島槍ヶ岳は厚い雲の中
高千穂平
2025年07月27日 12:44撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 12:44
高千穂平
下るにつれて階段多くなる
2025年07月27日 13:19撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 13:19
下るにつれて階段多くなる
登山口まで下山
2025年07月27日 13:40撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 13:40
登山口まで下山
砂防ダムにトンネルあり
2025年07月27日 13:41撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 13:41
砂防ダムにトンネルあり
窓からダムから落ちる水が見れる
2025年07月27日 13:42撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 13:42
窓からダムから落ちる水が見れる
あとは林道歩き
2025年07月27日 13:43撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 13:43
あとは林道歩き
勢い良い沢
水はすごく冷たい
2025年07月27日 13:45撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 13:45
勢い良い沢
水はすごく冷たい
ゲート通過
2025年07月27日 14:26撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 14:26
ゲート通過
下界からも鹿島槍ヶ岳は見えず
2025年07月27日 14:28撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 14:28
下界からも鹿島槍ヶ岳は見えず
大谷原ゴール
2025年07月27日 14:27撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 14:27
大谷原ゴール
とは行かず簗場駅まで歩き
なんせ足が無いもんで
しかも簗場駅15:34発を逃すと2時間経ち
2025年07月27日 14:36撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 14:36
とは行かず簗場駅まで歩き
なんせ足が無いもんで
しかも簗場駅15:34発を逃すと2時間経ち
綺麗な水だ
2025年07月27日 14:39撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 14:39
綺麗な水だ
スキー場に入るなり小アブ?の大群に襲われる😅
虫除けスプレーも効かん
こんなの初めて
2025年07月27日 14:57撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 14:57
スキー場に入るなり小アブ?の大群に襲われる😅
虫除けスプレーも効かん
こんなの初めて
なんか楽しそう
こっちは必死に帽子で虫を叩き落としながら歩いてるのに
2025年07月27日 14:58撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 14:58
なんか楽しそう
こっちは必死に帽子で虫を叩き落としながら歩いてるのに
道路通りに進んでたら間に合いそうもないのでゲレンデをショートカット
2025年07月27日 15:05撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 15:05
道路通りに進んでたら間に合いそうもないのでゲレンデをショートカット
背丈と同じくらいの藪漕ぎで詰んだ…
2025年07月27日 15:08撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 15:08
背丈と同じくらいの藪漕ぎで詰んだ…
しかし何とかゲレンデ突破し簗場駅ゴール
2025年07月27日 15:28撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 15:28
しかし何とかゲレンデ突破し簗場駅ゴール
駅に着くと同時に山がゴロゴロし出す
2025年07月27日 15:33撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 15:33
駅に着くと同時に山がゴロゴロし出す
15:34の電車に乗車
2025年07月27日 15:33撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 15:33
15:34の電車に乗車
神城駅到着
タクシーは…ないか
2025年07月27日 15:51撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 15:51
神城駅到着
タクシーは…ないか
1.7km歩き白馬五竜エスカルプラザ到着
施設内の日帰り温泉17:00までなので間に合って良かった
2025年07月27日 16:10撮影 by  iPhone 12, Apple
7/27 16:10
1.7km歩き白馬五竜エスカルプラザ到着
施設内の日帰り温泉17:00までなので間に合って良かった
撮影機器:

感想

去年五竜岳から鹿島槍ヶ岳を見てこの稜線を歩きたいと思ってた
屈指の難ルートのため、山小屋を当初はキレット小屋で取ったが直近の天気予報だと午後から雷雨の予報
ゴンドラが7:00開始でスタートが7:30くらいになるためキレット小屋に夕刻到着は避けられぬ
南路を雷雨の中歩くことになる可能性があるため急遽五竜山荘に変更

初日は五竜山荘まで約4時間の山行
鹿島槍ヶ岳は雲に隠れて見えないが五竜岳ははっきり見えた

翌日が本番、下山までの長い道のり
前日は見えなかった五竜岳から見る鹿島槍ヶ岳までの険しく素晴らしい稜線にドキドキワクワク
途中からガスが出てきて鹿島槍ヶ岳に着く頃には何も見えなくなってしまったが、屈指の難ルートを歩けたことに感無量

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら